226
デマが広がると医者の努力なんかすぐに水泡に帰す威力があるのに、野放しにされてるのはどう考えてもおかしい。是非ともこちらのルールで裁かせて欲しい。
227
これまでの医療業界は、一歩病院の外に出ると不正確な情報に負けっぱなしでした。
これを機に、少しでも良い方向に変わっていきたいですね。
第2波は確実に来ますので、その時に向けて正確な情報をお伝えしていきたいと思います。 twitter.com/sasakitoshinao…
228
日本経済が落ち込むことを想定していなかった医療の専門家などいるのでしょうか?
何%落ち込むかを試算していただくのは、そちらの仕事だと思います。
必要なPCR検査数はこちらが決めますので、教えていただかなくて結構です。 twitter.com/totb1984/statu…
229
アメリカ中でデモを引き起こしている発端となった、警官に7分間頸部を踏みつけられた後に死亡した黒人男性の解剖結果が出ました。「明らかな外傷性窒息の身体所見はなし。冠動脈疾患や高血圧性心疾患の既往、薬物などが死亡に影響した可能性がある」と。このレポートは流石に波紋を呼びそうです。 twitter.com/dissanaikemd/s…
230
「出演者がマスクをしているか、室内が汚れていないかといった細部にまで注目し、問題があればすぐSNSで指摘される」とありますが、私は一度もそういった批判はしていません。
情報番組を謳っていながら、流しておられる情報が不正確なことだけを指摘しています。
asahi.com/articles/ASN5X…
231
私ぐらい炎上慣れしてくると、相手が実名だろうが匿名だろうがTwitter上での議論など99%成立しないことがわかっているので、言いたいことを言って終わりにするのである。
232
ひとまずいいことだと思います。
実際に緊急事態宣言まで経験したことで感染が起こりやすい条件は十分わかっているので、3月末とは違って簡単に感染は拡がらないとみています。
むしろこれでも2-3週間で逆戻りするなら、正直打つ手がないレベル。
マスク手洗い3密だけはよろしくお願いいたします。 twitter.com/chinniisan/sta…
233
すみません、「学校でのクラスター発生は稀」と言っていましたが、ついに出てしまいましたね。
ひとまず休校措置を取るのは当然として、どういう状況で感染したか明らかになるのを待ちたいと思います。
もし普通の授業でも発生するのなら、再開はかなり厳しいです…😢
news.yahoo.co.jp/articles/ceab0…
234
子供は感染しても重症化率が低い事実は変わりませんが、同居の高齢者にうつすリスクはあります。
かといって「高齢者と同居している児童は学校に行かせない」というわけにもいかないです。
学校は特に「一律・平等」が求められるので、本当に対応が難しいですね。
改善点が見つかることを祈ります。
235
落ち着きましょう。
「子供は感染しない」は100%嘘です。
ただし、子供は極めて重症化率が低いのは事実です。
全国で検査をしたら見つかる無症候性感染者は0ではないでしょう。
ただ、これは大人も同じです。
クラスターとして感染を拡げる起点になっていなければ、それほど重要ではありません。 twitter.com/murakamisatoko…
236
若い世代の命を守るためなら、10万円を国が負担するぐらい安いものでしょう。
国民の命を守るためです。どうかよろしくお願いします。
「厚生労働大臣: 「HPVワクチン(子宮頸がん等予防)を打つ機会を奪われた若者たちが無料で接種するチャンスをください」」 chng.it/h2z9hFY5 @Changeより
237
メディアの方とお話させていただくと「HPVワクチンは重要な問題と認識しているが、他にも取り上げるべき問題はたくさんある」とお答えいただくことがあります。
ないです。
これ程までに、理不尽に若い世代の命と妊孕性を奪っている問題は他にありません。
私たちで声を上げ続けるしかないですね。
238
これまで副反応ばかり報じて来たのに手のひらを返すのが嫌なのか、本当に勉強不足なのか、単に関心がないのかわかりませんが、新型コロナウイルス感染症を除けば、これ程までに大きな公衆衛生上の課題はないと思います。これだけはハッキリ申し上げておきます。
239
HPVワクチンは本当は無料で受けられるのに、積極的に調べなければ情報に辿り着けないようになっています。
「ちゃんと調べて打たせなかった親が悪い」と言われるのではないかと心配する声をいただきました。
もっともな指摘ですが、私は悪いのは個人ではなくこの状況を作り上げた社会だと思います。
240
一連のツイートはほとんどが真っ当なことが書かれているし、抗議する人たちの主張はもっともですが、「略奪したものは再分配される」なんて理屈は略奪された側からしたら詭弁でしかないと思います。 twitter.com/nope_sooope/st…
241
ひとまず事実は事実ですから、正確に報道することが重要だと思います。
その上で、歓楽街の営業形態を真剣に考える必要がありますね。
差別的な発言はいけませんし、対策なしというわけにもいきません。
東京 コロナ週90人感染うち4割が歓楽街 news24.jp/articles/2020/…
242
1つ重要なこととして、本日報告されてくる感染者数はおよそ2週間程度前の感染を反映しているということがあります。
すなわち、2週間は感染者が増え続けると考えられます。
今すぐ行動変容が必要だと思います。
マスクと手洗いの徹底、人との距離はなるべく2m取って、3密を避けるようお願いします。 twitter.com/nhk_seikatsu/s…
243
自分の店を目の前で破壊された高齢の白人女性、思わずn wordを口にしたようですが、今度は情け容赦なく略奪者に殴られたようです。もちろん絶対に言ってはいけないことはわかりますが、こんなことまで正当化されるのでしょうか。本当に狂ってる。 twitter.com/breaking911/st…
244
なんなら「不安を払拭するために全員PCRすべき。患者の不安に寄り添うのは医師の務め」とまで言い出す始末です。 twitter.com/katukawa/statu…
245
西浦先生のインタビュー記事が出ました。
"基本的に、アウトブレイクはうまく抑えても、抑えられなくても批判されるものだ。大流行もなくうまく抑えれば、「(介入を)やり過ぎだ」と非難され、大流行したら「何をやっている」と言われる。"
おっしゃる通りだと思います。
newsweekjapan.jp/stories/world/…
246
緊急事態宣言後に出たいくつかの総評を見て、「感染の規模感を把握」することが極めて重要だと感じます。
🇯🇵は全感染者数を把握できていませんが、100人の報告がある時は200人ぐらいだろうという"規模感"が正確でした。
🇺🇸は1000人の報告が上がってきた時、既に10000人は軽く超えていたと思います。
247
これは歴史に残る、歴史に残すべき名スピーチだと思います。
"educate yourself"
ものすごく重要なメッセージを力強く伝える姿に感動しました。 twitter.com/brutjapan/stat…
248
Lancetからの身体的距離、マスク、ゴーグルの有効性について論文が出ています。
βコロナウイルスに関する研究で最も質の高いものです。
ポイントは
・身体的距離を1m以上あけると感染率は12.8%から2.6%に
・マスクの種類によらず身体的距離は必要
・マスクは自分の身を守るのにも有効
となります。 twitter.com/TheLancet/stat…
249
・身体的距離は3mまでは離れれば離れるほどよい
感染率は
・マスクあり vs. マスクなし(3.1% vs. 17.4%)
・ゴーグルあり vs. ゴーグルなし(5.5% vs. 16.0%)
結論として、マスクと身体的距離のどちらも必要で、フェイスシールドも有用かも知れません。
ただし、ゴーグルの研究は院内感染が中心です。
250
月並みですが、この関係を一生続けて欲しいと心から思います。 twitter.com/ibra_official/…