在日米軍(@usfjpn)さんの人気ツイート(いいね順)

901
今日は朝からあいにくの天気でしたが、辺野古にあるキャンプ・シュワブでフェスは行われています。 突然ですが、今夜予定されていたセブンダスト(SEVENDUST)によるメタルライブは明日14日に順延になりましたのでお知らせします。 会場ではオスプレイの隊長機も展示されていますよ。
902
闇にたたずむ海兵隊の主力戦車M1エイブラムスです
903
米海兵隊太平洋基地のエンジニアと海兵隊員が、4月10日に米軍普天間航空基地から流出した泡消火剤の対応の一環として、土壌除去の作業を終えています。約700平方フィート、15センチの土壌が除去され、その場所は後日埋められます。 twitter.com/OkinawaMarines…
904
今日米海兵隊太平洋基地の司令部では、日本人従業員、アメリカ人従業員、自衛官、海兵隊員が一堂に集まり、午後2時46分ちょうどに黙とうを捧げました。外に立つ日米国旗も今日は一日半旗で弔意を表しています。
905
名護市辺野古にあるキャンプ・シュワブの英会話クラスで昨夜、平成28年度の修了式がありました。 このクラスは15年以上も続く、地元と海兵隊の橋渡しにしっかり根付いていて、生徒の中には80歳の女性がいて、アメリカにいる孫と会話がしたいからと、毎週熱心にクラスに来てくれます。
906
環太平洋合同演習でハワイ近海を飛ぶ米海兵隊オスプレイのコックピットから見たオスプレイです。
907
キャンプ・シュワブ(名護市辺野古)でのフェスが来週末(3月24日/25日1-9pm)にありますよ。 メインはアスキング・アレクサンドリアによるライブで土曜午後7時から、一般市民も無料で視聴できますよ。
908
海兵隊員が地元住民らと共にこどもの日のためのこいのぼり掲揚に一役 go.usa.gov/xXJAZ
909
沖縄で生まれ育った女性が50年ぶりに父親の消息を知り、父親を誇りに思う。 okinawa.usmc.mil/news/180112-fa…
910
日米のサイクリストたちが米海兵隊基地内で開催されたロードレースで疾走、友好とレースを楽しみました。 okinawa.usmc.mil/news/180301-bi…
911
日本政府と宜野湾市は1日、普天間飛行場の一部返還の式典を宜野湾市のホテルで開催しました。 okinawa.usmc.mil/news/170802-la…
912
アメリカン・ハイスクール2校と沖縄6校の高校生らが北谷町にある海兵隊基地キャンプ・フォスターに集まり、男女合わせて16チームがバスケットボールの交流戦を楽しんでいます。 その模様を撮影しようとNHKのクルーがカメラを回しています。
913
うるま市にあるキャンプ・コートニーのビーチでは、近隣の住民がヒジキ狩りに大わらわです。 旦那さんたちが取ってきたヒジキを、おかみさんたちが浜辺で選別し袋詰めに大忙しです。
914
夜間飛行訓練のため滑走路に一時待機する米海兵隊のF18ホーネット
915
沖縄の海兵隊基地内にある小学校の児童らが9月にハリケーン「マリア」が直撃し、被害を被ったプエルトリコの小学校に希望や愛を込めた千羽鶴を贈るため、奮闘しています。 okinawa.usmc.mil/news/171113-cr…
916
12月6日(金)に行われる在日海兵隊クリスマス・コンサートのお申し込み締め切りは21日(木)です。ただし定数に達し次第、締め切らせていただきます。 数に限りがありますので、まだの方はお早目に...
917
揚陸艦ボノム・リシャールでの洋上訓練に出航して3週間になる米海兵遠征部隊は、アジア太平洋域での全ての不測の事態に対応するため、日々その能力を鍛練しています。
918
普天間基地メインゲート前で毎火曜日の早朝から日本人の方たちが隊員たちに気持ちのいい一日を過ごして欲しいと、基地に向かう車に「いってらっしゃい」と手を振って挨拶をしています。そんな彼らに海兵隊員がドーナッツを差し入れしていました。
919
3等陸曹が北海道千歳市にある駐屯地から沖縄にある米海兵隊基地で伍長課程教育に参加し、クラスの海兵隊員らとともに無事コースを終了しました。 go.usa.gov/xXYHZ
920
沖縄県うるま警察署と米海兵隊キャンプ・コートニーの憲兵隊が今日、合同で防護訓練を実施しました。 基地内に侵入した不審者を確保する訓練と、基地沿いで不審な活動をしている容疑者をうるま署と憲兵隊のパトカーが連携して確保しました。
921
毎月ゴミを拾っていても、後から後から沢山ゴミが出てきます。いったいこのゴミはどこから来るんでしょうか?
922
秋の気配も感じられるようになった10月の沖縄の土曜日、うるま市にあるキャンプ・コートニーの駐車場に集まった26人の日米ボランティアが、市内のゴミ拾いをするため街に繰り出しました。 結果は御覧のとおり、結構な量のゴミが集まりました。
923
米海兵隊の海上襲撃隊がハワイで派遣に向けた様々な訓練を行っています。
924
陸上自衛官ら約20人が米海兵隊キャンプ・キンザー(浦添市)を訪れ、スポーツや格闘技を通して親交を深め、夕食の席での意見交換を通して信頼関係を構築しました。 okinawa.usmc.mil/news/171130-ex…
925
海兵隊員らが沖縄県内に有る障がい者支援施設を訪れ、一足早いクリスマスを運んできました。 そしてサンタさんがそこで生活する人たちや職員一人ひとりにクリスマス・プレゼントを手渡しました。 部隊は毎月この施設を訪れ、出来る事を手伝い、交流を続けています。