手を洗う救急医Taka(@mph_for_doctors)さんの人気ツイート(いいね順)

251
今後はHPVワクチンの情報をより多くの方に知っていただく取り組みに、持ちうるエネルギーの全てを注いでいきたいと思います。 アイコンも変えて、みなさまに信頼されるアカウントを目指します。 しばらくはTwitter頻度が減ると思いますが、再開した時はどうぞご後援よろしくお願いいたします。
252
正直に申し上げますと私もです。 ・非常に高い感染力 ・軽症例が多く、かなりの数の人が感染した状態で出歩けてしまうこと ・一方で、ものすごく重症で命を落とす人も一定数存在すること これらの絶妙なバランスでの組み合わせが、未曾有の事態を引き起こしているように思います。 twitter.com/minesoh/status…
253
このままワクチン接種が加速して、あと3-4ヶ月後には元の世界を取り戻せるかと思うと、正直ワクワクが止まらないです。 きっとそういう人は多いはず。 粛々と進めて行きましょう。
254
第2波対策は、それなりの社会的合意の下でやってきたはずです。 感染者が増えれば入院、重症も増え、いずれ病院のベッドも埋まるでしょう。 当然救急車の不応需もありえます。 その時に「たらい回し」といって医療に責任を求めるのはやめていただきたいです。 病院は完全無欠の存在ではないので。
255
ところで岡田先生。 「感染研がデータを独占するため検査が抑えられている」と涙ながらに訴えた件はどうなったのでしょうか? 事実確認は済みましたか? あれだけ大事にしたのだから、もしデマなら退場ものですよね? あなたは忘れても、我々は忘れていませんよ? hochi.news/amp/articles/2…
256
現状を医療崩壊と呼ぶべきかはわかりませんが、外来がパンクしていることの原因が「休むのに診断書が要るから」ということだと余りにも虚しいので、行政が一時的に診断書の発行を全面的に禁止するぐらいの決断が必要なんじゃないかなと思います。 ズル休みがどうこう言ってる場合ではないですよね。
257
5-11歳のワクチン効果について色々盛り上がっているようなので、本腰を入れて解説します。 まずは結論から ・5-11歳に対するワクチン効果は低いが、1ヶ月で0%になるとは考えにくい ・ワクチン効果が負になっているのは解析の妥当性に問題あり そもそも未査読論文に引っ張られ過ぎだと思いますね。
258
ご紹介ありがとうございます。 これも今読んで絶句しました。 文科省から「各大学は薬害被害者の声を聞く授業を行うこと」という指導がなされており、「HPVワクチンを推奨しないよう求めている団体」に講師派遣を依頼することを勧める文書が送られているようです。 にわかには信じられません。 twitter.com/caazzy/status/…
259
そもそも尾身先生は感染を優先しても経済を優先しても批判を浴びる立場に、あえて自らを置いたわけです。 あまつさえ、R0や致命率といったウイルスの基本的な情報がない時から、公衆衛生政策のリーダーシップを取るのにどれだけの覚悟が必要か。 あまりの想像力の欠如に、目を覆いたくなるツイート。
260
「分娩時にマスクをすると酸素が足りなくなる」という心配があるようですが、マスクをつけることで酸素が足りなくなることはありません。 万が一酸素が足りなければ、酸素マスクもつけることも可能ですので、安心してください。 医療従事者を守るためにも、ご協力よろしくお願いいたします。
261
武漢肺炎・中国肺炎としつこく呼んでいただいたみなさま、これがアメリカの現状でございます。 twitter.com/coronatruemovi…
262
早速ですが、宮沢孝幸氏は「子供は感染してはいけないという考えが保護者や子供を苦しめる」と書いていますが、元々の主張は「子供は感染してもリスクがなくむしろ良いこと」というものでした。 都合よく後から議論をすり替えるための言い逃れを許してはなりません。 子供の感染は良いことではない。
263
これはめちゃくちゃ面白い。 コロナワクチン中止を叫ぶ医師たちの主張が「波動」や「チャクラ」で埋め尽くされて、めまいがします。 『新型コロナワクチン接種中止』の嘆願書の同意フォームを乗せている医師が経営する医院を調べてみた|猫淵明(びょう・えんめい) #note note.com/yomogineko/n/n…
264
このままでは医療崩壊しますよという発信をすると、医療従事者を罵倒する声と同時に「わたしにできることは何がありますか」というお言葉をいただきます。 マスクと手洗い、三密の回避をお願いします。 それができていたら完璧です。 いつもご協力いただきありがとうございます。
265
質問ですが、ウイルスの分類を2類感染症相当とか5類感染症とか名前を変えたら、今集中治療室に入院して医療を逼迫している患者さんが、どこかに消えていなくなると本気でお思いですか?
266
これも何回も言っていますが、新型コロナワクチンの接種は努力義務です。 任意接種ではありません。 強制ではないものの、原則接種すべきという国の方針のため、健康被害救済制度の額が非常に高く設定されています。 「受けたくないなら別にいいですよ」というワクチンではありません。 twitter.com/jamikeno7377/s…
267
次に、高齢者への感染を防ぐこと。 介護職の方など不可能な方もたくさんおられますが、やはり高齢者との接触回数は減らすに越したことはないです。 若者の中だけで感染が拡がるのはまだ許容できますが、高齢者は高確率で重症化するのは歴然とした事実です。
268
これは驚き。日本の自治体がこれをできるとは思わなかったです。 本当に嫌味とかでは全くなく、日弁連等ワクチンを打たない意思の尊重を訴えてきた組織が、どのような反応をするのか気になります。 ワクチン打った若者に抽選でスバル車 感染拡大で群馬県:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP86…
269
もう少し直接的にいうと、「お父さんが急に胸が痛いっていうから救急車を呼んだけど、診てくれる病院が3時間以上見つからなくて、救急車の中で亡くなった」みたいなことが、そこら中で起こりえます。 twitter.com/mph_for_doctor…
270
LancetからファイザーのmRNAワクチンの有効性を示した論文が出ました。 無症候性感染予防効果:91.5% 発症予防効果:97.0% 重症感染予防効果:97.5% イスラエルはコロナをほぼ制圧したので、これが最後の大規模な報告となりそうです。 thelancet.com/journals/lance…
271
AERAという雑誌は、なぜ「日本ハラスメント協会」の代表に声をかける前に、医療従事者に「ワクチンを打てない人とはどんな人ですか?」と聞かないのだろう。 ワクチンパスポート導入で「何もできなくなる」 打てない人へワクハラ、どう対処する?〈AERA〉(AERA dot.) news.yahoo.co.jp/articles/57523…
272
遂に1000人を超えましたが、焦る必要はありません。 変異株の感染性など不確かな情報もありますが、従来の感染対策の重要性は変わりません。 春先や8月のように、対策を徹底したら必ず感染は減らせます。 新型コロナ: 東京都の新規感染1000人超 新型コロナ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
273
厚労大臣が訂正しようと弁明しようと、私は「発熱が4日以上続いたら受診してください」という目安には何も問題がないと言い続けます。 重症化を防ぐ治療も確立されておらず、国民皆保険制度下で無料で乗れる救急車も配備されているのに、問題視される意味がわからない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-…
274
アメリカではワクチンを打っていない人に対して、コロナ治療費の自己負担免除が適応されなくなり始めているようです。 これはかなり厳しい措置で、ワクチンを打たずに感染したら、人生詰む人が出てきてしまいます。 米国のワクチン未接種者のコロナ治療費が6月以降に急増 news.yahoo.co.jp/articles/18c19…
275
HPVワクチンの時もそうですが、「女性を妊娠・出産、子供の健康に関することで脅す」という手法は、実はめちゃくちゃ効くんですよ。 これ以上ない下劣なやり方なので、絶対駆逐する必要があります。 「ワクチンで不妊になるって聞いた」と言われたら、自信をもって「それは嘘だよ」と言いましょう。