Sukuna(@SukunaBikona7)さんの人気ツイート(リツイート順)

826
リスキリングって何…? あんなかわいいリスを一体どうするつもり…?
827
去年4月時点だけど、この一時的避難先というのはこのマップで確認できるやつだと思う。 去年時点ですごい数が指定されている。 areamarker.com/kokuminhogo/map
828
スギ花粉のことをオーガニックハッピーパウダーと呼び始めたやつ、人の心がないんか?
829
"一般市民が心肺蘇生を実施した場合の救命率は、15.2%。そのうち、AEDを実施したケースは1,092人で、その救命率は53.2%に。その割合は、一般市民が心肺蘇生を実施しなかった場合に比べ、1ヵ月後生存者数で1.9倍、1ヵ月後社会復帰者数で2.7倍にのぼります。" acls.or.jp/dictionary/sur…
830
厚労省の専門家会合からマスク着用に関するエビデンスのまとめが出されている。 mhlw.go.jp/content/109000…
831
試される土地、武蔵野市
832
北の国が嫌がらせのようにミサイル打ってくるので、Jアラート発令時の行動から弾道ミサイル攻撃や化学生物兵器攻撃などへの対応を網羅した国民向けのマニュアルでも読んでおこうな。 kokuminhogo.go.jp/gaiyou/shiryou…
833
明らかにCOVID-19増えてきたな。 重症はまだ空きあるが中等症病棟埋まってしまった。
834
COVID-19ワクチン1-2回目接種用の従来型ワクチンは年内で国からの供給が終了する予定と。 mhlw.go.jp/content/000998…
835
餅などの食べ物が喉に詰まったとき、咳ができそうならばできるだけ咳をさせる。 それすらできなければ背中をバンバン叩く。 それと並行して救急車だけど、窒息は救急車待つ時間でも致命的になりうるので応急手当が重要。 呼び掛けに反応がなかったらすぐに心肺蘇生を。 shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/attention/2017…
836
カルトなどでよくある手段で、社会から孤立させることて退路を断ち、よりその集団にのめり込ませるというヤツなんじゃないかなーと思っている。 そして、ドンドン先鋭化するやつ。
837
暗いニュースが多い世の中ですが、カピバラでニュース検索すると大抵カピバラが何か食ってるか風呂に入ってるかくらいの平和なニュースしか出ないのでオススメです。
838
全国の新成人、今日はお酒を飲んでもせめて飲みすぎないでほしい。 急性アルコール中毒や飲酒後転倒などで救急車を呼ぼうにもつながりづらいし、病院決まるまでにすごく時間かかるし、決まったとしてもとても遠い病院まで連れて行かれるかもしれないし、帰宅となったら自力で帰らないといけないので。
839
国葬、とりあえず当院的には誰も搬送されて来なかったので良かった。 外科系の救急医は全員、連絡がすぐつくようにしておいてくれと言われていたので。
840
これは外的な冷却の話ね。 病院だったら内的な冷却として冷やした輸液なり、経鼻胃管通して冷水で胃から冷やしたり、血管内に冷水を還流できるカテーテルを突っ込んで血管内から冷やしたりもする。
841
東京都、有症状者への抗原検査キット配布と、自主検査結果をもとに発生届の提出が可能になる陽性者登録センターを設置すると。 これまでフォローなどを受けるためには医師の診察のもとで診断が必要だったけど、これで発熱外来を受診したり救急要請したりする人は減るかな。 bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/…
842
XBB.1.5はその感染伝播性の高さもさることながら、ACE2親和性の高さからBA.2.75のように更に高い免疫逃避性を持つ変異株の親となる可能性を危惧する声が複数出ている点が不気味。
843
COVID-19感染した死者では脳に様々な変化が出ていたという研究。 COVID-19死者9名と対照群9名を比較。 COVID-19群ではウイルスRNAやウイルスの蛋白質は認めなかったが、神経食現象、ミクログリア結節、浮腫、局所出血、梗塞などの組織病理所見を認めた。 免疫染色ではミクログリアや星状膠細胞の→
844
長野県が出している新型コロナワクチン3回目接種の解説、わかりやすい。 pref.nagano.lg.jp/kansensho-tais…
845
「クーラーで喉痛めたのかなと思っていたんですけど、どんどん調子悪くなって…」みたいなパターンのCOVID-19感染、実際よくあるし、ちょっとでも怪しかったらできるだけ出歩かずに感染対策を取りつつ様子を見てほしい。
846
【速報】地下500m以深に高度な文明の痕跡を発見。人類以外の知的生命体か。 onl.la/wM5Zayt
847
働いたルンバやSiriなどに「ありがとう」と声掛けすることでAIが反乱を起こしても自分は助けてもらおうとしている。
848
災害時の避難所での感染症流行はこれまでも何度となくあったことだし、一度注意点をまとめて見てみたほうがいいかも。 出典:コロナ禍でもすぐできる!大雨&台風への備え note.com/fukko_design/n…
849
"5類になったことで診療する(できる)医療機関は拡張したかもしれませんが、やはり大きな救急病院へと患者が集まってきます。" "世間の雰囲気がコロナの清算に入っていて、5類という法的枠組みで行政ができることも確かに限られています。いったん、壮大に崩壊してみるしかないのか・・・?" →
850
東京都のインフルエンザ、絶対数はコロナ禍前と比べればまだ少ないけど、結構な増え方している。 survey.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/epidinfo/weekl…