1076
子育て支援なのに不公平「来年生まれる子には給付なし」?(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/5e33c…
1077
新型コロナ: 東京都「軽症者らは本人で」 自宅療養者の健康観察: 日本経済新聞
➡︎僕は昨年夏に原則自宅療養の方針で体制を整えるべきと言ったが、そのときに野戦病院を作りまくれ!体育館を使え!と言ってた人たち、どうしてます?無責任な言論が政治をダメにする。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1078
熾烈なワクチン獲得競争、オリパラ無観客開催、自民党総裁選と解散総選挙…菅前総理が語った裏側の攻防・決断(ABEMA TIMES) news.yahoo.co.jp/articles/8ec74…
1079
こちらの元日特番はよる9時から!
ぜひご視聴ください。(スタッフより) twitter.com/abemanews_barH…
1080
橋下徹氏、維新に期待「僕にはできなかった地方議員と国会議員の感情的分断が真になくなる党運営に」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/5f687…
1081
心底頭悪いな。俺はあなたのような戦う一択ではないと言い続けてきた。争点はウクライナの中立化やから政治的妥結の話だと。中途半端な武器の供与でウクライナを犠牲にして西側の安全を確保するのは卑怯だと。西側の政治家はウクライナを支援しているように見せかけて実は犠牲にしている。 twitter.com/ShinodaHideaki…
1082
維新、文通費を口座管理 未使用分は寄付 独自規則 sankei.com/article/202112…
→文通費の政治団体への寄付を禁止するなら離党すると覚悟を持って公言していた維新足立議員がこれで離党することが決定に。さあ、これで大阪維新の価値観をガンガン体現する日本維新の会が野党をリードするか。
1083
日本維新の会、文通費見直しの独自法案 領収書公開、未使用分は返還 a.msn.com/01/ja-jp/AAR7a…
➡今維新国会議員団がやっている自らの政治団体への寄付いわゆるセルフ領収書方式が世間に晒されれば大不評になる。セルフ領収書方式は未使用をごまかすもの。他の方法で未使用が明確になる方法を採るべき
1084
立民、維新、国民民主 文通費見直しで連携(産経新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/2520e…
➡領収書を公開すれば次は使い道の基準の話になる。今の政治活動全般に使うやり方は政党交付金と全く重なり二重取り批判が出る。結局文通費は議員個人の議会活動費として地方議員の政務活動費と同一の使途基準に落ち着く
1085
NATOがポーランドとルーマニアに置いた迎撃ミサイルは、ロシアから見れば、キューバ危機のキューバ内核兵器や韓国内のサードミサイルのようなもの。アメリカは核戦争ギリギリまで迫ってキューバの核兵器を取り下げさせた。中国も凄まじい圧力を韓国にかけてサードの追加配備を阻止した。
1086
【特集】「連携がものすごく重要」大阪の宿泊療養施設で働く『看護師』 弁当配膳・ゴミ回収など『ホテルスタッフ』や『府職員』も後方支援(MBSニュース)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/cd2e3…
➡︎感謝。
1087
「プーチン氏はウクライナ支配を決意」 CIA長官が米議会証言news.yahoo.co.jp/articles/eff0d…
> 「民間人の犠牲を無視して、ウクライナ軍を打ち破ろうとするだろう。今後数週間は醜いものになる」
➡︎ここまで分かっていながら西側はロシアと妥結を探らないのか。
1088
橋下徹氏が「有耶無耶にするなよ」と「最低の男」発言の足立康史氏を詰める(東スポWeb)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/17bb4…
1089
守りきれないなら、早く逃げるしかない。侵攻前に。だから戦う一択の思考はダメなのです。戦争が始まりそうなら、冷静に自分たちの力を評価して判断していくしかない。確実に勝てないなら一般市民は逃げて政治的には妥結。精神論だけの抵抗や抽象論の国際秩序の維持は悲劇を生みます。
1090
本日7/13(水)は、
08:00〜「めざまし8」(フジテレビ)、
20:00〜「LIVE プライムニュース」(BSフジ)
に橋下徹が出演いたします。ぜひご覧ください。
(スタッフより)
1091
橋下徹氏、北京五輪の最終ランナーにウイグル族選手の起用に疑問…「明らかにオリンピックが政治的なイベント化」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/a2764…
1092
有意義な議論ありがとう。百田や一部の専門家とはこういう議論ができないねん。あいつらは自分と意見が異なると侮辱してくるからね。1日も早い停戦を。
1093
〝ヒトラー発言〟騒動で橋下氏と立民・泉代表が対峙 橋下氏「よく来てくれましたね」(サンケイスポーツ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/eeece…
1094
維新は永田町の感覚に染まった国会議員に頭を下げることなく、国民感覚に近い一般党員の支持を得ることで代表になることができる。この制度を最大限に活用して欲しい。日本の改革・既得権打破を口にするならまずは自党の改革と国会議員の既得権打破から。
1095
国のワクチン接種証明書システムは、マイナカードを強要し役所独特の使いづらさと特典もしょぼいかつてのソ連東欧国のようなシステムになって誰も使わないことになるのが目に見えている。担当役人は将来が見えていない。ここを正すのが政治。民間のアイデアを役所が潰すな!総務省は認識を改めよ!
1096
そういえば、市長時に部活の外部委託を試みた際、部活に一生懸命だった教師たちから教育の素人のくせにと言い放たれた。彼ら彼女らには、教員の負担過重問題や日本のスポーツの在り方についての視野はなかった。コロナ対応に向けて国家をどう動かすか。専門家の意見を聞きながら政治家が政治判断すべき
1097
維新梅村氏が代表選立候補を表明 「推薦人を確保」とツイッターに(共同通信)
news.yahoo.co.jp/articles/b41b9…
➡ 維新から衆議院議員の小選挙区・比例代表の重複立候補を禁止して比例代表を女性枠・若者枠・地方議員枠に活用する成功例を示し、比例代表制の改革をリードして欲しい。
1098
西側諸国特にアメリカは、これまで人道上の理由で国連安保理の決議なく戦争をやってきた。結局、弱い相手は叩きのめし、強い相手には喧嘩をしない。これが人道?相手が強くて喧嘩ができないなら、譲歩することも人道だ。それが政治だ。 twitter.com/ReutersJapan/s…
1099
ロシア軍 組織的に民間人殺害か
news.yahoo.co.jp/pickup/6422809
➡︎ロシア に対して経済制裁以外の制裁ができないのか。悔しいが国際法の現状ではできない。戦争指導の第一は一般国民の退避・安全の確保。ゼレンスキー大統領はそれができていたか。戦うことだけに熱くなってはいけない。戦闘員には敬意。
1100
ウクライナと共にある「証明」を ゼレンスキー氏、 EUに訴え(AFP=時事)
➡︎EUは口だけか、それとも加盟を早期に認めるのか。EU加盟となれば集団的自衛権の行使も可能となる。 news.yahoo.co.jp/articles/08648…