【若者よ、選挙に行くな】 若い人たちへ。 これでも、あなたは 選挙に行きませんか。 7月10日は参議院選挙です。 #若者よ選挙に行くな youtu.be/sOE97quxnBo 選挙啓発のため社会風刺動画を作りました。
【2021年の挑戦】NHKを辞め半年たち、1人では何もできないと痛感しています。「自分たちの世代は逃げ切れる」と考える無責任な大人を見て嫌気が差していたのに、今では自分が次の世代に宿題を押し付けています。もう先延ばしにしません。社会を変える仲間を募ります。note.com/takamatsunana/…
わたし、政治家に転身するの、、?     そんなつもり全くない。今まで見過ごしてきたけど、さすがに連絡した。自殺したいとまで追い込まれた私のTwitterを勝手に引用。でも、そうした原因の一因はあなただよって。あなた方がこんなウソ記事かいた。時期までドンピシャなのに、よくしらをきれるな。
学術会議の任命拒否は、萎縮に繋がる。任命拒否の連鎖の危険性がある。次は大学の学長が文科大臣から任命拒否される可能性がある。人事を掌握するって皆さんはどこまでやってもいいと思いますか…?私は政府にとって都合の悪い人が任命拒否されるような環境は嫌です。 #グッとラック
「高齢者は集団自決すれば良い」という発言の後に、スタジオが笑いに包まれているのが怖いなと思いました。コメンテーターをやっていると、建設的な対話や提案よりも、冷笑してバカにすることがスタジオではウケることがあると感じますが、そのような文化はなくしたいです。youtu.be/4a3oVPC_BOQ
ウクライナのために私たちができることは、ウクライナのことを忘れないことです。ウクライナは経済的にも軍事的にも国際社会の援助がなければ、厳しいです。だから報道が減っても、関心を持ち続け、長期戦でも支えることだと思います。心を寄せ、寄付や経済を回すためにウクライナの物を買う等できます
【ネット投票だったら選挙にいくという人に見てほしい】選挙のルールが変わると、今の政治家が落選するおそれがあるからネット投票は解禁しない。ネット投票を実現させるためにも、今の制度のもとで投票して、政治を変えなければならない。 gendai.ismedia.jp/articles/-/740…
【介護で悩んでいる方へ】介護歴20年以上メイプル超合金 安藤なつさん@mapleandonatsu に介護を語り尽くしていただきました。自分の親が老いたりボケる姿は辛い。外部の力をかりてほしい、誰かに相談してという言葉はいろんな方に届いてほしい。 youtu.be/rei7FXEUdSw #たかまつななチャンネル
【なぜ日本は不参加なのか】「核兵器禁止条約の発効が決まったことを受けて、広島市では被爆者などが原爆ドームの前で集会を開き、日本政府に条約への参加を訴えていくことを確認しました。」 日本が参加していないのが本当に本当に私は悲しい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
どうかお願いだから理由を詮索したり、ご遺族の方に無理に取材するのはやめてほしい。『変に犯人探しをしたら、次の被害者を出すだけですし、周りの人は絶対、なんで助けられなかったんだと後悔しているので、誰かを責めたりしては本当にいけないと思います。』 note.com/takamatsunana/…
メディアの中でも頑張っている人はたくさんいる。権力側がメディアを掌握したい気持ちは分かる。メディアが弱すぎる。対峙してほしい。良心に従ってほしいし、そういう人を社内で評価してほしい。伝わらないは言い訳。伝えようと本気でしていますか…?記者クラブを本気で見直したり始めませんか?
「現役世代が『困っている』と声を上げると『高齢者バッシングをしたいのか?』という議論になってしまう」「別に高齢者差別をしたいわけではない。困っている高齢者の支援は必要だ。若者が声を上げたら『なぜ高齢者をいじめるのか』と叩かれる。だから、口をつぐんでしまう」 news.yahoo.co.jp/articles/205bc…
#若者よ選挙に行くな あなたは、これを見ても選挙に行かない? 若者が損している現実。 若者の投票率が1%下がると 1人あたり1年で7万8千円損します。 10月31日は衆院選。 どうする…? ●動画youtu.be/w6LtVtPx65w ●投票先を選ぶ→shoukasonjuku.com/senkyo2021 1分で分かる政党の選び方等多数!
【森友問題で自死した赤木さんの妻が今、強く思うこと】「夫の身体はもう動かない、ぐったりしていました。それで私、慌てて警察に電話してしまって。“財務局に殺された”っていう意識がすごくあったので、つい119番じゃなくて110番にかけてしまったんですよね」(赤木雅子) news.yahoo.co.jp/articles/0d9ef…?
正しいコンドームのつけ方、ご存知ですか? AV男優のしみけんさんに教えてもらいました。模型を使い実際に実演していただいております。正しい性教育が広まりますように…。 しみけん @avshimiken さまとガチ対談 第2弾です →たかまつななチャンネル youtube.com/watch?v=4BUM3X…
生活保護を受けることは恥ずかしいことではありません。生きるために必要なんです。健康で文化的な最低限度の生活を営むことが日本は保障されています。コロナで経済が苦しんでいる方、あなたに生きて欲しい。だから死ぬべき人とは絶対に思わず、申請して生きて下さい。苦しい時に国に頼って下さい😭
番組ご覧いただいた皆さま、取材させていただいた皆さま、ありがとうございました。ごめんなさい。うまくお伝えできず...今できることは全部やりました!田村淳さんの優しさがしみました...!!YouTubeでニュース解説や取材動画あげていますので、ご覧下さい #グッとラック  youtube.com/user/takamatsu…
兼近さんが過去とどのように向き合われているのか、りんたろー。さんは兼近さんの過去をどのように受け入れているのかなど、伺った動画をぜひ見ていただきたい。 youtu.be/O2yqO-niJMA twitter.com/nanatakamatsu/…
【どうか生きてほしい】子どもの自殺が過去最多になった。私も、死にたいと思ったことがある。いじめる人が100%悪いけど、「どうか逃げて」。苦しかった日々をどう乗り越えたか、著名人の方が包み隠さず語ってくれました。 youtu.be/mdNXAxhiBeo #元いじめられっ子から今いじめられている君へ
この度は、フェミニズムについての自分の不勉強さを痛感しています。専門家の方への取材や文献や論文を読むこと、先輩記者の方のお話をお伺いしながら、勉強をしなおしております。ご心配・ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
ウクライナ取材ですが、お金がたくさんかかっています。経費をぜひご支援いただけると嬉しいです。帰国後、YouTubeを中心に動画をアップする予定です。学校での平和学習に活用してもらいたい、若い人に戦争について考えてもらいたいと思っています。サポートお願いします。 takamatsunana.com/support
【選挙に行かないと若者は損?!】 お笑い芸人は客層を見て、 ウケるためにネタを選ぶ。 政治家は投票する人の顔を見て、 ウカるためにネタ(政策)を選ぶ。 政治家にとって 選挙に行かない人は蚊帳の外。
仕事上 (芸能人や社長)、情報漏洩を気にし、誰にも言えないことがある。死にたいと思っても相談相手を見つけにくい。言えない時、相談窓口の利用も大切。大昔、辛くて電話相談にかけたが繋がらず。結局、警察の相談窓口#9110 に電話。たしか交番につないでもらい電話で親身になり話を聞いてもらえた
フォロワー数が多いと、権威があり、何をいわれても我慢しなきゃいけないのは、かなりきつい。批判されるのは本当にいいのですが、誹謗中傷は本当にやめてほしい。耐えて耐えて耐え続けてきましたが、こういう未来は次世代に残したくないから書く。目の前に人がいることを想像して書いて下さい。
【お詫び】立憲民主党から1000万円もらっていた疑念のあるCLPに失望すると共に、出演者として反省しています 。 本件はまだ真相が分からない点もありますが、現段階での私とCLPの関係性などを記すとともに、何が問題なのか、そして私の自責を記しました。本当なら残念です。 note.com/takamatsunana/…