手を洗う救急医Taka(@mph_for_doctors)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
「🇬🇧と🇯🇵では1日あたりの感染者数が同程度なのに、なぜ🇬🇧は経済を開放しており、🇯🇵は緊急事態宣言なのか」という問いに対する答えがこれです。 高齢者にワクチンを打ち終えた🇬🇧は、ついに1日あたりのコロナの死者数が0人になりました。 重症感染の予防効果こそ、ワクチンの最も大きな利益なのです。 twitter.com/bnodesk/status…
277
5-11歳のワクチン効果について色々盛り上がっているようなので、本腰を入れて解説します。 まずは結論から ・5-11歳に対するワクチン効果は低いが、1ヶ月で0%になるとは考えにくい ・ワクチン効果が負になっているのは解析の妥当性に問題あり そもそも未査読論文に引っ張られ過ぎだと思いますね。
278
とても良いメッセージだと思います。 全ての方に今伝えるべきは、これ以外にありません。 twitter.com/nishy03/status…
279
非医療従事者の方がよく勘違いされておられますが、軽くみられることが心配で、医者に対して症状を大袈裟にいうとか、やってもないことの嘘をつくということは、診断の邪魔になることはあっても助けになることはないので、やめていただいた方がよいです。お互いにとって何のメリットもありません。 twitter.com/Noboru_Hagino/…
280
これはかなり重要な記事。 結局専門家が「暴走」して様々な「過ち」を犯したのではなく、政府が専門家を矢面に立たせてスケープゴートにしただけの話。 忍耐強く対応する尾身先生に頭が下がります。 尾身氏「政府が納得しない」 夜の緊急招集、憤る専門家「話が違う」 asahi.com/articles/ASQ4W…
281
このツイートに関して、なぜ医療機関がこのような対応を取ったかをわかりやすく説明していただいている産婦人科医の先生方がとても頼もしく思えます。 これまで医療はある意味批判に弱い存在であったように思いますが、これからは誤解を生む解釈にしっかりと反対意見を述べることが重要だと思います。 twitter.com/kadotaryusho/s…
282
泣きながら自分の親のための酸素ボンベを探し回っている映像や、至るところで遺体が焼かれている火葬場の映像は観ておいた方がよいと思います。 日本は大丈夫と言っている人は特に。 twitter.com/BiotechMania/s…
283
いわゆるセレブが代替医療的なものに傾倒していくのを見ると、お金があっても有効な医療を受けられるわけではないということを思い知らされる。 スティーブ・ジョブズですら膵癌になってからハーブ治療を選択し、手術で完治しうるタイミングを逃した。 自分の体に関する自己決定は難しい。
284
これは流石に私もひと言物申したくなる書きぶりですね。 2018年から20年頃、私たち医療者側がどれだけ訴えても一切記事にしてくださらなかったじゃないですか。 名古屋スタディが出てもコクランが出ても。 本来この問題はもっとずっと早く解決できたはずです。 twitter.com/asahi_apital/s…
285
サル痘について。 男性間の性交渉が主な感染経路であることは科学的な事実ですが、それが唯一の感染経路というわけではありません。 今後日本で感染者が出る度にメディアで報道されるでしょう。 他人の性的指向に干渉しないことを含めて、偏見やレッテル貼りを生まないよう注意が必要だと思います。
286
そもそも尾身先生は感染を優先しても経済を優先しても批判を浴びる立場に、あえて自らを置いたわけです。 あまつさえ、R0や致命率といったウイルスの基本的な情報がない時から、公衆衛生政策のリーダーシップを取るのにどれだけの覚悟が必要か。 あまりの想像力の欠如に、目を覆いたくなるツイート。
287
破傷風は重症化すると本当に怖いです。 毎分出現する痙攣を抑えるために、集中治療室で何週間も人工呼吸管理が必要になります。 まずは怪我をしないように。 汚い場所で怪我した時は必ず病院へ。 破傷風を心配してることを伝えてもよいと思います。 若い救急医は、破トキとテタノ忘れずに。 twitter.com/inakashoge/sta…
288
聴覚障害のため将来の収入を低く計算され、死亡に対する損害賠償額が減額されたというニュース。 ちょっとこれはひどい。 「裁判所は差別を認めた」両親が無念の思い 聴覚障害の11歳女児の逸失利益は“全労働者の85%” 重機死亡事故めぐる損害賠償訴訟で大阪地裁が判決 news.yahoo.co.jp/articles/564da…
289
全く問題ないというか、称賛されるべきニュース。 今はとにかく1人でも多くワクチンを打つことが正義。 それが多くの人の命を守ります。 まず、打つこと。優先順位はその次です。 【長崎】済生会長崎病院 医療従事者優先接種で余った新型コロナワクチンを家族に接種 news.yahoo.co.jp/articles/7cdbb…
290
以前もツイートしましたが、BCG接種に関する議論は全て「過去に打っていた人がかかりやすいかどうか」です。 これもまだ結論は出ていない上に、「今から打って防げるか」を調べた研究はまだありません。 この違いは大きいです。 まずは本当に必要なお子さんが接種できるようにしてあげてください。 twitter.com/nhk_seikatsu/s…
291
改めて、"空間除菌については「有効性を示す結果もあるなかで、厚労省などが推奨していないことが問題」と主張した。"とのことです。ハッキリ言って絶望的。 「信じられないくらい科学リテラシーが低い」自民・片山さつき氏の“空間除菌”ツイートに専門家から相次ぐ批判 buzzfeed.com/jp/yutochiba/k…
292
三原じゅん子さんが「元女優」だから議員には不適切みたいな言説を見ました。 三原さんがHPVワクチンの積極的接種勧奨再開に向けて、どれだけ努力されてきたかを知ってる身としては、正直浅い考えだと思います。 私たちの声を真剣に聞いて、やれることを全部やってくれたのは三原さんだけですよ。
293
オンラインで気軽に産婦人科医に相談できるだけでもいいシステムですが、これが無料とか神レベルですよね。 しかも経産省から獲得した資金使って無料でサービス提供してるってところがすごすぎます。 使わないのは本当にもったいない。 ちなみに仲良くさせて頂いてますが、特にCOIはないです。 twitter.com/dashige1/statu…
294
「コロナで亡くなる子どもは少ない」って言うの、本当に不愉快なのでやめて欲しい。 子どもは1人でも亡くなったらダメなんですよ。 でも車に轢かれたり脳腫瘍ができたり突然死したりする子どもがいる中で、防げるものは防ぎたいと言っているだけ。 これが理解できないのだけは本当に理解できない。
295
何度も言いますが、mRNAワクチンよりもコロナにかかることの方がよっぽど長期的な安全性が未知です。 感染した細胞を殺しながら勝手にウイルスのRNAが増えることに比べたら、ウイルスの極一部分のmRNAの投与なんか、かわいいもんです。 長期的な安全性を懸念する人は、リスク認知が偏っています。
296
この記事ですが、医療従事者は真剣に怒っています。 大手新聞が医療サイトに非科学的な記事を載せるのは、流石にいかなる言い訳も成立しないと思います。 しかも世界中で1億人以上の感染者を出した感染症の、流行の真っただ中にですよ? 改善を強く望みます。 twitter.com/mph_for_doctor…
297
ついにファイザーの5〜11歳を対象にした治験の結果のプレスリリースが発表されました。 ・5〜11歳は12歳以上の1/3の投与量 ・1/3の量で十分な抗体価の上昇を確認 ・一般的な副反応の頻度は16-25歳と同様 とのこと。 5歳以上にも選択肢が与えられることになりそうです。 pfizer.com/news/press-rel…
298
繰り返しますが、現状日本に楽観的な要素など何もないです。 確実に高齢者にも感染が拡がっており、首都圏から地方の中心都市にも飛び火しています。 感染経路が追えない症例も増えて来て、早晩クラスター対策は破綻すると思います。 マジで手洗いマスク三密回避しないと、 【 終 わ り ま す 】 twitter.com/ped_allergy/st…
299
検査陽性率が20%を超えている状況で新規陽性者が5000人超えということは、1万人を超える感染者がいるのではないかと思います。 周囲の誰が感染しているかはわからないので、基本的な対策をしっかり見直しましょう。 東京都で5042人の感染確認 過去最多を2日連続で更新 tokyo-np.co.jp/article/122121
300
正に査読の終わっていない論文を信じてしまうことの問題を表しています。 こんなものを根拠に厚労省に承認を迫っていた人たちは相当罪深いし、厚労省はよく持ちこたえてくれたと思います。