平凡社ライブラリー(@Heibonsha_L)さんの人気ツイート(いいね順)

見るのも嫌とか社会が変わってしまうと言ってる人は、ある日友人や同僚、馴染みの店員さんや美容師さん、好きな俳優や運動選手が同性婚を望んでいるとわかったら急に嫌になるのかな 仲よくしたり好ましく思っているこれらの人たちの願いを拒むより、祝福し共有するほうが社会はよい方向に変わるのでは
サイードの命日に 戦争の正当性に疑念を表明しようものなら、裏切り行為ででもあるかのように睨まれた…だがたとえそうであるとしても、知識人は集団的愚行が大手をふってまかり通る時には断固これに反対の声を上げるべきでそれに伴う犠牲を恐れてはいけないのである。 サイード 『知識人とは何か』
#神保町ブックフェスティバル、無事終了しました… 自社本が飛ぶように売れてゆきました… ふだん「本が売れない…」「返品が多すぎる…」と落ち込むことが本当に!多い私達にとって、 この2日間で、読者の皆さまから一年分の元気をもらえました(嗚咽 また来年、神保町で逢いましょう…!
ウルフ『自分ひとりの部屋』は女性のものを書く権利獲得の歴史を綴った一冊。英国で男女平等の参政権が認められた1928年女子学生に向けた講演が元に…20世紀までほとんどの国では女性に選挙権がなく日本でも女性に認められたのはなんと戦後…大切にせねば(:_;)… だから明日は… \選挙に行こう!/
robinさま‼︎ このツイートのおかげで『有職文様図鑑』の大増刷が決定です! またもや平凡社営業部の電話が鳴り止みません… 『有職装束大全』に続き、『有職文様図鑑』もTwitterのチカラで重版… 本当にありがとうございます涙 本当にありがとうございます涙 (なんだろうこのやさしい世界… twitter.com/robiiiiiimmm/s…
\バレンタインはこれに決まり/ 氏家幹人著『増補 大江戸死体考』 身投げ、心中、首吊り、行き倒れ…。花のお江戸には死体がごろごろ。屍から江戸の真実を照らす。 個人的には、水死体が掘割に流れ着いても棒で突き返せば目付に届け出なくてもOK!という話が好きです。 合言葉は〜 \屍都周遊/
こんばんは 平凡社ライブラリーです。 今宵は『日本史モノ事典』の中味を少し… 中は武具・農水・商工…などテーマ別になっています。 たとえば「通運」の部では 伝書鳩が… 専用の手提げに!! そして駕篭の担ぎ手が!!! ひと休み…
選挙民の皆さん① 「何人たりとも政治から逃れることはできません。政治はあなたの生活の大きな部分を決定します。あなたの賃金を決定します。あなたが住居にいくら払えるかも決定します。あなたに自由を与えたり奪ったりします。あなたの食費をもっと高くしたり安くしたりします。続 #選挙に行こう
各地の書店さんから続々と休業のお知らせが届いています。 苦渋の決断だと思います。 楽しいときも苦しいときも、いつも人生のそばには本があり、その多くは本屋さんで出会いました。 いまは各書店のオンラインショップなどを利用して本屋さんを支えていければと思います。。 #書を抱え家にいよう
半藤一利さんがお亡くなりになりました。平凡社では、代表作の『昭和史 1926-1945』『昭和史 戦後編 1945-1986』をはじめとして非常にお世話になりました。とくに平凡社ライブラリーは、半藤さんとともにありました。かなしいです。心よりお悔やみ申し上げます。 twitter.com/nhk_news/statu…
というのも今年度は 『チェコSF短編小説集』 \発 売 即 重 版/ 『中世思想原典集成 精選』 \読 書 界 騒 然/ 『増補 南京事件論争史』 \発 売 超 速 重 版/ そして今月は 半藤一利『B面昭和史 1926-1945』が発売予定です! いま! 平凡社ライブラリー!! かがやいているッ涙
【〜豊穣の中世へ〜】 上智大学中世思想研究所編訳 監修 『中世思想原典集成 精選1 ギリシア教父・ビザンティン思想』 見本出来! 11/9以降書店さんに! 小さくなりました。でもすごいよヽ(*゚ー゚*)ノ 第1巻は『中世思想原典集成』(全20巻+別巻)1〜3巻より精選。 全7巻。隔月刊です〜
\\大散財警報発令中です〜// 神保町ブックフェスティバル開幕です〜 今年も平凡社×国書刊行会×河出書房の #物欲のバミューダトライアングル が爆誕しています。毎年、物欲の波にのまれる行方不明者が後をたちません… 助かる方法はただ一つ…諭吉…ゆき… 皆様のご来店をお待ちしていますッ!
雪組公演『ファントム』…エリックの心の代弁者ウィリアム・ブレイクの詩集… お父さん、お父さん、どっちへいらっしゃるの… 夜は暗く父はそこにいなかった。 子供は露にぬれそぼち 泥沼は深く、子供は泣き、 霧がたちこめていた… エリックの心の叫び… #ファントム #雪組 #エリック
【決して容易に神保町に近づいてください】 神保町ブックフェスティバルが遂に上陸し、史上類をみないお得感で猛威を振るっております。平凡社は開店初日から、 \50パーセントオフ/ でスタートし、読書人のお財布に甚大な被害をもたらすことが予想されましす。現場からは以上です。
飯島周先生がお亡くなりになりました。 カレルとヨゼフのチャペック兄弟をはじめ、様々なチェコの作家を紹介してくださいました。『不埒な人たち ハシェク短編小説集』(未刊)が最後のお仕事となってしまいました。 寂しいです… 飯島先生、有難うございました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。
\や、これは便利!/ 大好評『新版 日本史モノ事典』重版できてます〜…『新版 世界史モノ事典』と合わせてどうぞ〜 『新版 続日本史モノ事典』も刊行決定! 創作のお供にも♡
自殺した近畿財務局職員・赤木俊夫さんの配偶者の方が佐川元理財局長と国を提訴した記者会見。赤木さんが読んでくださっていたのでしょうか。卓上に置かれていた白川静『常用字解』よりいくつかの字を紹介します。 #森友学園 #佐川元理財局長 #近畿財務局
\神に照らされた理性の秩序/ わが国唯一最大の中世哲学文献の宝庫、「中世思想原典集成第Ⅱ期」、遂に刊行開始ぃぃ! 『トマス・アクィナス 真理論 上下巻』 全 29 問 題 本 邦 初 完 訳 上下巻本体合計3万円にて我が手中に真理を! 3/23配本です~ heibonsha.co.jp/book/b351664.h…
南北朝の動乱期を舞台とした宝塚歌劇 『桜嵐記』NHK BSP 今晩12日(土)午前0:45より放送 観劇後読んだら面白かったのは 網野善彦 『異形の王権』 『職人歌合』 『日本中世の百姓と職能民』 原田信男 『歴史のなかの米と肉』 『[現代語訳]賤のおだまき』 などなど…観劇のお供にぜひ
(´-`).。oO……えぇ…ほんとうに… いい本をつくれば、読者はちゃんと見てくれている…そんな当たり前のことにとても励まされました… twitterってすごい… そしてtwitterを見て本を買ってくれるフォロワさんほんとに泣けるありがたいうれしい足向けて寝られない… twitter.com/kawade_honyakutwitter.com/kawade_honyaku…
グローブ座『ハムレット』…『ハムレット』とは少年・青年の物語であり王子の物語であったと強く感じる舞台。約4時間言葉の海に引き込まれました。 この作品のテーマと普遍性を考える一助になる二冊はこちら…『不安の概念』はデンマーク語からの訳。そういえばハムレットはデンマークの王子でした…
#企業公式って普段なにしてるの 他社の学術文庫の重版ツイートを見て嫉妬にくるいハンカチをかんでいます
『鼻行類』 『鼻行類』 『鼻行類』 『鼻行類』 『鼻行類』 『鼻行類』 『鼻行類』 『鼻行類』 『鼻行類』 『鼻行類』 1941年に南太平洋の島で発見された鼻で歩く哺乳類の生態記録『鼻行類』は学生のうちに絶対読むべき。なぜならこれはうわ何するやめくぁwせdrftgyふじこlp #新大学生に勧めたい10冊
(鎌倉では)魚介類や鳥類の他、鹿・猪・狸…入鹿・鯨等の海獣の骨が出土しほとんどが食用とされた可能性が考えられる… 特に下層の武士には肉食の傾向が強く鎌倉期の中・下層の人々の間では肉食が一般的であったことがわかる。 原田信男『歴史のなかの米と肉』 #鎌倉殿の13人 猪汁・鹿食べてました…