在日米軍(@usfjpn)さんの人気ツイート(いいね順)

551
米海兵隊の最新鋭ステルス戦闘機F35BがUSSワスプに着艦し、初の実践展開で太平洋域を巡行する春のパトロールに同行します。 okinawa.usmc.mil/news/180306-F3…
552
夜の南シナ海上の揚陸艦甲板で羽を休める海兵隊のオスプレイ
553
海兵隊へリクルートするためのメッセージビデオです。
554
海兵隊新兵訓練所のある一日:ライフルを使った初めての射撃訓練
555
高機動ロケット砲システム(HIMARS:長射程の阻止砲撃用の走輪式自走多連装ロケット砲)を輸送機C130に積み込む様子です。HIMARSは重さ約14トン、全長7メートルもあるので、機体の中はいっぱいいっぱいです。
556
実弾射撃訓練の前にAH-1Zヴァイパーに兵器を搭載する隊員。 海兵隊は、同盟国や友好国との相互運用性を強化し、インド太平洋地域の平和と安定を守るための迅速な対応力として機能するため第7艦隊の作戦地域で活動しています。
557
海兵隊の戦車隊です
558
米海兵隊と陸上自衛隊に新設された日本版海兵隊、水陸機動団が物流訓練で連携 okinawa.usmc.mil/news/180615-ar…
559
今日は朝からキャンプ・シュワブの海兵隊員が名護市二見区の住民と一緒に、車で走ると沖縄民謡の二見情話が流れるメロディーロード(国道331号線)周辺の清掃作業です。
560
記事を読んでくださり、沢山の励ましや温かいお言葉、そして拡散に協力して頂いた方々に感謝します。皆様の力を借りて、少しでも多くの方に真実が伝われば、5人の隊員たちも喜んでくれると思います。ありがとうございました。
561
海兵隊員がフル装備でオスプレイを使った投入訓練
562
陸上自衛隊小平駐屯地(東京)の隊員らが日米交流プログラムの一環としてキャンプ富士を訪れ、早朝から同基地に駐留する海兵隊員らに加わり、朝のトレーニングに参加しました。 japan.marines.mil/News/Article/1…
563
模擬の飛行機火災現場で海兵航空団の消防士たちが消化訓練中です
564
訓練のためアフリカ大陸に到着 − 米海兵隊は世界中を股にかけ、準備態勢を維持するのを怠りません
565
米海兵隊と米海軍が世界25カ国と協力し、環太平洋合同軍事演習(リムパック)が始まりました。 リムパックは、多国軍隊間の協力関係強化や信頼関係構築にあり、ハワイ周辺に集合して多国間でさまざまな共同訓練を行う演習です。
566
海兵隊の偵察大隊が偵察能力向上のためのフリーフォールで訓練
567
岩国基地の海兵隊員たちが市内にある常照保育園を訪ね、園児たちと遊ぶ
568
熊本県で救援活動に従事している在日米海兵隊報道部の軍曹と陸上自衛官が一緒に「がんばれ熊本」のカードを掲げ、日米で熊本を支援しています。
569
今日はキャンプ・シュワブの海兵隊員ら約20名が名護市内にある保育園を訪れています。 外は台風の影響であいにくの天気ですが、子供達は元気いっぱいで、子供達にもみくちゃにされる隊員もいますが、みんなが笑顔です。 シュワブと園の関係は20年続いていて、今でも月一度は訪れてきます。
570
昨日、たまたま見つけたんですが、うるま市にある米海兵隊キャンプ・コートニーの基地司令官、マルカシアン大佐の自家用車のアンテナに黒いリボンが結んでありました。大佐に話しを伺った所、「被害者女性に哀悼の意を捧げるために付けた」そうです。
571
陸上自衛隊がアメリカ海兵隊と行っている空陸海でゴムボートを使った訓練です。
572
沖縄県名護市辺野古にある米海兵隊基地キャンプ・シュワブで行われている英会話クラスでハロウィーンナイト。
573
久々に真っ青な空が広がる中、金武町、宜野座村、恩納村、防衛局と海兵隊のチームが米海兵隊基地キャンプ・ハンセンで十年以上も続く日米親善ソフトボール大会を楽しんでいます。
574
第3海兵師団がヘリによる空襲訓練を実施
575
米海兵隊キャンプ富士で4回目となるマッドランが行われ、日本各地からの参加者が泥まみれで笑顔に okinawa.usmc.mil/news/180621-mu…