976
977
978
特別なニーズを必要とする発達障害児のいる家庭をサポートするためのプログラムが海兵隊の将校クラブで執り行われました。 okinawa.usmc.mil/news/180607-fa…
979
雨の中頑張ってくれた隊員たち、コメントやリツイートやいいね!をくださった方々に感謝します。
そしてSNSの急速な発達により、海兵隊の活動をみなさまに伝えられることに感謝です。
980
キャンプ・シュワブとあすなろ保育園の交流は20年前に始まりました。 okinawa.usmc.mil/news/180413-as…
981
982
沖縄県内の日米ジュニアレスラーたちが普天間基地で行われた県内最大の青少年レスリング大会で情熱をぶつけ合いました。 okinawa.usmc.mil/news/180419-wr…
984
海兵遠征部隊が揚陸艦からオスプレイで飛び立ち、疑似の敵の建物を襲撃し敵を拘束、再び揚陸艦へ戻るという、空からの訓練の様子です。
986
987
989
991
@Airbon4 マスコミが絶対に伝えないのに、よくご存知ですね。
992
沖縄を訪れていた女性観光客が自転車で転倒し、負傷した頭部から流血して助けを求めていた所に通りかかったニューヨーク出身の海兵隊伍長が、ちゅうちょせずに彼女を病院に運びました。 okinawa.usmc.mil/news/150924-re…
993
4月22日の地球の日に、名護市辺野古にある米海兵隊キャンプ・シュワブの隊員たちが、屋我地島にある国立ハンセン病療養所を訪れ、ボランティアで清掃活動を展開しました。 okinawa.usmc.mil/news/160423-ea…
995
沖縄の米軍施設内の見学や軍人の皆さんと交流できるチャンスです。
「在沖米軍集中セミナー」が開催されるようです。興味のある方は下記リンクをチェック! twitter.com/USConsulateNah…
998
記事を読んでくださった方々、リアクションをくださった方々に感謝いたします。そしてこの記事で、地元辺野古の皆さんがアメリカ軍関係者やその家族を暖かく向かい入れていることや、仲良く交流を続けていることが伝われば、これ幸いです。ありがとうございます。
999
AMAMIYAではありませんが、インスタはじめました instagram.com/marine_forces_…