茶之山(@d1_earth)さんの人気ツイート(新しい順)

276
かつてミリタリ界隈はそれは閉鎖的な場所であった 互いにいかにマニアックな知識を披露して、相手の間違いを見つけマウントを取るかの戦いに明け暮れていた 初心者や知識の少ない物は恰好の餌食となり、古参の満足と引き換えに新参が消えていった その世界の末路がどうであったか言うまでもあるまい
277
忙しくて時間がないのに狂気に触れてトリップしたいと思った事はないか? 頭のおかしい笑い声を聞いて脳を狂乱状態にしたいと思った事はないか? そんな時はこの大山のぶ代ドラ狂気の演技を見聞きして心を落ち着かせた後に医者に診てもらったほうがいい
278
ジャンルを問わず「強すぎるからコレ禁止!」てのは散見され、当然それは望ましくない 殊にカードゲームにおいては大金払って買った物が次の瞬間紙クズとなってしまう MtGはその歴史において数多くの禁止カードを出しており、その度「マジック終わったな!」と言われてきた 毎回なぜか復活するのだが
279
前回、不幸な識者でいるより幸福なバカでいる事を勧めたが、これは定着しない気がする RTが伸びるのを見るのは実に心が満たされる時であり、この誘惑は非常に抗い難い そして人の注目を集めるのはやはり不幸と怒りであり、他人の幸福というのは大抵フーンで流される となればRT集めに人が取る行動は…
281
インターネットって難しいよなあ
282
怒りを娯楽として消費することへの疑念 そして飯テロ画像のすすめ
283
なるほど今日はいい銃の日か ではとりあえず銃ネタを4つほど選んでみよう 戦車やら辺り一面を焼き払うとか、上空を飛ぶ相手の鎖だけ狙い撃つとか、ダイコンとか
284
先日ネットでのスルーの重要性を述べたが 当方は議論そのものを否定したのではない 一人で考え続けるより誰かと意見をぶつけた方が新たな見地や発見を得る事もできる ただしそれは双方が正しい前提知識を持ち、感情でなく理性による判断ができる場合に限る 例えばこんな 考古学までやるんスか藤子先生
285
この下がスルースキル検定会場みたくならなけりゃいいが・・・
286
知っての通り火の鳥太陽編は宗教戦争の話だ 読者の側もどの宗派に肩入れして読むかで物語の見え方も変わってくる その宗派もマリモ派、ヨドミ派、十市媛派、おばば派などと多岐に渡る なお当方はイノリ派である
287
ネットにおけるスルースキルの大切さを説く火の鳥
288
当方は細かい事やつまらない事を気にしてしまう傾向がある エロ同人なんかで導入部が雑な1ページだけとか、どうでもいい物見せるだけで屈服する女の子とか見るとおかしいやろみたく考えてしまう しかしドラえもん読んでたらそれらをはるかに上回る早さで堕ちていた 気にしても詮無い事なのだろう
289
MTGのミシックチャンピオンシップてな大会について調べたら 次はこんな時代が来るのではないかと思えた次第
290
具体的な名は伏せるが ガルパンの出演したとある声優は強力な雨女として知られる とある町のイベントではビデオメールを放映しただけで晴れた空に急に雨雲が立ち込めたという ではイベント日はどうするか 強力な晴れ女声優を同伴させ中和するのだ 世界の平和とは常に危うい均衡の上に成り立つのである
291
@roy_twi というよりあの三人は理想のヒーロー像でしょうな あんまり主人公が理想的動きをすると物語にならんと藤子先生は理解してたのでしょう 理想の自分像はおそらく魔美パパの佐倉十郎ではないかと
292
高畑さんがなんかやけに伸びてるから補足説明を書こう 藤子作品には3人のイケメンがいる ひとりは出木杉君 ひとりは高畑さん そしてもうひとりがパーやんだ ぼく桃太郎のなんなのさにはバケルくんではなくこの3人が来ていればきっと秒で事件は解決したであろう
293
高畑さん非イケメン・シーン詰め合わせ
294
高畑さんイケメン・シーン詰め合わせ
295
グッズ屋「ガルパンのグッズ作ろ!フィギュア、抱き枕、マグカップ、アクリルスタンド、クリアファイル、タペストリー、イヤホン、スマホカバー…」 大洗町「ガルパンのグッズ作ろ!缶バッチ、タオル、背中洗い網、サンマの缶詰、珪藻土板、オカラ胸像、カレー皿、軍手、山車…」 なぜなのか
296
ガルパンの監督、水島努は数々のヒット作を送り出した真の作り手といえる しかしその才能と写真映えは別問題であるらしく、メディアにその姿を出した時はフツーのオタク兄ちゃんにしか見えない 大洗にはガルパン関係者がたまに訪れるがその中でも一番見つけにくいだろうと思われる 記憶を失ったらなお
297
TCGプレイヤーなら一度は未経験者にルールを叩き込み沼に引き込もうとした経験があるだろう そして中々ルールを憶えぬ彼らに心中で憤死した事も数知れまい 仕方がない 画面なら2-3の指示で進行するが、机上では全ての挙動を完全にこなせてようやくスタートラインなのだから アナログゲームの宿命なのだ
298
ガルパンと4DX上映は相性がいい ドッタンバッタン暴れる内容とアトラクションがよくマッチしているからだ 1度は鑑賞をオススメする ただし いざ2回目を観るとフト冷静になって揺れたりシャボン玉が出るからなんだってんだ…これ邪魔じゃね?となることがある 本当1度は見る価値があるのだが…
299
国産TCGの多くがキャラがカードを使いバトルする、つまりカード外に物語があるのに対し MTGはカード内でストーリーが進むという違いがある そのためMTGの物語を知るには全てのカードを把握し、時系列順に正しく理解しなければならないが それは無茶なのでMTGはどうもお話が分かりにくい
300
難解な物事を分かりやすく簡潔に説明するのは非常に難しい というよりほぼセンスによるものなのでいくら練習したとて出来ない奴にはできない その点、藤子先生はまさに天才と言えると思う 分かりやすすぎる そしてそれを1ページにまとめる構成力