在日米軍(@usfjpn)さんの人気ツイート(いいね順)

1176
沖縄県内で書類選考された20名の高校生が参加して今日、うるま市の米海兵隊キャンプ・コートニーで一週間に渡る夏季留学擬似体験コースが始まりました。基地副司令官のあいさつの後、高校生たちは小グループに分かれ、英会話の授業が始まりました。
1177
陸上自衛官が沖縄に駐留する米海兵隊の医療部隊で人命救助のために使用する可動式手術室などの医療設備を視察し、意見交換を行いました。okinawa.usmc.mil/news/160726-me…
1178
@IIIMEF @USMC F/A-18パイロットのジェイク・フレデリック大尉の死亡が確認されました。心よりご冥福をお祈りいたします、合掌
1179
沖縄本島も週明け頃からいよいよ台風の脅威にさらされそうです。今後の台風情報には十分に気を付けてください。
1180
キャンプ・ハンセンのマッド・ランのコースで、山あり谷ありの、日本人の女の子たちの悲鳴が聞こえる、最も過酷な場所に来ています。みんな楽しそうに通り過ぎていきます。NO2
1181
今日は名護市辺野古にある米海兵隊キャンプ・シュワブのフェスです。そしてSUM41の演奏の真っ最中です。
1182
海兵隊が所有するM60パットンをベースにした主力戦車で、砂漠の嵐作戦では南クウェートでの活動を主導する活躍をみせ、今回、解体され奇麗に改装され博物館で展示されます。
1183
沖縄の本土復帰以来最大規模となる米軍施設返還の式典が12月22日午後4時、名護市の万国津梁館で開かれました。 goo.gl/24pYxa
1184
アメリカ太平洋軍のツイートで、今まで見たこともない、次世代の新しい駆逐艦だそうです。 twitter.com/PacificCommand…
1185
陸上自衛隊が沖縄にある米海兵隊基地に置いて、二国間によるガードアンドプロテクトの実働訓練を行っています。 そしてその視察に訪れた第15旅団長の原田智総陸将補がキャンプ・フォスターで、米海兵隊基地司令官のホアキン・マラヴェット少将と握手を交わす所です。
1186
ESPNによる在日米海兵隊に所属するオスプレイのビデオです。 映像が映画のワンシーンのように仕上がっています。 youtube.com/watch?v=cDrFb6…
1187
在日米軍司令官、ジョン・ドーラン米空軍中将が20数年前に太平洋上を遭難中救助してくれた3人の海上自衛官に再会し、再会の喜びと心からの感謝を述べました。 okinawa.usmc.mil/news/151028-sa…
1188
若いシングルマザーが沖縄県うるま市にある母子家庭支援センターに、去年に引き続き今年も大量のベビー用品の寄付をしました。 okinawa.usmc.mil/news/160425-do…
1189
米海兵隊の複数のプラウラー飛行中隊に所属する四機のEA-6Bプラウラーが3月1日、「ファイナルフォー」と呼ばれる最後の編隊飛行を行い、フレアを放つ一連の模様です。
1190
沖縄県うるま市にある米海兵隊キャンプ・コートニーのゲート前に長い期間掲げられていた「哀悼の意」を示す黒い蝶が7月3日、海兵隊員や沖縄の友人らが一緒になって取り外しました。
1191
今週末は辺野古にあるキャンプ・シュワブで、毎年恒例のフェス(午後1時〜午後9時)が予定されています。土曜日の午後7時にはセブンダストによるメタルなライブがあります。 それから来月予定されていた普天間基地でのフェスは、都合により中止になりましたのでお知らせします
1192
今日朝、沖縄県うるま市にある天願川の大清掃が市長のあいさつで始まりました。千人近くの市民が集まる中、市内にある米海兵隊キャンプ・コートニーからも大勢の海兵隊員が自主参加し、市民と一緒になり天願川流域の清掃作業に汗を流しました。
1193
北海道で行われた陸上自衛隊と米海兵隊の合同演習フォレスト・ライトで、CH47の安全確保で周りに気を配る自衛官。
1194
キャンプ・ハンセンのマッド・ランのコースで、山あり谷ありの、日本人の女の子たちの悲鳴が聞こえる、最も過酷な場所に来ています。みんな楽しそうに通り過ぎていきます。NO3
1195
リベラ伍長は知り合いから売ってくれと訪ねられたベビーベッドも、是非、母子家庭支援センターに譲りたいからと、大事に取っていました。事務所を訪れたセンター関係者からプレゼントを貰ったリベラ伍長も笑顔を見せていました。
1196
第31海兵遠征部隊に配備されているスーパーコブラにスポットを当ててみました。 youtube.com/watch?v=hpjVq0…
1197
シェリー大佐は戦後荒涼とした島の復興に尽力し、電気や水道施設、小中学校や教会、公民館や貯水池のなど建設に積極的に働きました。 大佐の死後、彼に敬意を表そうと、島民と海兵隊員らが共同で記念碑を設立し、それ以来、島民たちは6月23日に島の戦没者とシェリー大佐の供養を行っています。
1198
カリフォルニア州で行われていた陸上自衛隊と米海兵隊の合同訓練アイアン・フィストの一環で、海兵隊空地戦闘センター「29パームス訓練場」においてM249軽機関銃を使った実弾発射訓練を行う自衛官。
1199
沖縄にある在日米海兵隊基地で開催されるフェスティバルの情報を更新しました。興味のある方はどうぞ… okinawa.usmc.mil/Events/Events.…
1200
岩国基地に展開する米海兵隊のF−18が航空自衛隊千歳基地で行われた空中戦闘訓練に参加し、航空自衛隊機との合同訓練で相互運用性を拡張し、重要な関係を築いています。 okinawa.usmc.mil/news/160203-fi…