在日米軍(@usfjpn)さんの人気ツイート(いいね順)

601
7月4日はアメリカ独立記念日で、米軍は明日から4日間の連休です。 沖縄県うるま市のキャンプ・コートニーでは海兵隊員、海軍兵、うるま警察署の警察官がチームを組み、小雨が降る中、ゲート前で出入りする車に向かって「飲酒運転根絶」を呼びかけています。
602
インド太平洋地域の平和と安定の基礎として行われた日米による訓練。富士山の頂にはまだ雪が残っているようです...
603
着陸帯から飛び立つUH-1Yヴェノムの安全を確保する海兵隊員
604
昨夜の普天間基地でのドートリーのコンサート後の花火大会からの一枚です。
605
Semper fidelis(常に忠誠を)!
606
わずか6時間あればアメリカ海兵隊の遠征部隊はいかなる事態にも対応する用意ができます。フル映像はここから... youtube.com/watch?v=3rMlTX…
607
沖縄県名護市内の各小学校の5~6年生を対象にした英語キャンプが名護青少年の家で行われ、約40人の児童と英語体験学習をサポートするために基地司令官や海兵隊員とその家族、日本人ボランティアが大勢が参加し、100人近くのにぎやかな日米交流イベントになりました。 japan.marines.mil/News/Article/2…
608
今週の金曜日の夜にあなたを招待します…決してひとりで入ってはいけません!
609
第31海兵遠征部隊の海上急襲部隊による船舶を急襲し、捜索及び押収訓練
610
アメリカ海兵隊では実際のライフルを使って射撃訓練を行う前に室内模擬射撃訓練場で武器の使い方を教えます
611
陸上自衛隊那覇駐屯地で日曜日(11月26日)に開催された「陸自祭」では、海兵隊のAAV(水陸両用車両)やハンヴィー展示場でも多くの地元住民が列をなし、笑顔で米軍車両への試乗体験を楽しんでいました。
612
沖縄県うるま市にある米海兵隊キャンプ・コートニーの隊員たちが地元ボランティアとチームを組み、月に一度市内を歩き回りゴミ拾いです。 話を聞きつけた島袋俊夫市長も現場に駆けつけ、市長と一緒に記念撮影をいただきました。
613
オスプレイによる模擬負傷者を緊急搬送する訓練 @31stMeu
614
今日は朝から辺野古老人会がビーチやゲートボール場の草刈りをしています。 キャンプ・シュワブの隊員たちも20数年来この作業を手伝っていて、今日は多くの部隊が訓練で忙しく、ボランティアに参加できたのは8名でした。それでも参加したメンバーは草刈りや整備作業に住民と共に汗を流しました。
615
今日は米海兵隊基地キャンプ・シュワブで37回目を数えるクリスマスこどもの日です。 地域から300人以上の児童がUSOに集まり、嘉陽辺野古区長、ペリー基地司令官、ジョンUSOマネージャーのケーキカットの後、サンタクロースから子どもたち一人ひとりにクリスマスプレゼントが手渡されています。
616
海兵隊スナイパー
617
今日は敬老の日。 沖縄県内には1162人の100歳以上になるお年寄りがいるそうです。 おめでとうございます。 (写真は辺野古区の老人会とキャンプ・シュワブの海兵隊員)
618
沖縄の米海兵隊が七面鳥などの感謝祭を祝う典型的なアメリカの料理を老人ホームに持ち寄り、感謝祭の食事を分かち合いました。 japan.marines.mil/News/Article/2…
619
陸上自衛隊が海兵遠征部隊との合同研修で、偵察用舟艇を使った訓練を研修し、水陸両用機能の強化と日米隊員間の関係強化を測りました。
620
陸上自衛隊、米海兵隊、米陸軍が射撃競技会で互いの射撃練度を維持・向上させるとともに、日米の連携を強化しました。 japan.marines.mil/News/Article/2…
621
台風5号の今後の進路予想図です。 九州や中国地方に影響が出そうです。 今後の最寄りの台風情報に気をつけて下さい。
622
アメリカ海兵隊による水陸両用車を使った上陸訓練です
623
ハワイにいる海兵隊員が沖縄の特別養護老人ホームのために折り鶴200羽を送り届け、沖縄にいる海兵隊員らが千羽鶴を完成し、老人ホームに贈呈しました。 okinawa.usmc.mil/news/171218-cr…
624
米海兵隊の最新鋭ステルス戦闘機F-35Bが初めて日本に姿を披露し、岩国基地(山口県)に到着しました。goo.gl/kXL7MR
625
沖縄県北部に位置するジャングル訓練場では、海兵隊員がジャングルでの厳しい状況に対処する様々な方法を学び、チームワークを磨きます。