177
全て疑ってかかるというのも良いんですけどね。
それなら他に真実にたどり着く方法を教えて欲しいです。
あれもダメ。
これもダメ。
政府は隠している。
医者もグルだ。
全部信用できない。
…
…
じゃあどうやって生活してるんですか?
という話なわけですよ。
生きて行けなくないですか?
178
ただし、いくつか注意点があります。
1つは、他罰的にならないこと。
自分が感染対策をすることと、他人に強要することの区別はつける必要があります。
次に、体調が悪い時は必ず休むこと。
無症候者から感染が拡がるのは避けがたい面もありますが、せめて有症状は潰さなければなりません。
179
もう一度言いますが、弁護士が過去の判例を調べたころ女性にAEDを使用して訴えられた例はないと判明しています。
過去にツイッターで拡散した噂は、作り話であったとツイ主が認めています。
「女性にAED使用はリスク」という風潮を広めることは、あなたの大切な女性が助からない社会につながります。 twitter.com/doraephoneomot…
180
これはかなり重要な記事。
結局専門家が「暴走」して様々な「過ち」を犯したのではなく、政府が専門家を矢面に立たせてスケープゴートにしただけの話。
忍耐強く対応する尾身先生に頭が下がります。
尾身氏「政府が納得しない」 夜の緊急招集、憤る専門家「話が違う」 asahi.com/articles/ASQ4W…
181
ファイザー製のワクチンの安全性に関する論文が出ました。
ワクチンによって増加するのは
・心筋炎(2.7/10万人)
・虫垂炎(5.0/10万人)
・ヘルペスウイルス感染症(15.8/10万人)
です。
Safety of the BNT162b2 mRNA Covid-19 Vaccine in a Nationwide Setting | NEJM nejm.org/doi/full/10.10…
182
専門家会議の提言の全てが正しいというわけではもちろんないでしょう。
ただ、彼らが私益を求めず国民のために協力しているということ自体は、概ね受け入れられているように感じます。
それだけに、福山議員の恫喝に近い質問の印象は最悪でした。
早急に謝罪した方が身のためだと思います。
183
これもまたひどい記事。
特にこのタイトルは、誤解を生むとかではなく明確に間違いです。
流石に何らかの規制をかけて欲しいと思ってしまいます。
コロナワクチンを「絶対に打ちたくない」と医師が言うワケ 感染予防効果はなし(デイリー新潮)
news.yahoo.co.jp/articles/5f05b…
184
個人が報道機関に圧力をかけるというような見方をする人もいるようですが、いい加減な健康情報を平気で流すメディアがあることに現場の医師たちは本気で怒っているということは知っておいて欲しいです。誤情報を元に健康を失った人を診療する立場に立って想像してみていただければわかると思います。 twitter.com/mikito_777/sta…
185
暴言が良いというつもりは全くないが、日本の少子化対策を思うと暗澹たる気持ちになる。
【速報】兵庫・明石市長が市議会で謝罪し「政治家を引退」と明言 「暴言を吐いたのは事実」 直前に問責決議案が可決
news.yahoo.co.jp/articles/f401c…
186
これはわかりやすいですね。
【接種回数別死亡率】
0回: 1.42%
1回: 1.27%
2回: 0.97%
3回: 0.55%
4回: 0.33%
5回: 0.21%
<新型コロナ>接種回数増えるほど死亡率が下がる傾向 神奈川県が算出、HP掲載:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/224282
187
本当にこの通りで、「人権を守るために例え医療従事者であってもワクチン接種を強制すべきでない」と言うのは簡単ですが、どういう意味なのかは理解して発言して欲しいなと思います。その自由を守るために、難聴や視覚障害のある子供が生まれるのはやむを得ないとまで言って初めて意味をなす議論です。 twitter.com/SakamotoFumie/…
188
サル痘について。
男性間の性交渉が主な感染経路であることは科学的な事実ですが、それが唯一の感染経路というわけではありません。
今後日本で感染者が出る度にメディアで報道されるでしょう。
他人の性的指向に干渉しないことを含めて、偏見やレッテル貼りを生まないよう注意が必要だと思います。
189
みなさんが危機感を共有しているように、日本も徐々に医療が逼迫しています。
下手をすると数週間後にはまともに医療を受けられない人が出てくる可能性があります。
そのために重要なのは、医療資源を大事にすることです。
もはや「コロナじゃないなら休めない」とか言っている場合ではありません。
190
緊急事態宣言が悲劇を生むのではなく、コロナが悲劇を生んでいるという認識が大事だと思います。
191
私なりに何度か考え直したのですが、やはり今回"Go Toキャンペーン"は中止すべきと思います。
極端な話、意図的にこのシステムを使って問題を起こすことすら可能で、リスクが大きすぎます。
経済と感染のバランスを取るという方針には賛成したいですが、今はあまりにもタイミングが悪すぎます。
192
メディアの方とお話させていただくと「HPVワクチンは重要な問題と認識しているが、他にも取り上げるべき問題はたくさんある」とお答えいただくことがあります。
ないです。
これ程までに、理不尽に若い世代の命と妊孕性を奪っている問題は他にありません。
私たちで声を上げ続けるしかないですね。
193
これは高く評価されるべきだと思います。
ロジを組んだ方や接種者、被接種者の努力の賜物です。
あと半年でもう1億回打てたら、かなりゴールが近づくと思います。
菅首相、ワクチン総接種回数「1億回超えた」 開始から半年(毎日新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/0dc4d…
194
1つ明確にさせていただきたいのが、新型コロナウイルス感染症は「病気」であるということです。
どのような状況であれ、病気になった人に対して差別や偏見を持ったり、非難の対象にすることはあり得ないと思います。
自業自得と言うのはやめましょう。
かけるのは優しい言葉だけでよいはずです。
195
最後に、「上記を守った上で」社会経済活動を行うことです。
今更満員電車の通勤はやめられないでしょうし、外食はやめろとも言えません。
せめてしっかり換気をするとか、マスクなしで大声を出さないとか、そういった対策をお願いします。
全て当たり前ですが、今一度ご確認を。
196
みなさん色々仰っていますが、これまで日本は感染者数に対する入院患者数の比率が極めて高く、軽症者も積極的に入院させてきたわけで、一部を除き欧米に近い入院適応にせざるを得なくなってからも、なお入院適応外の軽症者にこの待遇ができるというのは、社会保障として驚異的だなと思いました。 twitter.com/gaku_ito/statu…
197
これは本当に痛ましい。
救急隊は「普段から」過酷な勤務をしていることを知って欲しい。
それに加えて無理をさせているのがコロナの医療逼迫。
【独自】「起こるべくして起こった」救急車の“居眠り”横転事故 隊員は約17時間ぶっ続けで活動…コロナ第8波の過酷な勤務実態
news.yahoo.co.jp/articles/29f33…
198
西浦先生が一時脅迫を受けて公安に守られていたと明かしておられます。
科学者が政治的な決断をしなくて済むようにしなくてはならないと思います。
新型コロナ「第2波感染者は第1波より増える」 “8割おじさん“西浦教授が講演、警戒呼び掛け | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/310…
199
【募集】
ある大学の薬学部の「薬害」の授業で、「HPVワクチンは大規模な国際的薬害」と紹介されたらしく、多くの女子生徒がHPVワクチンを接種しないことに決めたという情報が入っています。
類似事例が全国であるのかを知りたいので、もし該当する学生がいればDMでご連絡いただけませんでしょうか。
200
高校1年生の女の子たちへ。
あなたたちを子宮頸がんから守ってくれるHPVワクチンが無料で打てるのは、3月31日までです。
知らずに機会を逃すのは確かに理不尽です。
私たちも公費補助の期間を伸ばしてもらうよう頑張りますが、うまくいくとは限りません。
せめて最初の1回だけでも打ってください。