926
927
COVID-19の5類への変更に伴い、具体的に変わることについて。
わかりやすいまとめ。 twitter.com/MiyagiCorona/s…
928
日本政府はJアラート発令時の行動から、ゲリラ攻撃、弾道ミサイル攻撃、着上陸侵攻時、航空攻撃、化学生物兵器攻撃までの対応を網羅した国民向けのマニュアルをひっそりと公開している。
kokuminhogo.go.jp/gaiyou/shiryou…
929
「鼻血が止まらない」と言って救急外来に来る人もこれやるだけで8割は止まるので、とりあえずこれは知られてほしい。
たいてい圧迫場所が違うか、圧迫時間が短い。 twitter.com/jibi_u/status/…
930
医療従事者における高機能マスク使用によるCOVID-19予防効果。
スイス、2020/9-2021/9、医療従事者2919人。
患者との接触時にN95などの高機能マスクのみ使用した医療従事者の感染リスクはサージカルマスク使用があった場合と比べ51%低下。
→
931
近くで銃撃があったら伏せる、逃げる、隠れる。
流れ弾が飛んでくるかもしれないし、自分が標的になるかもしれないので。
anzen.mofa.go.jp/anzen_info/pdf… twitter.com/livedoornews/s…
933
ブレインフォグや嗅覚/味覚障害、倦怠感などのいわゆるLong-Covidとして知られている症候のみでなく、COVID-19罹患後には心臓/血管疾患リスクの向上などもある。
twitter.com/SukunaBikona7/…
934
節電ポイント
"「参加するだけで2000円相当」「さらに節電できれば500円相当」"
救急車で運ばれた場合の想定
"軽症で最低限の処置の想定で3000円"
"重症であり処置や薬剤を使用しないといけなかった場合は8000円近く"
"入院した場合、1泊2日で5万~9万円程度の自己負担"
news.yahoo.co.jp/articles/2af89…
935
WHOがサル痘流行について国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)と宣言。
PHEICが宣言されたのは2020年のCOVID-19以来。 twitter.com/WHO/status/155…
936
「山の中はクマでミチミチになっている」直近十数年は増加一途 札幌や盛岡で目撃増 遭遇対策「まず落ち着くこと」
news.yahoo.co.jp/articles/c1c37…
"クマでミチミチ"の字面が強すぎる
937
今回のBA.5の流行、「痛み止め飲んでも喉の痛みが少ししかよくならない」という人が多いけど、痛み止めを自己判断で多く飲むのも危ないことがあるので、決められた量を飲んで、少しでも痛み止めが効いているうちに水分や食事を摂るようにしような。
938
今年はなんか熱性けいれん多いなーと思っていたが、去年1年間で当院に救急搬送されてきた熱性けいれんの症例数と比べて今年の件数のほうが既に1.4倍くらい来ていた。
939
COVID-19と仕事関係の対応や手当等については厚労省のQ&Aがまとまっている。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
940
冬に向けて今のうちに解熱鎮痛薬やCOVID-19の抗原検査キットは備蓄しておいたほうがええで。
必要になったときにすぐに手に入るかわからないので。
941
家族が急病などで救急要請するときは可能ならば、お薬手帳や内服薬の現物を持ってきてほしい。
あとは入院が不要な場合に帰りに履く靴と帰りの交通費。
942
病床がないからCOVID-19が疑わしい救急車は断るしかないんだけど、救急隊もかなり断られているのか疲れた声をしていて申し訳なさがすごい。
943
麻疹について厚労省から注意喚起。
先日、帰国者の感染者を契機に公共交通機関の同乗者への感染伝播が報告されている。 twitter.com/MHLWitter/stat…
944
高病原性鳥インフルエンザH5N1型は感染者の56%が死亡しているが、ヒトへの感染しづらさからパンデミックのリスクは低いと考えられていた。
だが、最近は渡り鳥により感染するようになり、より感染拡大し、哺乳類にまで感染するようになったことからヒトでの感染流行リスクが高まっている。
→
945
オミクロン流行期でのファイザー製ワクチン4回目接種の有効性。
イスラエル、2022/1-3、60歳以上の長期療養施設入居者での4回目接種者2.4万人と4ヶ月以上前に3回目接種した者2.0万人対象。
3回目接種と比較した4回目接種での感染予防効果34%、入院予防効果64%、重症化予防効果67%、死亡予防効果72%。→
946
核保有大国で叛乱が起きて、叛乱軍が首都に迫り、大統領を含む首脳陣が首都脱出したという情報が出始めているというだけで意味がわからないのだけれど、その国が海を挟んだ隣国という現実よ。
947
塩野義製薬、新型コロナ薬「ゾコーバ」に後遺症抑制効果 nikkei.com/article/DGXZQO…
"発症から5日以内に投与を始めた患者では偽薬(プラセボ)を投与した患者に比べて、せきや倦怠(けんたい)感、嗅覚異常などの症状が続く人の割合が45%減少"
→
948
Twitter、経営者が変わった直後は持て囃されたがしばらくしてから様々な粗が目立ってきて田沼意次失脚後の江戸市民の気持ちになっている。
949
病院HPのかなり奥地にまで進まないと辿り着けないのに、異様に作り込まれたページの上に筋肉方面に特化しすぎた医師求人で笑ってる。
ohyachi-hp.or.jp/kinniku/
950
直腸異物の話を見るたびに思うのは直腸含めて腸管への信頼性が異常に高いなと。
腸管って一般に思われているよりもずっとペラペラで容易に破けるし、そのくせに破けると中身は菌まみれという酷い仕様やで。