手を洗う救急医Taka(@mph_for_doctors)さんの人気ツイート(いいね順)

976
個人の特定が不可能なことを前提に書きますが、これがまさにHPVワクチンで起きたことです。 ワクチンを打ったあとに成績が悪くなったり学校に行けなくなったという話には、なぜか説得力が生まれるのです。 だからこそ疫学的な検証が重要ですし、感染のリスクを正しく評価することも大切です。 twitter.com/r4fzq/status/1…
977
今年はサーカーワールドカップとWBCが「日本終わってる」というムードをふっ飛ばしてくれた。 少子化とか賃金上がらないとか厳しい現実はあるけど、なんにも終わってないよね。 スポーツみたいなガチンコの世界でも、まだまだ全然通用してる。 感動と希望を与えてくれた選手達に心から感謝したい。
978
イベルメクチンの研究の1つで、またもずさんな捏造があったことが指摘されています。 「100人の参加者」のデータが、22人のデータを4-5回繰り返して作られていました。 やはり、捏造が立て続いている時に「効果がある可能性が0でないなら承認すべき」という拙速な議論は非常に危険です。 twitter.com/hyperplanes/st…
979
仮にも一国の首相を務めた人物が、WHOのロゴを勝手に使用したデマニュースサイトのスクショを使って何度も誤情報を拡散するとは信じられません。 この程度のリテラシーもないのに国政のトップにいたとか恐ろしすぎる。 twitter.com/hatoyamayukio/…
980
入場者に抗原検査を行う提案を無視して、自宅で検査してから来てくださいとキットを送りつけたイベントが良く言いますね。 やるにしても誠意がいるでしょう。 フジロック、3日間の延べ来場者数は3万5449人 現在のところ陽性者の確認なし(オリコン) news.yahoo.co.jp/articles/ce93a…
981
病状の経過をみると、5日前から症状があって前日に健康相談窓口にも相談しているが、当日心停止で搬送。 基礎疾患があるとはいえ、他にもリスクの高い人がいる中でこの患者数では医療機関は責められない。 どうやって稀に病状の悪化する小児を見つけ出すか、本当に難しい。 news.yahoo.co.jp/articles/de7cb…
982
!!!!! ワクチン不妊は「デマ」 河野担当相(時事通信) news.yahoo.co.jp/articles/3a17f…
983
HPVワクチンについて、少しずつ風向きが変わってきているように思います。 みなさんに伝えたいメッセージは非常にシンプルです。 世界中で安全性は十分確立されているワクチンです。 みなさんの大事なお子さん、ご家族、そしてみなさん自身の身体を癌から守るために、HPVワクチンを接種しましょう。 twitter.com/for_hpv_vaccin…
984
そう。なぜかよくわからないところもあるのですが、日本では子宮頸がん死亡が増えてるんです。一時期医師や学会がこれを書くと、反対する人にめちゃくちゃ叩かれていた。正に不都合な真実。 ワクチン接種率はわずか0.6% 「このままでは、子宮頸がんは日本の風土病になる…」 bunshun.jp/articles/-/364…
985
ご指摘の通り、正しい意見などないと思います。 感染と経済のどちらを優先するかは決められないだけに、両立させる対策は外せません。 個人個人がしっかりマスクや手洗いなどの飛沫・接触感染対策をするのは、経済を損ねずに感染を減らします。 これが一番大事です。 news.yahoo.co.jp/articles/02ebf…
986
「mRNAワクチン接種後に運動制限をすべきか」ということについて、私はかなり否定的です。 端的にいうと、「運動制限した方が安全」というほどの根拠がないからです。 今後科学的な知見が積み上げられて、推奨が変わるかも知れませんが、現時点での見解を解説します。
987
子供は感染しても重症化率が低い事実は変わりませんが、同居の高齢者にうつすリスクはあります。 かといって「高齢者と同居している児童は学校に行かせない」というわけにもいかないです。 学校は特に「一律・平等」が求められるので、本当に対応が難しいですね。 改善点が見つかることを祈ります。
988
もはやHPVワクチンの安全性に懐疑的な講義は、全国の医療系大学で日常的に行われていると言って良いレベルですね。 その中で強く接種を止めるようなものがチラホラと聞こえてくるという印象です。 本当にちょっとショックを受けています。
989
こういう詭弁は許してはならない。 特例承認が得られ、国が公式に接種の機会を与えているワクチンを、データの解釈のミスリードと、扇情的な活動で中止させようとする取り組みは、断じて許されるべきではない。 「死亡確率はファイザーでおおよそ5.5万人に1人」は明確なデマ。 twitter.com/voicecharity1/…
990
ついにおはよう日本でHPVワクチンの特集が組まれるまでになりました。 ご尽力いただいた方々に心から感謝申し上げます。 IPVSの江川先生の力強いお言葉が励みになります。 "HPVワクチンががんを減らすことができると確信を持っていうことができる" #みんパピ #HPVワクチン #国際HPV啓発デー
991
何回も言いますが、コロナワクチンについて専門家の中で意見は割れていません。 変なことを言う無関係な人が時々出てくるだけ。 twitter.com/profidokamdphd…
992
連日過去最高の感染者数が出ている🇺🇸の状況も心配ですが、それ以上に🇫🇷🇬🇧🇮🇹がとんでもないことになっているのをご存知でしょうか。 もう一度医療崩壊のリスクすら懸念されるレベルだと思います。 もはや新型コロナウイルスは、西洋の厄災になりつつあります。
993
「明らかにおかしなことを言っている医師をなぜ他の医師は止めないのか?医師には自浄作用がない」というツイートを見たのですが、批判はしますけど他の医師を「止める」なんて権限がそもそもないんですよね。医師免許交付してるのは厚労大臣ですし。国がなんとかしてくれないとどうしようもない。
994
HPVワクチンに消極的(左)な議員と積極的(右)な議員の一覧。 これはとても便利な表ですね。 これから始まる衆院選の参考になると思います。 お借りします(@medinfoa2z @cult_and_fraud )。
995
#おはよう日本 を観たあとしばらく悶々としていました。 まず、日本のHPVワクチンの接種率が極端に低いこと、子宮頸がんの生涯罹患率がかなり高いこと(1%を超えます)を報じたのは良かったと思います。 接種を逃して後悔した人の話も…説得力はあるでしょうね。
996
一連のツイートはほとんどが真っ当なことが書かれているし、抗議する人たちの主張はもっともですが、「略奪したものは再分配される」なんて理屈は略奪された側からしたら詭弁でしかないと思います。 twitter.com/nope_sooope/st…
997
増えてはいますが、少ないですね。 なんとか耐えて欲しいです。 東京都、新たに130人以上の感染確認 新型コロナ、1000人超へ sankei.com/life/news/2004… @Sankei_newsより
998
ある日を境に日本人の感染者の中で一斉にその変異が起きたということでしょうか? twitter.com/hst_tvasahi/st…
999
「手が空いている医師」はなかなかのパワーワード。 そもそも普段から専門の診療がある上に、コロナで医療需要が上がっている中「手が空いている」というのはどういう状況なのか。 橋下徹氏が東京五輪・組織委のボランティア医師200人募集の批判報道に「過剰な批判」 news.yahoo.co.jp/articles/875a8…
1000
できるだけ好意的に見ようと思ってたのですが、やっぱりよくわかりません。 SIRモデルみたいなパラメータ設定が命の解析するのに、なんでAIがいるんでしょうか? 更にいうと、それだけの専門家を通って得た結果の評価者がなぜ山中先生なのですか? 一体どんなコメントを期待しているのでしょうか? twitter.com/nishy03/status…