在日米軍(@usfjpn)さんの人気ツイート(いいね順)

1226
国会議員の一行が今日の午後2時から、辺野古にある米海兵隊キャンプ・シュワブを訪れ、伊波渉外官から基地概要のブリーフィングを受け、沖縄防衛施設局長らと基地内視察ツアーを行いました。
1227
NHKクルーが春のアジア太平洋地域巡回の旅に出ている揚陸艦ボノム・リシャールを訪れ、甲板下の格納庫に収められているLCAC(エア・クッション型揚陸艇)とハンヴィーを撮影している様子です。
1228
米海兵隊岩国基地(山口県)に到着したジョン・F・ケリー、米国務長官。ケリー長官は基地司令官、ケネディ大使、外務省儀典長らと握手を交わす。その後、長官は広島の原爆ドームでの献花、G7外務省会合に出席しました。
1229
沖縄に住む若い女性から寄せられた、沖縄に駐留する米国海兵隊に対する気持ちをつづった手紙です。 okinawa.usmc.mil/news/151123-le…
1230
ハワイ大学で「ウチナーンチュ トークストーリー」という会議が開催され、沖縄に展開する米海兵師団司令官のリチャード・シムコック少将が、沖縄県知事公室基地対策課の運天修課長と沖縄との永続的な関係等を話し合う機会がありました。
1231
沖縄県名護市辺野古にあるキャンプ・シュワブで辺野古少年野球チームを招いて、クリスマス・ツリーの点灯式がありました。嘉陽宗克辺野古区長、デイビッド・オドム基地司令官、日米の子供代表がスイッチを入れ、ツリーに灯りがともりました。
1232
明日、5月28日(土)午前9時より、在日米海兵隊トップのニコルソン中将による記者会見をライブ配信します。会見には日本語での通訳が付きます。ライブストリームはここから・・・ dvidshub.net/webcast/8688
1233
名護市辺野古で毎年恒例のハーレー競漕が行われ、地元住民や米兵、沖縄防衛局職員を含めた44チームが出場し交流を深めました。その時の模様をダイジェストにしてみました。フル映像はここ… youtube.com/watch?v=DQicDa…
1234
10月18日に開催された自衛隊観艦式には普天間基地に所属するオスプレイも参加しました。 okinawa.usmc.mil/news/151023-re…
1235
沖縄県名護市にある久辺小学校(久志、辺野古、豊原の児童)の体育館で、久辺小と屋我地小の児童とアメリカの児童たちのミニバスケ親善試合を行いました。試合後にはアメリカのチームからの差し入れもあり、みんな楽しいひと時を過ごしました。
1236
沖縄県金武町にある米海兵隊キャンプ・ハンセン内のジャングルで海兵遠征部隊が、3日間ジャングルをパトロールし仮想の敵の部隊を見つける訓練で、小隊ごとに別れて別のチームの小隊を見つけ攻撃を仕掛けます。
1237
ミラマー米海兵隊航空基地で行われたエアショー最後のイベントで炎の壁がカリフォルニアの夜空を赤く染めます。
1238
今年も又、一般市民も参加できるカラーランがキャンプ・フォスターで4月2日開催されます。イベントへの参加は今日から3月30日まで受付けていて、参加者はサングラス持参をお勧めしますよ。 mccsokinawa.com/colormefunrun/
1239
在沖縄米軍トップのニコルソン中将が昨夜のオスプレイについての記者会見をライブ配信します。 #oac facebook.com/IIIMEF/posts/1…
1240
タイ王国で行われている演習コブラ・ゴールドで、タイ軍人がジャングルサバイバル訓練の一環として、コブラが熱と動くものに反応する習性を米海兵隊員たちに見せている所です。
1241
在日米海兵隊の憲兵がパートナーの軍用犬とともにCH53スーパースタリオンから垂直下降の訓練に参加し、適切な下降や着地手順を確認します。
1242
今日はクリスマス! キャンプ・シュワブからサンタと海兵隊員が名護市内にある保育園のこどもたちとクリスマス会。子どもたちの出し物、隊員たちの歌の後、みんな一緒に隊員たちは英語で子どもたちは日本語で「真っ赤なお鼻のトナカイ」を合唱。
1243
炎からの熱と戦い、燃料火災の実働訓練を行う海兵隊の航空機消防隊員。新人消防隊員は実際の火災環境に慣れるため、炎の中で熱と戦い、完全に炎を制圧するための訓練を体験します。
1244
在日米海兵隊のデンタル大隊が児童養護施設を訪れ、一足早いクリスマスを運んできました。36人いる園児たちはピザを頬張った後、サンタから一人ひとりにプレゼントが手渡され、子どもたちの笑顔を誘いました。
1245
3月11日午後14時46分、米海兵隊太平洋基地司令部では日米従業員、陸上自衛官、海兵隊員が黙とうを捧げました。司令官マラヴェット准将が語った言葉を「花は咲く」のメロディに乗せて... youtube.com/watch?v=T_MfGk…
1246
負傷者を撤退するための訓練で、水陸両用車両(AAV)とオスプレイが連携して負傷者を後方へと送り届けます。
1247
6月に予定されていたジャングル・フェストと普天間基地フェアは、在沖縄米軍が哀悼の期間につき、延期になりました。新しい日程は分かり次第、お知らせします。 okinawa.usmc.mil/Events/Events.…
1248
30度越えの残暑が残る沖縄で、4人の海兵隊員が沖縄市社会福祉協議会のボランティアとして市内にある住宅の草刈りで汗を流しました。その家は玄関から裏庭まで草木で覆われていて歩くスペースもなく、約2時間の作業で全てを取り除きました。
1249
そして今年も又、やって来ました、ハロウィーンに向けてのアメリカンスタイルのお化け屋敷が!! 妊婦さんや心臓の弱い方は遠慮して下さいとのことです。 okinawa.usmc.mil/events/Haunted…
1250
普天間基地に所属するオスプレイがキャンプ富士で、高高度での飛行訓練と夜間の山岳地帯での飛行訓練を行いました。