701
嘆願書に署名したのはほとんどが学外の人間ではないかというご連絡をいただきました。
医学生の名誉のために追記いたします。 twitter.com/mph_for_doctor…
702
WHOもCDCもNHSも「安全」と言っているコロナワクチンを勧めても「なにかあったら責任取れるんですか?」って聞かれるのですが、適応外使用でイベルメクチンを勧めてるどこぞの医師会こそ、一年後に有効性が示されなかったら責任取れるんでしょうか?責任ってこういう時に使う言葉だと思うのですが。
703
質問ですが、ウイルスの分類を2類感染症相当とか5類感染症とか名前を変えたら、今集中治療室に入院して医療を逼迫している患者さんが、どこかに消えていなくなると本気でお思いですか?
704
仮に今、東京から地方に感染を拡げ、各地方都市で感染者が激増したら、本格的なTravelもしばらく不可能になり、観光業だけでなく全ての業種が再度大打撃を受けます。
医療からも飲食業からも遺書が届くでしょう。
それは避けないといけません。
繰り返し我慢が必要なのだと思います。
705
イギリスから「12-13歳にHPVワクチンを接種すると浸潤子宮頸がんのリスクが87%低下する」という研究結果が出ました。
積極的勧奨の中止の影響で、日本でこの効果が見られ始めるのには、早くてもあと10年以上かかるでしょう。
早急に再開が必要です。
thelancet.com/journals/lance…
706
かなり批判されていますが、無症候者に対するPCRの感度が低いという論文はこちらになります。
7つの研究を元に階層ベイズで偽陰性率を算出しており、エビデンスレベルも高いです。
点推定値が確実に正しいとは言いませんが、反論するのであれば根拠の提示をお願いします。
acpjournals.org/doi/10.7326/M2… twitter.com/mph_for_doctor…
707
そういった報道がコロナワクチンに限らず、ワクチン接種後に先天異常が起きた方々をどれだけ傷つけるのか本当に自覚した方がよいと思います。
接種しない選択をした妊婦さんを責める気は全くありません(感染対策は徹底してください)が、接種した妊婦をいたずらに不安にさせるのは本当にやめて欲しい。
708
「科学的に有効性が証明されていない薬剤の承認を議員立法で後押しする」ということの意味を、本当にわかって言っているのでしょうか。
治験の結果「効果がない」と後から判明した場合、もう使用してしまった人はどうするのでしょう?
緊急時だから仕方なかった?では他の開発中の治療薬との違いは? twitter.com/matsubarajin73…
709
何も考えていない山陽新聞。
リスクが従来のワクチンより高いとか何を根拠に言っているのか。 twitter.com/0tkmcfdajloacr…
710
明確な感染拡大傾向がみられている以上、日ごとの陽性者数に一喜一憂する必要はありません。
1週間程度は感染者数が増えることを覚悟して、その後に減らすための対策を今から始めましょう。
新型コロナ 東京都で新たに2392人感染確認 先週金曜は783人 重症者最多129人 newsdigest.jp/news/5100afd0-…
711
既にいくつかの地域で「救急車の受け入れ先が決まらない」という声が聞こえていますが、これからは本当に「どこも診れない」ことがあり得ると思います。
この現象は「たらい回し」と呼ばれるのでしょうが、診れないものは診れません。
政府は本気でこの状況を受け入れるつもりなのでしょうか。
712
713
もうハッキリいうと、国民がハイリスクな行動を取らない方が儲かるようにしないとダメです。
ハイリスクな業態の人は、仕事しない方が儲かるようにしないとダメ。
「みなさんでなんとかしてくださいね」ではダメ。
「緊急事態宣言は誰もやりたくない」西村大臣|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
714
今回のコロナワクチンが日本に導入される前から、理解のある多くの方に協力していただき、副反応と有害事象の違いや、どうやって因果関係を調べたらよいか、WHOの勧める報じ方など、メディアの方々に対して何度も説明してきました。それでもこの有様です。流石にひどいと思いませんか。
715
また、ファイザーの元Vice Presidentが胎盤の形成に必要なタンパク質とコロナのスパイクタンパク質が似ているため、ワクチンでできた抗体が胎盤を攻撃すると発言しましたが、これもデマであることがわかっています。
詳しくはこちらの記事をご確認ください。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
716
具体的には、ご家族以外との外食、特に飲酒を伴う食事は非常にリスクが高いことがわかっているので、少しの間控えていただきたいと思います。
また、東京にお住いの方の帰省は地方都市を一気に壊滅させる危険があるので、最低1週間は他人との接触を絶った方以外は、再考していただけると幸いです。
717
「出演者がマスクをしているか、室内が汚れていないかといった細部にまで注目し、問題があればすぐSNSで指摘される」とありますが、私は一度もそういった批判はしていません。
情報番組を謳っていながら、流しておられる情報が不正確なことだけを指摘しています。
asahi.com/articles/ASN5X…
718
もうずっとみんな同じことを言っていて、この溝は埋まらないでしょう。
このTweetにいいねを押している人はとっくにわかっているし、反論している人は行動を変える気がない。
「えっ、そんなにやばかったの?」という人には、医療従事者の声が届かない。
関心が失われると、もうどうしようもない。 twitter.com/profidokamdphd…
719
この記事の内容は非常に示唆に富み重要です。
この方はワクチンではなく偽薬、いわゆるプラセボを接種したのですが、このような病気になりました。
つまり、「人はワクチンの接種とは関係なく病気になる時がある」ということです。
当たり前ですが、超重要ですね。
huffingtonpost.jp/entry/foot-ant…
720
ご指摘の通り、正しい意見などないと思います。
感染と経済のどちらを優先するかは決められないだけに、両立させる対策は外せません。
個人個人がしっかりマスクや手洗いなどの飛沫・接触感染対策をするのは、経済を損ねずに感染を減らします。
これが一番大事です。
news.yahoo.co.jp/articles/02ebf…
721
私も「コロナ専門家」ではないですが、この方も「コロナ専門家」ではないです。
発熱外来などに言及されていますが、医療の素人であることも明言させていただきます。
“コロナ専門家”岡田晴恵が感じた「報道の怖さ」…誹謗中傷にも屈せず、いま必要なコロナ対策明かす
news.yahoo.co.jp/articles/9d76c…
722
仮にも一国の首相を務めた人物が、WHOのロゴを勝手に使用したデマニュースサイトのスクショを使って何度も誤情報を拡散するとは信じられません。
この程度のリテラシーもないのに国政のトップにいたとか恐ろしすぎる。 twitter.com/hatoyamayukio/…
723
実際問題アメリカでは歯科医も薬剤師も医学生も州兵も打てるようにしてようやく一日300万、400万回接種を達成したわけです。日本は今全員に打ち終わるのに10年以上かかるペースなわけで、本気でスピードアップする時に、接種権限の拡大は必ず問題になると思います。
724
救急車の出動率が95%を超えているとか、東京の搬送困難例が過去最高に近づきつつあるという、単なる現状を説明するツイートに「不安を煽るな」と書いている人。
現状が不安なのではないか。
725
医療側は、コロナに対して十分な対策を取る時間はもらっていません。
文字通りベッドだけ増やしても、医療従事者を増やさないと対応能力は上がりません。
病院の限界を超えれば、救急車は受けられません。
その時になって急に事態の深刻さに気付いたり、医療に責任を求めるのはナシでお願いします。