在日米軍(@usfjpn)さんの人気ツイート(いいね順)

1201
米海兵隊の複数のプラウラー飛行中隊に所属する四機のEA-6Bプラウラーが3月1日、「ファイナルフォー」と呼ばれる最後の編隊飛行を行い、フレアを放つ一連の模様です。
1202
米海兵隊キャンプ富士(静岡県御殿場市)では、今週土曜日(7日)11時から17時まで、アメリカンテイストが味わえるフェスティバルが開催されます。入場無料の会場では熊本地震でも活躍した米海兵隊のオスプレイが展示予定です。
1203
今年も沖縄県宜野湾トロピカルビーチ開きを前に、毎年恒例のビーチクリンアップが4月2日(土)に開催され、普天間基地に勤務する100名以上の海兵隊員や軍属とその家族も参加し、地元住民と共に清掃活動に汗を流しました。
1204
この児童たちは沖縄で通常に学校に通えない子どもたちで、初めは緊張していた子どもたちも、イベント途中からは笑顔になり、隊員たちも笑顔で、互いにウィンーウィンのイベントだったと思われます。 子どもたちに配ったお菓子も、隊員たちが自腹で用意したものでした。
1205
米海兵遠征部隊に配備されているオスプレイが3月2日、岩国基地(山口県)で羽を休めている所。このオスプレイは韓国での演習に参加する予定です。
1206
違うアングルから撮った写真です。
1207
今日、11月10日はアメリカ海兵隊240回目の創立記念日です。 ここ沖縄県北谷町にあるキャンプ・フォスターでは創立記念日を祝う式典が厳かに執り行われています。今、会場では高校生による歴代の海兵隊のユニフォームが紹介されています。
1208
今日は普天間基地曹長が日頃の感謝を伝えるため日本人の一団を基地内に招いてバーベキューを振る舞いました。彼らは「ハート・クリーン・プロジェクト」と名付けて、朝早くから普天間基地ゲート前で基地に向かう車に手を振って挨拶をしています。
1209
今日、うるま市みどり町公民館で、市内にある米海兵隊キャンプ・コートニーの隊員たちがアメリカの食事を持ち寄り、近所の児童たちと一緒にランチを食べ、その後近くの公園に移動して、エッグハントで子どもたちをもてなしました。
1210
週末に行われた沖縄県名護市で開催されたさくら祭りで、辺野古住民と一緒にキャンプ・シュワブの海兵隊員たちが市のメインストリートで行われているトランジットモールの中をパレードする桜祭りパレードに参加しました。
1211
沖縄県うるま市にある米海兵隊キャンプ・コートニーで夏季留学擬似体験コースを受講している県内の高校生たちが今日、基地司令官のマルカシアン大佐から一人ひとりに修了証明書が手渡され、みんな満面の笑顔で修了書を受け取っていました。
1212
米海兵隊キャンプ・シュワブの隊員24人が名護市民会館において今日、日頃の貢献が認められ名護市教育委員会より表彰を受けました。隊員らは市内の複数の保育園を定期的に訪れ園児たちと遊びながら英語を教えるという実績が認められ表彰されました。
1213
10月31日。今日はハロウィン! ここ辺野古にあるキャンプ・シュワブでは辺野古区民を招待して、ハロウィン・パーティが開催されました。子供たちが思い思いのコスチュームに身を包み「トリックオアトリート」とキャンディを貰っていました。
1214
これも北海道で行われた陸上自衛隊と米海兵隊の合同演習フォレスト・ライトで、CH47の安全確保で周りに気を配る米海兵隊員。
1215
沖縄県うるま市にある米海兵隊キャンプ・コートニーで開催される、高校生向けの夏季留学擬似体験コースへの応募方法です。それと去年参加した生徒さんからの感想です。
1216
カリフォルニア州で行われていた陸上自衛隊と米海兵隊の合同訓練アイアン・フィストの一環で、海兵隊空地戦闘センター「29パームス訓練場」においてM249軽機関銃を使った実弾発射訓練を行う自衛官。
1217
揚陸艦ボノム・リシャールで航海中の米海兵遠征部隊が訓練で、2機のオスプレイと3機のCH53ヘリコプターで150人の海兵隊員を伊江島にある海兵隊訓練施設に派遣し、施設内にあるエアフィールドの安全確保のため展開する様子です。
1218
米海兵隊の主力戦車M1A1エイブラムスが冬の実射訓練で主砲を発射するシーンです。 youtube.com/watch?v=YuObTC…
1219
岩国基地(山口県)に所属する米海兵隊飛行中隊が石川県の小松基地において移転訓練を展開していて、航空自衛隊との訓練で相互の能力を理解し、相互運用力を高めることで平和と安定を促進します。 okinawa.usmc.mil/news/160310-jo…
1220
ESPNにより撮影された沖縄県北部に位置するジャングル戦闘訓練センターでの海兵隊による訓練風景です。ここで行われる訓練が過酷なものと分かって頂けると思います。 youtube.com/watch?v=5hi4Dn…
1221
オバマ大統領との記念撮影に一緒に映る女性は、熊本地震で救援活動に参加したオスプレイ・パイロットのテサ・スノウ大尉です。
1222
陸上自衛隊と在日米海兵隊は半年毎に行われる合同訓練フォレスト・ライトを北海道で実施しました。この演習の目的は両国間の関係を強化し、地域の安全保障協定を強固にし、個人や部隊のスキルレベルを向上します。
1223
沖縄県うるま市にある米海兵隊キャンプ・コートニーでは今朝7時からフリーマーケットが開催されていて、多くの地元家族も掘り出し物を求めて来ています。明日も天気が崩れないかぎり朝7時からオープンしていますよ。
1224
今年もコミコンが沖縄にやって来ます。県内のコスプレヤーは10月15日、北谷町のキャンプ・フォスターに集合です。去年はマーベルやスターウォーズなどのキャラが登場しましたが、今年は? okinawa.usmc.mil/Events/ComCon.…
1225
今日、沖縄県浦添市にある西原児童センターで、米軍人の配偶者により地元の児童たちにイースター(復活祭)が紹介され、ゲームや塗り絵でアメリカ文化を体験し、エッグ・ハントも初めて体験しました。