橋下徹(@hashimoto_lo)さんの人気ツイート(いいね順)

1026
ロシアは侵略者だ。しかし戦争になった以上法的正当性に拘泥せず戦争終結に向けて政治をやるべきだ。ロシアが倒れるまでにウクライナにどれだけの被害が生じるのか。戦時には学者的学級委員的政治家は役に立たない。ヤクザ相手には清濁合わせ飲むヤクザ的政治家が必要だ。
1027
自宅療養者が医療機関に直接往診頼める取り組み開始 薬局は薬の配達も 奈良県医師会 - MBSニュース | Yahoo! JAPAN ➡︎自宅療養者全員をケアできる野戦病院は確保できないので、野戦病院の闇雲拡大よりも、政治行政的な優先順位はこっち。 video.yahoo.co.jp/c/16778/d182c3…
1028
永田町の感覚に慣れないようにお願いします。永田町での飯食いも大切かもしれませんが、改革、街頭演説、タウンミーティング、首長獲りが維新の政治活動の根幹だと思います。 twitter.com/adachiyasushi/…
1029
橋下徹氏、「維新の会」国会議員に提言…「活動費をくれくれ言うな!」(スポーツ報知) ➡︎維新新人国会議員は当選前の自分の生活を振り返れ。秘書がいたか?事務所を構えていたか?グリーン車に乗っていたか?文通費や政党交付金など年間数千万円の金を扱っていたか? news.yahoo.co.jp/articles/234d8…
1030
本日2/10(木)の産経新聞朝刊「正論」欄に橋下徹が寄稿しています。ぜひご覧ください。 (スタッフより) 【正論】石原慎太郎さんと語ったこと 弁護士 元大阪府知事・橋下徹 sankei.com/article/202202… @Sankei_newsより
1031
先日の動画でも今回の動画でも、そのことでウクライナへの支援を止めろなんて思ってる日本人はほとんどいないよ。騒いでるのはネットの中の一部だと思うよ。 twitter.com/nippon_ukurain…
1032
企業団体献金の禁止を唱える野党も、維新以外は「法律ができるまでは企業団体献金を受け取る。そうしなければ自民党だけが得をする」と。なんじゃそりゃ。言ったことは実行すべき。領収書公開を主張したなら国民も立憲も11月分から公開せよ!公開しなければ口だけ政党とヘビのようにしつこく批判する
1033
政治家個人への寄付、禁止なのに...「抜け穴」から与野党が計22億円 使い道報告義務なく:東京新聞 TOKYO Web ➡︎これまでの維新国会議員団(オールド維新)も含めて、自分たちが税金をムシャムシャ食べることについては与野党から全く改革の声が上がらない。 tokyo-np.co.jp/article/127817
1034
維新は民間組織にも組織を動かすためには領収書なしの経費が必要と考えるのか。しかしそのような声は全く聞こえない。結局、政党・政治家・自分たちのみは特別扱いを主張するのか。組織を動かすためには領収書なしの経費が必要というのは世間の非常識。他党の文通費領収書不要論と同じ。
1035
片山さん、本当にお疲れ様でした。ここまで維新国会議員団を引っ張って下さり感謝です! twitter.com/YahooNewsTopic…
1036
ウクライナ与党、中立化に柔軟 米欧ロの安全保障確約を条件に(共同通信) ➡︎ここまで来ているのにNATOはロシアと政治的に妥結しないのか!NATOと西側は自分たちの安全だけを考えるのか!他国の安全を犠牲にして自国の安全だけをはかることは国際政治上許されない! news.yahoo.co.jp/articles/32a51…
1037
ウクライナ侵攻 停戦合意、協議進展か - 毎日新聞 ➡︎ロシアに負けると虐殺が始まるのでウクライナは戦い続けるしかないと戦う一択を叫んでいた者は停戦協議の内容をしっかり見よ。結局ウクライナの安全とロシアの安全をどう折り合いをつけるのかの政治の話。 mainichi.jp/articles/20220…
1038
そこは確かに僕には分からないところなので、戦争の現実を色々と教えてください。ご家族は大丈夫でしょうか?ハルキウの奪還は本当に良かったです。戦闘員には敬意です。日本には僕を含めて戦争の現実を知らない者がほとんどで、そのような者たちが国防を考えなければなりません。頭の中の推論で。 twitter.com/nippon_ukurain…
1039
往診にも抗体カクテル 首相方針 2021年9月16日 news.yahoo.co.jp/pickup/6404573 ➡︎着実に一般治療・自宅療養の原則が進んできている。保健所を介入させずに開業医が対応する領域を増やすことが先決。闇雲野戦病院拡大の声に流されずに医療体制を正常化することが政治の役割。
1040
月100万円“文通費”改正見送りへ 自民党と折り合わず「お小遣いを死守」と批判も(東スポWeb) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/26fc7…
1041
他人の仕事を止めてしまうことを怖がる人は多いだろう。自宅待機期間を無視するか、他人の仕事を止めることに何も感じなければ別だが。マスク外しを実効的なものにするためには自宅待機ルールの変更とワンセットにやるべきだ。
1042
月ごとの文通費である以上、翌月への繰り越しなど認められないのが民間の感覚です。いずれにせよ、このような批判は全面公開しているから出てくるもの。全面公開していない政党は最悪です。
1043
加えて俺はヒトラーを使って個人の人格批判をすることは国際標準でご法度とかなり狭めに言っているけど、普通はヒトラーとレッテル貼りをするだけでアウト。ネットの中のいつもの顔ぶれの意見に乗ったらえらい目にあうで。
1044
岸田内閣支持率54%に上昇 感染抑制を評価 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞 ➡︎ 政党支持率 自民党27%▽日本維新の会22%▽立憲民主党11%▽共産党5%▽公明党4%▽れいわ新選組4%▽国民民主党3% 文通費、政治と金の問題で突き抜けるところに支持が集まる。 search.yahoo.co.jp/amp/s/mainichi…
1045
橋下徹氏、立憲4候補の文通費領収書添付義務付けに賛同「飲み食い政治からフルオープン議論政治に転換!」 news.yahoo.co.jp/articles/65897… ➡ 維新国会議員団も含めて野党国会議員は有権者からの支持の集め方をまったく分かっていない。学者やインテリが言うような政策提言だけでは支持なんか集まらへんで
1046
文通費と同類の地方議員の政務活動費は政治団体に入れることはできません。余ったものは精算するのが当然で、もし政治団体に入れているから透明だ!なんて言ったら猛批判を受けます。それが世間の常識です。政治団体に入れることを堂々と言えるのは永田町の感覚です。地方議員の政務活動費の確認を。 twitter.com/adachiyasushi/…
1047
どうしても出せない情報は黒塗りで十分でしょう。飲食の相手方の名前や店名など。しかし料理や飲み物の種類、金額まで非公開にする理由はありません。その理由はたった一つ。飲み食いした国会議員が贅沢批判を恐れているだけです。国民はバカではありません。全て分かっています。
1048
旧統一教会の解散命令要件、岸田首相「民法不法行為含まず」: 日本経済新聞 ➡︎紀藤弁護士たちや消費者庁の検討会議が主張していた民法上の使用者責任によって解散命令を出せるという法律解釈は異論が多いということ。紀藤さんたちと異なる見解を持つ法律家は多い。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1049
馬場さんや遠藤さんたちの懸命な働きや大阪維新への不満も想像できる。大阪維新メンバーの働きや維新国会議員団への不満も、吉村さん松井さんの苦労も想像できる。今は外野から眺めることができる。その上で外野コメンテーターとして、今の維新組織の問題点、維新国会議員団の問題点を指摘している。 twitter.com/adachiyasushi/…
1050
民間人である僕が出演している番組について、足立さんが「つまらん」と公で言ったので猛反撃しただけです。番組スタッフは一生懸命にやってくれていますから。足立さんから謝罪を頂いたのでもう何もありません。今は良好な関係です。 twitter.com/eimei_ohashi/s…