876
877
面白い。
学校でのCOVID-19やインフルエンザのような呼吸器感染症の伝播をシミュレーションしたところ、クラスを分割したり時差登校するなどクラスの構造を変える介入は感染症流行の予防効果はなさそう(もしくは悪化させる)で、症状のスクリーニング、定期的な検査、クラス間交流を減らすことなどが→
878
5~11歳のコロナワクチン3回目接種を承認へ 厚労省 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
"厚生労働省は22日、5~11歳の子どもへの3回目接種について、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンの使用を認める方針を固めた。29日の専門部会で正式に了承されれば、速やかに特例承認する。"
→
879
アメリカCDCによるデータが更新。
XBB.1.5については前回のデータから大きな修正が入り、先週のデータは12/31までで40%超だったが今週は18.3%に。
1/7まででは27.6%。
感染伝播性が過大評価されていたことにはなるが、それでもBQ.1系統の存在下で急増しているので引き続き警戒は必要だろう。→ twitter.com/SukunaBikona7/…
880
XBB.1.5よりも感染伝播性が高い可能性が指摘されているXBB.1.16が日本でも初報告。
神奈川県で3例、福岡県で1例。 twitter.com/RajlabN/status…
881
医者にも存在がほぼ知られていない、存在意義不明の日本医師会発行の医師資格証、裏垢女子が所属を明らかにせずに医者であることを示すときに有用だということが判明したの、めっちゃ面白い。 twitter.com/Aoi080522/stat…
882
「コロナだと心配だから」と軽い症状で救急要請すると、救急車内で長時間待たされた上に遠くの病院に連れて行かれ、下手するとCOVID-19の検査もされず解熱鎮痛薬出されて、公共交通機関を使わずに自力で帰るように言われるような現状なので、軽い症状のみならばまずは近場の発熱外来受診を考えよう。
883
『新型コロナウイルス関連小児重症・中等症例発生状況速報』12/1付。
第7波以降2022/12/1までの小児の中等症以上やMIS-Cなど重症病態334例のデータ。
乳児12.3%、未就学児50.6%、小学生25.7%。
ワクチン接種歴なし81.8%、あり2.9%。
→ twitter.com/SukunaBikona7/…
884
東京ルール適応件数が200件を超えてきた。
これは救急隊による5医療機関への受入要請又は選定開始から20分以上経過しても搬送先が決定しない事案の件数を示しており、これが増えるということは救急のキャパシティが圧迫されているということ。
stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-o…
885
追加で、愛知県碧南市も5-17歳は申請しないとは新型コロナワクチンの接種券が送られてこないようです。
city.hekinan.lg.jp/corona_virus/v…
886
葛根湯+小柴胡湯加桔梗石膏とCOVID-19。
日本、2021/2-2022/2、20歳以上の有症状COVID-19患者161名を通常の対症療法に加え葛根湯+小柴胡湯加桔梗石膏を投与した漢方群と対症療法のみの対照群に分けた多施設共同RCT。
→
887
イギリスがCOVID-19ワクチンについての方針を変更し、妊婦や授乳婦への接種しないほうがよいと言っている!的な話についての解説。
結論から言うと、ミスリード。
当該部分の記載は今回の改定では更新されず、2020/12にファイザーが最初に資料を提出してからそのままの部分。
gov.uk/government/pub… twitter.com/VikiLovesFACS/…
888
アメリカ・ワイオミング州で飼い猫が高病原性鳥インフルエンザH5N1陽性に。
野生の水鳥を食べたことによって感染したようだと。 twitter.com/HmpxvT/status/…
889
(マスク)"着用対象を発熱症状のある人や高齢者、基礎疾患のある人など感染防止が必要な人らに限る方向だ。"
正直、どうなるのかは想像するのが怖い。
890
一部で「男性18-39歳で接種後4週間内の心臓関連死亡数が増加した」と騒がれているこちらの研究、すごい色々ツッコミどころがあって、正直意味を成していなさそうな…。
そもそも未査読、著者名の記載すらない。
まず一部で誤解されているけど、これは未接種者との比較ではなく、→ twitter.com/FLSurgeonGen/s…
891
感染者と非感染者がともにノーマスクのときは620ppm、サージカルマスクのときは1000ppm、N95マスクのときは16000ppmであった。
ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…
性能が高いマスクを着けているほど、換気が悪い環境下でも感染リスクを抑えられるのではないかと。
892
サージカルマスク着用者では感染リスク66%低下、N95/KN95着用者では83%低下、布マスク着用者では56%低下した。
cdc.gov/mmwr/volumes/7…
893
<新型コロナ・13日>東京都で新たに4338人感染、5人死亡:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/207956
なんかちょっと怪しい動きになってきたな。
発熱外来が混んできたという話もちらほら聞く。
894
国立感染研の研究では無症状者であっても感染性のあるウイルスの排出は診断7日目までは見られている。
有症状者に比べると少ないとは言え、無視していい数字なのか。
niid.go.jp/niid/ja/2019-n…
895
ちなみに陽性者登録センターに登録するときに陽性になった検査キットの写真が必要になるので、うっかり捨てると大変なことに。
これのせいで登録しそこねた人に出会ったことがある。
fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/co…
896
COVID-19、中等症病床が相当厳しいな。
多摩地区から流れてくる。
897
m.facebook.com/story.php?stor…
沖縄県の高山義浩先生の投稿。
なかなか絶望感が強いな…。
898
北朝鮮のミサイルが日本上空を通過したのは2017年8月以来、6回目になるか。
899
カンボジアで高病原性鳥インフルエンザH5N1型によって死亡した少女から得られたウイルスは鳥から得られたものと違い、ヒトへの適応を示す変異があったと。
ただ、少女の中で変異が起きたわけではなさそうで、鳥の中でそのような変異を持つウイルスも生まれ、 →
900
新型コロナ “妊婦へのワクチン接種で赤ちゃんに抗体“ | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
ファイザー製ワクチン2回接種した妊婦146人の血液と臍帯血を調査、臍帯血の中和抗体価は母体血の1.68倍であり、胎盤を通じて児に抗体が移行していることが確認。
特に妊娠28週から34週の間で抗体価高値。