176
繰り返しますが、今の日本の医療体制で肺炎で命を落としそうな人がPCR検査を受けられないことはほぼあり得ません。
軽症者に対する検査を断っていることとは全く話が別です。
根本的に「存在しない問題」をでっち上げて、それに対してデータをこじつけるやり方はいい加減にして欲しいものです。
177
🇺🇸で感染が再拡大していくことはほぼ確実です。
経済のダメージを最小限にすることは重要ですが、締めるところは締める必要があります。
🇯🇵はこれは避けねばなりません。 twitter.com/kellyekennedyt…
178
これですね。
重要なことは変わりません。
緊急事態宣言が空けたみなさま。
外の物を触ったら、顔を触る前に必ず手を洗いましょう。
外出時は人との距離を取りましょう。
難しい場合でも、必ずマススは着用しましょう。
接触感染と飛沫感染さえ避ければ、そうそう簡単にはうつりません。 twitter.com/keiyou30/statu…
179
台湾・シンガポールの同級生とZoom飲みで帰国者の扱いを教えてもらいました。
台湾→14日間は携帯の位置情報を政府が管理、家から出ていると警察が来る
シンガポール→14日間はランダムにビデオ電話の連絡が来て、家にいることを証明させられる。
どちらの国もそれほど国民からの反発はないと。
180
シンガポールは更に厳しくて、14日以内に外出した人が何人か既に刑務所行っており、街中でマスクをしていないと問答無用で3万円の罰金だそうです。
日本はおそらく封じ込めには成功しそう。
次のステップはこれをやるかどうかになりますが、もし本気でやるなら台湾のように完全制圧も近いでしょう。
181
私はこれをやるべきだとは言っていませんし、人権を無視してよいという考えは微塵も持っていません。
ただ、「人権と何のトレード・オフなのか」はしっかり理解した上で議論すべきだとは思います。
台湾ではほぼ完全に日常が戻っていることにも、目を向ける必要があるとは思います。
182
信じられないぐらい傲慢な考え。
自分の意志に反対する人間を敵視するどころか、沈黙することすら許さないとは。
この方が検察庁法の改正を潰した先に求めている「民主主義」とは一体なんなのか。 twitter.com/ktb_genki/stat…
183
新型コロナウイルスを予防するために、未承認薬「ヒドロキシクロロキン」を毎日飲んでいるということを明かした米大統領。
マジ??この国大丈夫??
新型コロナ:トランプ氏、コロナ予防へ「未承認薬を服用」明かす: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
184
なぜ欧米の1/100程度の死者数で医療崩壊ギリギリまで苦しめられたのか?
その答えの1つがこれ。
COVID-19患者を診たら収益が下がるだけでなく、院内感染で病院が潰れる危機になるわけです。
誰が診たいと思いますか?
コロナ患者対応の病院、平均10%超の赤字 経営危機もasahi.com/articles/ASN5L…
185
新型コロナウイルスを診る病院に相当な額の保障をしつつ、万が一院内感染が拡がっても損失補填をするぐらいの優遇策を取らないと、本格的な第2波が来たときに乗り切れないと思います。
186
検査技師の腕よりは検体採取する側の腕と採取時期によっぽど左右されるので、何もわかってないこと丸出しですな😇😇😇 twitter.com/amamiya011/sta…
187
「感度が低いのは検査する側の技術の問題」と言い出したのは、いよいよ危険だと思います。
「国民全員PCR論」が無意味である最大の理由は、無症状の人に対するPCR検査の感度が極端に低いからです。
これをゴリ押しでひっくり返せば、不安につけ込んだ検査ビジネスが認められる可能性があります。
188
私は本当に意味があるなら、国民全員PCRやってもいいと思います。
そんなことをしても無症状の陽性者は全く捕まえられないのが問題。
結果的に国が検査に無駄金をつぎ込み、検査技師が疲弊し、感染者が野放しになることが目に目えているから反対しているわけです。
無駄なことはやっちゃダメです。
189
検査しないと不安な人というのは確かに存在しますが、「不安の解消のために検査すべき」と言ってる人がたいてい不安を煽ってますよね。
不安を解消するというのは重要なことですが、それは峰先生のように丁寧で正しい説明を繰り返すことでやるべきこと。
安易なツールを与えたらいいわけではない。
190
これは正直その通りなのですが、西浦先生がすごすぎて、比較に足るようなモデリングをできる人がいないというのが本当のところです。そして誰よりも西浦先生ご本人が競合するデータを求めているという姿勢にこそ、どうしようもない最強の専門家感が出ちゃってますね😅 twitter.com/lullymiura/sta…
191
本当にこれです。医療従事者はわかってます。それだけでかなり感染が抑え込めると思います。1億2千万人のうち極少数の感染者を見つけ出そうとして空振りに終わるより、ピンポイントにリスクの高い人を効率的に抑え込む方がよっぽど有効。これがわからないのはどうかしています。 twitter.com/sunchang00451/…
192
193
私、🇺🇸政府から一銭ももらっておりません🤔
なんなら🇯🇵政府からも一銭ももらっておりませんが…😇😇😇 twitter.com/ikeuchi_saori/…
194
もしかして「西浦先生が誤りを認めた」って宮坂先生の指摘に対する返答のことですか?
あれは単に「感染率の異質性が大きいと集団免疫閾値が低く済む」という仮説が出て来たから、結果を更新するというだけの話でしょう。
過去に知りえなかった情報で「誤り」とすることこそが、大いなる「誤り」。
195
私は「科学者を批判する」というのはかなり労力のいる作業だと思っています。
西浦先生のモデルを批判するのであれば、西浦先生の記者会見や公開資料はできる限り目を通してからやるべきでしょう。
私の目には、批判している人の99%は公開資料の半分も知らずに叩いているように映ります。 twitter.com/mph_for_doctor…
196
一週間あたりの新規患者数が13,041から12,229に減ったというだけで「コロナウイルスとの戦いに勝利しつつある」といってカリフォルニア州が自宅待機を解除していくというニュース。1日あたり100人前後の方が亡くなっていても「勝利」と捉える文化の差はやはり違う国にいると感じます。 twitter.com/skarlamangla/s…
197
PCRは発症前日だと感度は33%、発症日でようやく67%なので、無症状の人にやっても1/3以下しか見つかりません。
少なくともハイリスクな国→🇯🇵の帰国者は14日隔離は必要でしょう。
🇯🇵→他国は受け入れ先の国が「陰性証明で良い」というなら、相手の都合という面もあります。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-…
198
そもそも西浦先生は感染日を推定したR(t)を計算しているわけで、感染日から報告日のタイムラグが14日あるため、緊急事態宣言に入った時に手にしていたR(t)は、その14日前のものです。報告日でなくて感染日で推定すると分布が自然になることも、別のインタビューで説明されています。
199
いくつか経済学者の提言を拝読しました。
サポートされている医学系研究者に対して、1つだけ言わせていただきたいことがあります。
一部の基礎研究者の方々は、仮説を過信しすぎです。
遺伝子もBCGも予防薬も、どれも臨床研究で確認されていません。
不確実な仮設に基づいた戦略提言は危険です。
200
正直ここまで日本のコロナ対策は疫学の専門家が引っ張ってきた。
その出来は良かったと思うけど、経済は後回しになってきたのは事実。
専門家会議もその限界を認め、満を持して経済学者が投入されて、みんなかなり期待したと思う。
それだけに開口一番「国民全員にPCR」はズッコケたよね。