626
東京都医師会会長がCOVID-19をイベルメクチンに対して推奨するような発言をしたことを契機に海外で「日本ではCOVID-19に対してイベルメクチンの使用を政府が推奨している」というデマが拡散しており、ファクトチェック記事がAFPから出されている。
factcheck.afp.com/http%253A%252F…
627
駐日ウクライナ大使に鈴木宗男が名指しで怒られている…。 twitter.com/KorsunskySergi…
628
原因不明の小児の肝炎についての新しい仮説。
SARS-CoV-2は腸管に長期に渡って潜伏することが知られており、それによりSARS-CoV-2の持つ、Staphylococcal enterotoxin Bに似たスーパー抗原(T細胞を非特異的に活性化させる抗原)が漏れ出し、免疫反応が起こり、MIS-Cの原因となることが疑われている。
→
629
人々
「減少している」
「制御下にある」
「なんてこった、指数関数的に増えている!」
科学者
「指数関数的に増加している」
「指数関数的に増加している」
「指数関数的に増加している」
m.facebook.com/systemdynamics…
630
"たとえば、「コロナはただのかぜ」という情報があった時に、本当にコロナがただのかぜかどうか調べる為には具体的にどうやって1次情報というものを調べたら良いのでしょうか?"
jp.quora.com/%E5%AD%A6%E3%8…
何度も紹介しているけれど、情報収集にあたってとても参考になるので、ぜひ全文を読んでください
631
新型コロナとインフルエンザ 2つ同時に感染しうるのか?同時感染すれば重症化しやすいのか?(忽那賢志)
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
"インフルエンザと同時感染していた患者は、新型コロナ単独感染の患者よりも4.1倍人工呼吸管理となりやすく、2.4倍死亡しやすいという結果"
632
救急要請から現場到着までの時間が普段の倍くらい掛かっているし、病院選定でとんでもない時間掛かって救急車収容後に心肺停止した事案にも出くわしたし、まぁ厳しい。
633
COVID-19の死亡率はインフルエンザの何倍か。
イギリス、アメリカ、カナダのデータで、COVID-19についてはその年代で接種可能な回数のワクチンを済ませた状態での比較。
背景因子などでの補正はされていない粗いデータだろうけど、かなりの差。 twitter.com/KashPrime/stat…
634
AIの絵を描いた絵を見破るにあたって「手の描き方を見ろ」や「ラーメンの食い方を見ろ」などのテクニックが共有されている様、日常生活に入り込んだヒトとそっくりなクリーチャーとの戦いっぽくて良い。
635
636
COVID-19疑い者の救急要請で受入れ先選定のときに都内の病院4周したようなものまで出てきて、すっかり終わっている。
639
640
虫歯は放っておけば悲惨な死に方をすることのある病気だということは周知されてほしい(n回目)
641
日本医師会 釜萢氏“発症から10日間はウイルス排出の可能性” | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
"ウイルス排出量が減る7日から10日までの間にも、1割から2割の人はほかの人に感染させる可能性があり、注意が必要"
642
新規感染者、東京都で103人、沖縄県で130人。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
news.yahoo.co.jp/articles/ee0b9…
目新しいことは何もなく、有効性の高いマスク着用や換気を始めとした3密回避、手指消毒などの感染対策を改めて気を付けていくしかない。
644
日本のCOVID-19ワクチン接種会場はもう規模を縮小する方向になっていて、10月頃には終了する会場も多いので、迷っている方も早めに決めないと接種が受けづらくなるかもしれないです。
接種自体は来年2月末までは継続するようだけれど。
645
646
本当に119繋がりづらい状況みたいだし、繋がったところで搬送病院見つかるまでに相当時間かかるし、見つかった搬送病院がかなり遠方になったり、搬送先で入院できず数時間かけて転送先を探して更に遠方の病院になったりするので、怪我や体調には気をつけてほしい。
647
COVID-19感染者が減ってきている今のうちに解熱鎮痛薬や抗原検査キットなどの備蓄をしておいたほうがええで。
648
これから、ウクライナ周辺からの情報が色々Twitterで出回ると思うけど、シリアやナゴルノ・カラバフなどでよくあったようにフェイクが沢山入り混じるだろうから鵜呑みにするのは危険やで。
649
もうすぐ餅の季節だけど、気をつけてな。
ご飯の100倍以上の窒息リスクだからな…。
jstage.jst.go.jp/article/jsdr/2…
fsc.go.jp/senmon/sonota/…