平凡社ライブラリー(@Heibonsha_L)さんの人気ツイート(いいね順)

【平凡社社員に再度警告します】 千鳥ヶ淵の桜がうっっとり❤︎するほど満開です。社員はただちに残業を取りやめ、可及的速やかに夜桜見物に繰り出してください。今!す!ぐ!に!だ! 編集部から問い合わせがありましたが、今年も営業部の冷蔵庫にビールを冷やしてあります。お花見のお供にどうぞ。
み、みなさん…平凡社が倒産しないようぜぜぜひ書店で買ってください(震え声 twitter.com/pw_shinagawa/s…
(…きこ…きこえますか……いまわたしは…みなさまの……頭の中に…直接……話しかけて…いま…す……10月…22日…は祝日…です……即位礼正殿の儀が…ある…の……で…す……買うので…す…『有職装束大全』…を手元に置きな…がら……テレビを……見るので…す……絶対……タノシイッッ…) twitter.com/Heibonsha_L/st…
ゴゴゴゴゴ… ……… … …………ゴゴゴゴゴ…… … … …ゴゴゴ………ゴゴゴ…… … … …ゴゴガッ
(´-`).。oO…twitterのおかげで記録的な大重版が決まった『有職装束大全』… 著者の八條忠基先生@EeoduLzbYVjTprk に来社いただき、メディアから取材を受けました… 待望の重版は、来週16日以降、書店に並びます〜♬ twitter.com/Heibonsha_L/st…
ウルフ『自分ひとりの部屋』重版出来!…「女性が小説を書こうと思うなら、年500ポンドの収入と自分ひとりの部屋を持たねばならない」…物を書こうとしてきた女性達に寄り添いその苦難と葛藤を綴ったウルフ…百年後の未来と若き女子学生達に希望を託した最後を読むと…元気になったり悲しくなったり。
「鼻行類=鼻で歩く哺乳類」の発見は20世紀の生物界最大の出来事でした。『鼻行類』は1950年代の核実験で絶滅してしまったこれらの生物の驚くべき生態を詳細に綴った観察記録論文です。貴重な記録が残っていてよかった…
\売れる新刊キターッ/ 『独裁者のデザイン ヒトラー、ムッソリーニ、スターリン、毛沢東の手法』 松田行正著 ページをめくるたびに、本の小口にスターリンと毛沢東が睨みを利かせます。 そう! 独裁の基本は、国民を「気づかずに乗せる」こと。 週末にかけ店頭に。 heibonsha.co.jp/smp/book/b4577…
【平凡社社員に告ぐ】 本日、谷中で満開の枝垂れ桜に遭遇しました。桜前線は想定外のスピードで日本列島を染め上げています。平凡社社員は、花見を第一等に優先して、仕事をこなすのです…。 きちんと花見をしてこのさき1年分の英気を養わければ、最悪の場合、年度途中で絶命の可能性があります。
(い、いまだ…) \ア、アウフヘーベン ありますっ!/ *\(゚∀゚*)/ 『精神現象学』上・下 『ヘーゲル・セレクション』
【100年前の教訓】 内務省衛生局編 『流行性感冒「スペイン風邪」大流行の記録』 ・海外の流行に遅れること3、4ヶ月、寄港した船に患者多数、之より陸上に伝播した事実あるも初発とは断じ得ず ・マスクの使用、うがいの奨励 ・学校閉鎖、劇場閉鎖 ・治療法の模索
【大著、できました】 『編集者ディドロ 仲間と歩く『百科全書』の森』鷲見洋一著 フランス啓蒙思想の金字塔『百科全書』。全28巻に及ぶ、この壮大な出版プロジェクトの全貌と、編集長・ディドロの八面六臂の活躍を、精緻かつ自在な分析により描き出す。 定価5,280円(ワァーオヤスイ〜
東に 文庫カバー入らないよ という人あれば編集長と営業Sで紙カバーを手作りし 西に 平凡社ライブラリーが書店にないよ という人あれば書店さんに棚を作ってもらい 返品にまけず 断裁にくじけず 他社の売れ筋は正直に羨ましがり 読者のみなさまに支えられ 今年で創刊26年です ありがとう😊
(´-`).。oO…千鳥ヶ淵の桜満開を記念して、社長より缶ビールが配られました。 社内のあちこちで『プシュゥッッ』が鳴り響いています… もうちょっと残業しようかと思いましたが、中の人、缶ビール片手にいまから千鳥ヶ淵に向かいます…
チェコ先制点見事でした〜 チェコに関する平凡社ライブラリー🇨🇿 チャペック兄弟やハシェクのエッセイ、チェコのSF短編小説集などいろいろあります〜
こんばんは… 改めまして平凡社ライブラリーです… あまりご存知でない方もいらっしゃるかと思い… 割と大きめの本屋さんの奥の奥の奥の方に なんとなくぼんやりオレンジがかった色合いの一群がいたら… それがわたくしです ぜひ一度探してみてください… 世界の片隅でお待ちしています…(。-.- 。)
創刊以来、平凡社ライブラリーといえば… \掛からないカバー/ \日焼けする背表紙/ というキャッチフレーズでお馴染みでしたが…… つ、遂にそのキャッチフレーズともオサラバすると時がッ! \専用ブックカバー爆誕/ *創刊25周年フェア開催書店でもらえます♡
【筑摩書房✖️平凡社】 「なんでこの企画、ウチから出せなかったんだ」って社長に怒られる…うぅ会社行きたくないよぅ… 《これ、本当はウチから出したかった(絶叫)! 両編集長が選ぶ痛恨の極みフェア》 全国のMARUZEN&ジュンク堂書店で開催中〜 *写真はジュンク堂書店京都店
BUCK-TICKの単独初公演「ロクス・ソルスの獣たち」のおかげで、平凡社ライブラリー『ロクス・ソルス』の在庫がみるみる減ってる… 編集長、事件です… ど、どうしよう…この好機をどう生かせば…、と、とりあえずライブ会場の幕張メッセの入り待ちからはじめる?あ、ファンクラブの入会が先か…(違 twitter.com/Heibonsha_L/st…
【大散財警報発令】 超大型で非常に強い勢力の神保町ブックフェスティバル が、読書人の散財欲を駆り立てながら接近中です。 今週末には神保町に上陸し、特に河出書房×国書刊行会×平凡社の大散財トライアングルでは、怒涛の割引セールに襲われ、お財布に甚大な打撃を与える恐れがあります。
「平凡社といえば平凡パンチだね」(平凡パンチの版元は現在のマガジンハウスさん)と間違われすぎて、もういっそ『別冊太陽 平凡パンチ』とか出したい #公式ナカノヒトの悩み
\平凡社ライブラリー復刊ドン/ できました〜♫ 『佐々木道誉』 『帰郷ノート/植民地主義論』 『牧野富太郎 私は草木の精である』 『ジプシー歌集』 『路地裏の大英帝国』 『列仙伝・神仙伝』 『学識ある無知について』 『中国人の歴史意識』 復刊の詳細はこちら→ heibonsha.co.jp/smp/news/n4965…
いま…平凡社社員の…脳内に…直接…話しかけて…います…平凡社から徒歩2分の…共立女子大前の枝垂れ桜が満開です…いいですか…桜を…見るのです…え?年度末進行?…捨て置きなさい…締切は待ってくれても…桜は待ってくれません…「ちょっと珈琲買ってくる」で共立女子大の桜を…見にいくのです
【筑摩書房✖️平凡社】 ちくま学芸文庫✖️平凡社ライブラリーがお互いの傷をえぐりあう… 《これ、本当はウチから出したかった…両編集長が選ぶ痛恨の1冊フェア》 全国のMARUZEN&ジュンク堂書店さんにてフェア実施中です〜♪ *写真はMARUZEN&ジュンク堂書店梅田店
\二次創作の強い味方/ 『有職装束大全』。朝廷や公家社会、武家の儀式などで用いられてきた衣装、「有職装束」。豊富なビジュアルを駆使し、わかりやすく解説した決定版! heibonsha.co.jp/smp/book/b3590…