在日米軍(@usfjpn)さんの人気ツイート(いいね順)

1026
フルの映像はYouTubeでご覧頂けます。 youtube.com/watch?v=hYEV6g…
1027
米海兵隊キャンプ富士で5月12日、自衛隊高官や地域リーダーを招いて、オスプレイの体験試乗が行われました。
1028
沖縄の離島,浜比嘉島では,沖縄戦終戦記念日の6月23日,島民とマルカシアン司令官らが出席し,慰霊祭が行われました。 その場所には,沖縄戦で亡くなった島民の慰霊碑があり,その傍には島民が建てたシェリー大佐の記念碑も静かに佇んでいます。
1029
環太平洋合同演習(リムパック)2016に参加している米海兵隊の活動を総括した説明ビデオです。
1030
キャンプ・キンザー(浦添市)の一部返還とキャンプ・フォスター西普天間住宅地(宜野湾市)の引き渡しに伴い、菅官房長官も出席する中、祝賀式典が那覇市で執り行われました。
1031
沖縄県の普天間基地から飛び立ったオスプレイが富士訓練場に到着。
1032
沖縄県北谷町にある米海兵隊キャンプ・フォスターで行われたコミコンでのコスプレコンテストに参加したプレイヤーです。 flickr.com/photos/mcbjpao…
1033
沖縄県うるま市川崎では朝早くから地元住民やアメリカ人らが参加して、秋の交通安全運動を行っています。 うるま警察署の伊波一署長やキャンプ・コートニーのマルカシアン基地司令官やウェルチ副官らが、地元住民が作った手作りのお守りやチラシを配り、安全運転を呼びかけました。
1034
アメリカ海兵隊に配備されているAAV(水陸両用強襲車)にスポットあててみました。フル動画はここから... youtube.com/watch?v=9xOjyL…
1035
来る土日(7日と8日)は13時から21時の予定で、普天間基地でのフェスティバルがあります。 メインは土曜日19時からのドートリーのコンサートで、皆さんも無料で参加できますよ。
1036
ハワイで行われている環太平洋合同演習で、陸上自衛隊と米海兵隊が連携して、米海兵隊ハワイ基地のビーチで上陸訓練を敢行しました。 okinawa.usmc.mil/news/160803-ri…
1037
日曜日(10月15日午前10時~午後6時)はキャンプ・フォスター(北谷町)でコミコンが開催されます。 一般市民も写真付の身分証名書(免許証やパスポートなど)をゲートで提示して入場できます。 okinawa.usmc.mil/events/ComCon.…
1038
今日、米海兵隊太平洋基地の司令部では、日米従業員、自衛官、海兵隊員が一堂に集まり、午後2時46分ちょうどに黙とうを捧げました。その時みんなに語りかけたマラヴェット准将の言葉です。 youtube.com/watch?v=dhqLES…
1039
沖縄県金武町のキャンプ・ハンセンでは今日、一般市民も証明証提示で入場でき、フードコートでは、日本人家族連れが食事をしていました。 パームス内クラブでの無料ライブも22時くらいまで数組のバンドが出場するので、お近くにいる方はまだ入場可能ですよ。
1040
海兵隊員がパトロール中、周りに気を配り警備する様子です。
1041
マレーシアで行われているアメリカ海兵隊とマレーシア軍との共同訓練で、ジャングル・サバイバルの中でパイソンの頭から直接血を飲んだり、血を竹のコップに溜めて飲んだり、パイソンの肉を食べたりしています。
1042
今週末はキャンプ・キンザー(浦添市)で、フェスティバルが開催されます。 27日(土)午後1時〜午後11時 28日(日)午後1時〜午後9時 日本人も無料で入場できますが、入場時に写真付きIDチェックがあります。 ちなみに、延期されていたキャンプ・ハンセンでのフェスは中止になりました。
1043
金武町にある二つの保育園の園児らとキャンプ・ハンセンの海兵隊員ら100名近くがネイチャーみらい館に集結し、アースデイの活動で一緒にゴミ拾いをしました。 仲間町長とハウレット基地司令官は数名の園児たちと億首川沿岸で、アースデイに恒例となっているマングローブを植樹しました。
1044
沖縄県名護市辺野古にある米海兵隊キャンプ•シュワブの司令官夫人らが今日、市内にある沖縄県防衛協会メンバーの住宅を訪ね、琉舞鑑賞や生け花を通して、文化交流しました。 北部支部女性部会の知名会長によると、年2回の交流を通して、アメリカ人女性たちに沖縄文化を紹介していると話しています
1045
キャンプ・ハンセンのマッド・ランのコースで、山あり谷ありの、日本人の女の子たちの悲鳴が聞こえる、最も過酷な場所に来ています。みんな楽しそうに通り過ぎていきます。
1046
海兵遠征部隊の上陸隊が近々の派遣のための夜間訓練で、ホバリング中のヘリコプターから懸垂下降する様子です。
1047
沖縄県浦添市で毎年7月に開催される「てだこまつり」には、市内の米海兵隊キャンプ・キンザーの隊員らも大勢が参加し、地元文化を楽しみながらイベントを盛り上げました。 okinawa.usmc.mil/news/170727-te…
1048
今日の午後1時半から北谷町にある米海兵隊キャンプ・フォスターで、お葬式のリハーサルを執り行ないます。 リハーサルは30分程を予定しており、その間、隊員が空に向けて礼砲(空砲)を撃ちますので、ご了承ください。
1049
台風16号の予想進路図ですが、動向が気になります。
1050
名護市辺野古にある米海兵隊キャンプ・シュワブのジムで今、市内の東江区と大北区から2チームと海兵隊の5チームで親善バスケットトーナメントを行っています。 日本人はチームプレーで戦い、海兵隊は体力で戦っていて、結構接戦が続いていますが、勝敗やいかに...