手を洗う救急医Taka(@mph_for_doctors)さんの人気ツイート(リツイート順)

751
不満を表明するのが悪いとは言いませんが、本質的に戦っている相手は政治家でも官僚でも医療従事者でもなくウイルスであるということを忘れてはいけません。つまり、誰かがなんとかしてくれる類のものではなく、みんなでなんとかしないといけないわけです。もちろん、その舵取りは政治家の責任です。
752
典型的な検査の悪用例です。 検査陰性でも感染している可能性があり、検査結果を信じて感染対策を緩めると痛い目に合う可能性があります。 特に感度の低い抗原検査でやるのは問題。 マスクなしで“成人式”へ 全員に抗原検査 静岡・西伊豆町 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/115…
753
尾身先生はLancetに"Eradication of poliomyelitis"という論文をLast Authorで書かれているわけですが、これで業績が足りないと言われたら、医療政策周りの人はほぼ誰も発言できなくなりますね。世界的にもレジェンドだと思います。他の領域の専門家を自分の尺度で評価するのはいただけないですね。 twitter.com/miakiza2010090…
754
できるだけ好意的に見ようと思ってたのですが、やっぱりよくわかりません。 SIRモデルみたいなパラメータ設定が命の解析するのに、なんでAIがいるんでしょうか? 更にいうと、それだけの専門家を通って得た結果の評価者がなぜ山中先生なのですか? 一体どんなコメントを期待しているのでしょうか? twitter.com/nishy03/status…
755
これぞ99対1を50対50に見せる両論併記。 反対意見の人が日本に1人でもいたら50対50になるシステム。 HPVワクチンから学んだことは何もなくて、ただ同じことを繰り返していくだけに見えます。 科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQB5…
756
HPVワクチンを打つ前の女子高生に「彼氏とプラトニックな関係なのか問診する」と言っていた医師が、また何かおかしなことを言ってますね。なんでこういう人にインタビューするのか、心底わからないです。 twitter.com/med_premier/st…
757
このツリーは本当にみんな読んだ方がいい。 HPVワクチンの接種率が上がると必ずワクチンの数が足りなくなり、それは国にはどうしょうもないので、希望者も打てなくなります。 勧奨再開の議論を始めるかとか、それを10月にやるのかということを話していること自体が、危機感がなさすぎる。 twitter.com/amamino_kurous…
758
感動的にわかりやすいです。 芸術的な域に達した伝え方の達人という感じ。 流石は森内先生。 新型コロナワクチン大丈夫?長崎大学・森内教授に聞く(NBC長崎放送) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a7def…
759
「ファイザーはmRNAワクチンが感染の伝播を防ぐ効果を確認していなかった」というツイートが拡散されています🔥 今回はその真偽について確認しました✨ 今後そうしたツイートにはこの動画を貼るだけでOKです👍 本気でファクトチェックしましたので、是非ご確認ください‼️ youtu.be/6YL3c-Olblw
760
先日コロナワクチンを打つと出社禁止というとんでもルールをすっぱ抜かれたタマホーム。 今度は社長が社内向け動画で陰謀論を説いていたことが文春に漏れたようです。 「コロナはエボラとエイズを混ぜた人工ウイルス」タマホーム社長の社内向け動画 youtu.be/DfXUD3a59PU
761
出生千人あたりの新生児死亡 1950年:27.4 1990年:2.6 2020年:0.7 確かに上下水道整備など公衆衛生施策の影響は大きいですが、1990年以降の医療の発達も死亡率の低下に大きく影響しています。 新生児医療をどれだけ経験されているのか知りませんが、あまり適当なこと言わない方が良いと思います。 twitter.com/mnhr_labo/stat…
762
どれだけたくさんの人を集めて、ワクチンを打った人と打っていない人を比較しても、データから得られた結論は一切信用しない人は結構多いです。こういう方にとって「ワクチンを打ったのにインフルエンザになった」というSNS上のたった1つの情報の方が説得力があるというのは、とても残念なことです。
763
医療政策を立案する政治家に求められるのは、まず科学を理解することです。 科学を一般の方にわかってもらう力が必要なことは事実で、意思決定機関に非医療従事者が入ることは良いことですが、科学を捨てて大衆に寄り添ってはいけません。 まず、科学。
764
兵庫1区の方、「ワクチン中止」を訴える候補者がいますので、投票の参考にして下さい。 twitter.com/kiharakuniya/s…
765
ちょっと意味がわからないです。 流行開始日や収束日をどのように定義されたのでしょうか? そもそもほとんどの国がまだ収束してませんよね。 私がこのグラフから読み取れるのは、各国のピークの日を合わせると、どの国もその前は増加しており、その後は減少しているということぐらいです。 twitter.com/lullymiura/sta…
766
落ち着きましょう。 「子供は感染しない」は100%嘘です。 ただし、子供は極めて重症化率が低いのは事実です。 全国で検査をしたら見つかる無症候性感染者は0ではないでしょう。 ただ、これは大人も同じです。 クラスターとして感染を拡げる起点になっていなければ、それほど重要ではありません。 twitter.com/murakamisatoko…
767
これですね。 脳死というのはおそらくみなさんが思っているよりずっと死に近い。 植物状態とは違って全く反応がなく、その後ほぼ100%心臓死します(だからこそ臓器提供が許されている)。 この状態に調整すること自体がそもそもかなり難しいし、チームで医療をやっていたら、なおのこと不可能です。 twitter.com/sukunabikona7/…
768
気持ちはわからなくもないですが、87歳の認知症患者が転倒して500万円の補償が求められる社会で、濃厚接触者の職員から感染して死亡した時に患者の家族が納得しますかね。 裁判所は多分「十分予見できた」と言いますよね。 twitter.com/hmakihara/stat…
769
そりゃそうなのですが、与党が連れてきたという理由でその専門家を尊重しないから良くないんですよ。 福山幹事長が尾身先生を恫喝したのとか、医療従事者はしばらく忘れないと思います。 twitter.com/konahiyo/statu…
770
今まで出てきた議論の中で一番非科学的。 仮に小児の心肺機能でマスクが危険なら、どう考えても基礎疾患のある高齢者の方が危険。 わけわからないことを言うのはやめてください。 【速報】「子どものマスク着用は慎重に」 日本医師会が会見で警鐘(フジテレビ系(FNN)) news.yahoo.co.jp/articles/8f2cf…
771
医学的に打つことができない人などPEGアレルギーぐらいしか存在しないので、これを機に過去にアナフィラキシーのあった方に「様子をみたほうが良い」とか適当なことを言っている医師が撲滅されて欲しいと思います。 twitter.com/hiroki_komazak…
772
しかしこのデマが完全に鎮火しなかったのと、作り話だとしてもあり得ると考える人がおり、「女性にAEDを使用するのは訴訟リスク」という空気が作られました。 そこで2018年に弁護士が判例を調べたところ、AEDの使用に関連して痴漢で訴えられた事例はないことがわかりました。 inoti-aed.com/aed-low1/
773
季節の問題や変異ウイルスの効果を心配されている方が多いようです。 大丈夫です。 感染様式はあくまで飛沫と接触です。 余程運が悪くない限り、気をつけていれば十分防げます。 マスクと手洗い、換気の悪いところでの大声の会話を避けましょう。 難しいことをしていただく必要は全くありません。 twitter.com/mph_for_doctor…
774
市中感染が始まったと考えられます。 まだ感染リスクはそこまで高くはないですが、あっという間に増えるウイルスです。 ワクチン2回接種で重症化は防げると考えられていますが、感染する可能性は高いのでご注意ください。 基本的な感染対策を今一度。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
775
週刊新潮はかなり購買層が高齢化しているそうで、おそらくTwitterでどれだけ叩かれても関係ないのでしょう。 それならそれで健康に関する重大なデマを流すメディアとしてみんなで認識し、10年後には予定通り潰れてもらいましょう。