手を洗う救急医Taka(@mph_for_doctors)さんの人気ツイート(いいね順)

401
これですね。 重要なことは変わりません。 緊急事態宣言が空けたみなさま。 外の物を触ったら、顔を触る前に必ず手を洗いましょう。 外出時は人との距離を取りましょう。 難しい場合でも、必ずマススは着用しましょう。 接触感染と飛沫感染さえ避ければ、そうそう簡単にはうつりません。 twitter.com/keiyou30/statu…
402
有効性も安全性も確認されておらず、WHOも「いかなる状況でも推奨されない」としているにも関わらず、「推奨しない→吟味して使ってください」に判断を変えた文部科学省は、「科学」の名前を外した方がいいのではないでしょうか。 google.co.jp/amp/s/seniorgu…
403
これは歴史に残る、歴史に残すべき名スピーチだと思います。 "educate yourself" ものすごく重要なメッセージを力強く伝える姿に感動しました。 twitter.com/brutjapan/stat…
404
これも何度も繰り返し言っていることですが、意味のない対策はやっても無意味です。 「やらないよりマシ」なんてことはありません。 労力や資金を無駄に使って偽の安心を掴まされることなかれ。 「空間除菌」スポ庁購入 コロナ対策、厚労省は推奨せず:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP5G…
405
もはやオリンピックに関係なく、感染が拡大しており危機的な状況です。 何度も繰り返されて聞き飽きていると思いますが、感染すると一定のリスクを負います。 政府への不満はとても良くわかりますが、怒りをぶつけてもリスクは回避できません。 自衛を勧めます。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
406
NHKと最後の打ち合わせが終わりました。 これだけ色んなツールがある中で、どのような医療情報を頼りにしていけばいいのかに、相当切り込んでくれるみたいです。 これはものすごく画期的な番組になると思います。 8月10日22時から。 是非ご覧ください! nhk.jp/p/ts/XKNJM2197…
407
東京は感染が爆発し、大火事の状態です。 「感染を拡げない」のは、火事の火消しに近いです。 「治療薬を使う」のは、燃えた家から人を救出するのに似ています。 「病床を増やす」のは、次の火事に備えて木造住宅を減らすようなものです。 いま必要なのは、明らかに「感染を拡げない」ことです。
408
もちろんお二人とも正しいことを仰っていて素晴らしい記事なのですが、未だにこういう議論をしなければいけないことに、少し疲れてしまうという気もしなくもないです。 「あらゆる人に検査を」で得られるのは偽物の安心。PCR検査の特異度が99.9999%でも、議論は変わらない buzzfeed.com/jp/yutochiba/c…
409
なぜFDAもWHOもコクランもイベルメクチンを研究目的以外で使用しないように声明を出しているか、ご説明にあがりましょうか? twitter.com/CDP2017/status…
410
みんな結局「陰性であっても体調が悪かったら休む」とかできないんですよ。 陰性だったら休みたくないがために、検査を受けたいわけなので。 「検査で安心」がいかに危険かということがよくわかりますね。 (ソースも置いておきます) risecom.jp/news/index.php…
411
欧米との死者数の違いについて「民度」と言われても苦笑いするぐらいなのですが、「自然免疫以外に考えられない」とか「BCG仮説なしには説明できない」とか言われるとものすごく嫌な気分になります。中途半端に科学ヅラしないで欲しいです。別に前者が良いという意味ではなくて。
412
唯一賛同できるのは、尾身先生の会見の弱いところは「我々は他国に類をみないほどに死者数の抑制に成功している。PCRであれなんであれ、ここまでの対応が失策であるとは笑止千万」と言えない点だということです。課題はその後述べればいいと思います。今は奥ゆかしさを忘れていただきたい。 twitter.com/masuzoeyoichi/…
413
経験上「地獄のリプ欄」に耐えられる人は少数派で、厚労省の中の人はかなり嫌な思いをされていると思います。 それでもブレずに正しいポジションを取り続けていることに感謝していますし、ささやかながら応援の声を届けていきたいと思います。 いつも本当にありがとうございます。 twitter.com/mhlwitter/stat…
414
月並みですが、この関係を一生続けて欲しいと心から思います。 twitter.com/ibra_official/…
415
「🇬🇧と🇯🇵では1日あたりの感染者数が同程度なのに、なぜ🇬🇧は経済を開放しており、🇯🇵は緊急事態宣言なのか」という問いに対する答えがこれです。 高齢者にワクチンを打ち終えた🇬🇧は、ついに1日あたりのコロナの死者数が0人になりました。 重症感染の予防効果こそ、ワクチンの最も大きな利益なのです。 twitter.com/bnodesk/status…
416
専門家会議の廃止と新たな分科会の設置は別問題なので、伝える義理はないかも知れませんが、協力への謝辞を伝える際に後任人事の説明ぐらいあっても良いとは思います。 「今、大臣がそういう発表をされたんですか?」 廃止される専門家会議について、尾身副座長が語ったこと buzzfeed.com/jp/yutochiba/c…
417
「なぜイベルメクチンはダメでワクチンやモルヌピラビルは良いのか」という疑問は、臨床試験や薬剤承認のルールを全く理解していない指摘です。 野球で言えば、「なんで3塁に向かって走らないのか」と言われているようなもの。 なんでと言われても、まずは1塁と2塁を回ってきて欲しい。
418
「木下はコロナワクチンと死亡の因果関係を認める気がないのでは?」と思うかも知れませんが、実はその通りです。 mRNAワクチンは米国で2億回以上接種されており、この知見を覆すことは容易ではないからです。 もはや日本で起きた1例報告はほぼ全て無意味。 同じ報告が続かない限り無視で良いです。
419
「ワクチンは打ちたくない」から「ワクチンは打たない方が良いはずだ」になり「ワクチンは打たない方が良いから他の人の接種も止めなければ」と変わっていく思考過程、段階を踏むのに結構時間がかかるだけに、逆向きに動くことはほぼないというのが厄介なところ。
420
まるで久住先生が制作されたように見えますが、安川先生のツイートを元にしていますよね。 イラストそのものは少し変わっているものの、文章はほぼ同じで、剽窃といっていいレベルだと思います。 テレビ局も久住先生も、せめて本人にひとこと声をかけるなりが必要だと思います。 twitter.com/mimirinmonta/s…
421
インフルエンザワクチンは完璧なものではないので、「打ってたのにかかった」という人は普通にいます。 ただし、5割程度の予防効果はあるし、重症化も防ぐので、必ず打って欲しいです。 この冬にインフルエンザに罹患すると、新型コロナウイルスと区別がつかずに大変な思いをすることになります。 twitter.com/hiroyoshimura/…
422
無理です。感染は「安全じゃない」ことが完全にわかっていますので。 市民の感じる"安全性"への懸念にはわかりやすく応える努力が必要だと思いますが、国会議員にこんなことを言われては困ります。 twitter.com/genki_sudo/sta…
423
Twitterでワクチンは危険だとか人口削減が目的とか実験動物が全部死んだとか言って攻撃してくる方も、なんとなくどっちが正しいかわかってきて、現実世界ではちゃんとワクチン打ってくれたらいいなと思います。ご自身のために。
424
このような、なんの根拠もない情報に踊らせれて日本のHPVワクチン接種率は1%を切るまでに至ったことを、我々は反省すべきだと思います。 実際に副反応を訴えた方々が嘘をついているというつもりは全くありませんが、それを誇大に報じ、不安を煽り、挙げ句に忘れた結果、毎年3000人が死んでいます。 twitter.com/hanna35153368/…
425
メディアで科学的でない報道がされることに、不満を持っている人は多いと思います。 結局、報道機関は「視聴者の観たい番組」を作るという面が大きい。 「これが観たかった番組だ」と声をあげるのはとても大切です。 みなさん力を貸してください。 ▼NHK総合8/10 22:00~ nhk.jp/p/ts/XKNJM2197…