676
救急医なので、そもそもAEDを使う状況について説明しますね。
AEDは、病院の外で心臓が止まった人の中で、なんかの拍子に脈がバグった人に使います。
実は若くても致死的な不整脈の素因がある人がいて、いきなり心臓が止まることがあります。
学校のプールでの突然死とかは年5例ぐらい起きてます。
677
678
mRNAと脂質の膜と塩類・糖類しか入っていないものを注射して、心不全や子宮からの出血が起きるというのはかなりエキセントリックな仮説です。
これに加えて、治験でも接種が先行する国でも、徹底的に安全性が調べられているのに、全部無視して「接種後に死亡例が出た」とそのまま報じるのは思考停止。
679
重要なことは、「アドレナリン注射液を持ち歩くほど重いアレルギー」がある人に、「アレルギー反応が起きたが致死的にはならずに回復した」ということです。
これを拡大解釈して、「少しでもアレルギーがある人は打っちゃダメ!」という情報が流れると思いますが、過剰に心配する必要はありません。
680
予期せぬ妊娠と出産を防止するための提言で、なんで緊急避妊薬のOTC化に反対するのですか?
意味がわからない。
緊急避妊薬を使わないと防止できないわけで、使いにくくしてどうするの? twitter.com/takemikeizo/st…
681
救急医学会と臨床救急医学会から声明が出ました。
発熱・呼吸器症状の救急依頼が増えているにも関わらず、中小病院が診療を断るケースが多く、救命センターが早くもパンク寸前と。
行政はCOVID-19疑い症例の診療にインセンティブをつけるなど、救命センターの保護をお願いします。 twitter.com/JaamSNS/status…
682
医師が「働けないとどうしようもないので、もう外に出ましょう。」と言ったらそれこそ終わりじゃないでしょうか。
私は医師なので、自分が伝えるべき情報を伝えているだけです。
傲慢と言われる筋合いはないと思います。 twitter.com/ryuichiyoneyam…
683
専門家の中では意見は割れていません。
今回のワクチンを接種すべきかどうかということに関して言えば意見が割れようがなく、接種を否定している人は専門家でないと言えるぐらいに結論は明白です。
特に成人については知りうる全ての国の保険機関が接種を推奨していることでもわかると思います。 twitter.com/jisei0918/stat…
684
限界の大きな研究ではありますが、新型コロナウイルスに感染した小児は糖尿病を発症するリスクが高いという研究結果が出ています。
パンデミックに入ってから小児の1型糖尿病が増えたという研究もあり、注意が必要です。
小児の感染予防と感染者の糖尿病の早期発見が重要。
cdc.gov/mmwr/volumes/7…
685
亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに、個人を特定しうる報道が本当に必要なのか立ち止まって考える必要を感じます。
その上で、一般論としてくも膜下出血について少し説明したいと思います。
ワクチン接種した60代女性、3日後に死亡…因果関係不明
yomiuri.co.jp/national/20210…
686
ワクチン未接種の方は今から打てるのはファイザーのみ、それも今日明日に打たなければ3週間空けての2回目接種を年内に完了できません。
まだ打っておらず急に打ちたくなった方は是非今日中に。 twitter.com/MHLWitter/stat…
687
先日コロナワクチンに反対する声明を出した「全国有志医師の会」に所属する医師が、自院で波動医学やオーソモレキュラー、果ては「ロシアから来た神秘のきのこチャーガ」という講演をやっているという報告です。 twitter.com/high_non_sense…
688
子どものコロナ死亡が増えている現状でみると、改めてとんでもない番組ですね。
これを流したんですか?
地上波で?
にわかには信じがたい。 twitter.com/yotchansan_tw/…
689
ここまで医療不信を募らせるほど、日本の現状の何がそんなに気に入らないのでしょうか。
マスクなしで出歩いても逮捕されないし、飲食店は強制的に営業を止められてない。
多くの都道府県では通常の手術も続いているし、救急車内で酸素が足りなくて搬送を諦めるということも起きていないでしょう? twitter.com/Muranishi_Toru…
690
文春オンラインに掲載させていただきました。
かなり細かい注文を色々とつけてしまったのですが、とても誠実に対応していただきました。
是非読んでいただければと思います。
【本日にも承認か】ワクチン忌避報道で「努力が水の泡です」…医師がメディアに抱く“危惧” bunshun.jp/articles/-/433…
691
何事においても、専門家の集合知を分野外の素人が簡単に超えることは不可能です。
端的に言って、素人が思いつくことぐらい専門家はとっくに考えているので。
専門家を軽視する風潮が定着するのは大きなリスクなので、こうした言説には逐一反対の意思表明をする必要があると感じます。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
692
なぜ事実かどうかの調査をせずにツイートされるのでしょうか?国会議員なのに。 twitter.com/kharaguchi/sta…
693
経緯としては、「HPVワクチンの積極的勧奨再開を目指す議員連盟」が、10月には積極的接種勧奨の再開の議論を行うよう要求したことがきっかけです。
これに三原厚労副大臣も呼応して、週明けに官房長官と厚労大臣に直談判に行ってもらうことになりそうです。
#HPVワクチンの勧奨再開を求めます
694
コロナワクチン
・個々のランダム化比較試験で有効性が証明
・全世界4000万回以上の接種で安全性が確認
HPVワクチン
・20以上のランダム化比較試験を統合した研究で有効性が証明
・全世界8億回以上の接種で安全性が確認
どちらも不安は感じませんが、HPVワクチンはこれ以上求めるものがありません。
695
今はまだワクチン自体の供給が不足しているので表面化しませんが、何千万本と自治体に配られた時に、「打ち手」が不足する事態は十分あり得ます。その時に、医師と看護師だけでは足りないという声が出てくると思いますので、今これに反対している医療従事者は後から批判される可能性が高いと思います。
696
本当に効く画期的な治療なら、開業医さんに自由診療でやっていただく理由がありません。
これだけ国をあげて治療を探している中、効果がある治療が大病院では受けられず、地方の一開業医さんだけ自費でなら受けられるってそんなわけあるか。 twitter.com/minesoh/status…
697
もう一点だけ、大事なことです。
この件について、批判されるべきは安易な発言をした医師と、それをそのまま報じたTBSであり、ご遺族ではありません。
ワクチンを打った直後に家族を亡くした方が、ワクチンが原因と思うのは当然です。
今後の調査においてご家族が納得されるような説明が必要です。
698
このツイートを見て「家庭内感染が一番多いのだから家にいるのはおかしい」と言う方もいるので明確にしておくと、コロナは外でもらって来たものを家庭内でうつすので、まずは家に持ち込まないことが一番重要なのです。逆に、既に感染していたら家庭内で広げない方法はほぼないと思ってください。 twitter.com/mph_for_doctor…
699
こういう詭弁は許してはならない。
特例承認が得られ、国が公式に接種の機会を与えているワクチンを、データの解釈のミスリードと、扇情的な活動で中止させようとする取り組みは、断じて許されるべきではない。
「死亡確率はファイザーでおおよそ5.5万人に1人」は明確なデマ。 twitter.com/voicecharity1/…
700
こういった報道の結果、若者の間でワクチンに対する忌避感が拡がり、接種が進まずに集団免疫が獲得できず、ダラダラと感染が続いて重症例や死亡例を出し続け、新たな変異も生み出し、最後には世界から取り残されたら、今度の今度こそ「メディアによる加害」以外の何物でもないでしょう。