Sukuna(@SukunaBikona7)さんの人気ツイート(リツイート順)

576
ここ最近、未指摘・未治療の進行癌での緊急オペが多すぎてつらくなってきたので、本当にがん検診受けてください…。
577
COVID-19で自宅療養中に救急要請を悩むときは東京都の目安がわかりやすい。 hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/tamakodaira/ka…
578
コロナ禍のインターネット基礎知識として、ワクチンを「ワクチン」と表記せず枠、枠珍、惑珍、爆沈、ワクチソなどと表記したり、コロナを「コロナ」と表記せず567や頃奈などと表記するアカウントの言うことは全く信用しないほうがよいです。
579
COVID-19感染後の胃と胆嚢には長期に渡ってウイルスが残存するかもしれない、という研究。 エジプト、2021/11-2022/5に肥満手術を受けたCOVID-19既感染者80名対象。 切除した胃の32.6%(26例)と胆嚢の100%(4例)で粘膜上皮におけるN蛋白陽性。 平均年齢37.8歳、平均BMI44.2。 →
580
当院に来る小児〜若者のCOVID-19は今回も多くが40℃近く熱出ている印象。 小児だと熱性痙攣の原因になっていることもたまにある。
581
全くサッカー知らんけど、ドイツ戦に勝った直後は日本代表が褒め称えられていたのにコスタリカ戦に負けた瞬間にボロクソに叩かれていて、こわくて泣いちゃった。
582
医療者のワクチン優先接種が始まった直後、「接種済みの医療者が花見や宴会して炎上するんじゃないか」と言われていたけど、ついにそういうものが出てきたか。
583
イタリア、腹部肥満とファイザー製COVID-19ワクチンによる抗体価。preprint ウエスト周囲径が男性94cm以上、女性80cm以上を腹部肥満とした。 既感染の接種者では腹部肥満の有無で抗体価に有意差はないが、未感染の接種者では腹部肥満があると有意に抗体価が低かった。 medrxiv.org/content/10.110…
584
南極での皆既日食、太陽がほぼ水平移動していて別の惑星っぽさがすごい。 twitter.com/NASAASTRONOMIC…
585
「症状は大したことないけどコロナかどうか知りたい」という理由で救急要請する人が結構多いのですが、基本的にそういう方の対応ができる余裕のある救急病院は今はまずないので、何とか近場の発熱外来などの予約を取ってください。
586
COVID-19に感染したときに役立ちそうなものはこちらに。 twitter.com/SukunaBikona7/…
587
前者のほうがバランス良くて美味しそうに見えるんだが。
588
東京都の場合だと20-40歳代はCOVID-19を疑う症状があればネットで申し込むと抗原検査キットを送ってもらえるし、それで陽性ならば陽性者登録センター経由で発生届を出せてフォローアップなどを受けられるよ。 fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/co… tokyo-onsettestkit.jp 他の都道府県でもやっているとこも。
589
人類、虫歯を放置しているだけで死ぬし、それも結構つらい方の死に方になるので、虫歯の放置はやめような。
590
コロナ後遺症、認知症の早期発症リスク「脳に影響、インフルと異なる」岐阜大教授が警鐘 gifu-np.co.jp/articles/-/139… "海外では罹患(りかん)者の8人に1人に何らかの後遺症が出現するというエビデンス(科学的根拠)もある。" "注目すべきは新型コロナが認知症の危険因子となっていること。"
591
一部で拡散されつつあるけど、キプロスでのデルタとオミクロンの性状を併せ持つ"デルタクロン"なるウイルスが見つかったという話、単なるコンタミネーションっぽくて新しい株ではなさそうだよ、と。 twitter.com/sailorrooscout…
592
昨日の昼に救急外来に来て初期対応をして他院転送の方針になった人が未だに転送先が決まらずに救急外来にいる。 崩壊してるね。
593
東京都が作ったCOVID-19の自宅療養者向けハンドブックもとてもよくできていてオススメ。 fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/co…
594
コロナ感染後に急性脳症、10歳未満児が死亡 国内初か、事例を調査:朝日新聞デジタル asahi.com/sp/articles/AS… 栃木県内で基礎疾患のない10歳未満の2人がCOVID-19感染後に急性脳症を来し、1人は死亡、1人は麻痺が残ったと。
595
別に自分が忙しくなるのが嫌だから感染対策してほしいと言っているわけではなく、死なないで済むはずの人が死んだり、苦しまなくて済むはずの人が苦しんだりするのを見たくないというだけなんだよな。
596
温泉むすめについてはいつものこれだな、と。
597
今回の第6波、諸外国での状況から懸念されるのは、 ・感染者数の圧倒的な増加により割合としては少ない重症者数も増加すること ・小児の入院例が多いこと ・本人もしくは家族の感染により医療従事者など重要インフラの従事者が不足すること といった点なんだよな。
598
スタッフ側のCOVID-19感染増えて救急外来縮小してしまった。
599
生野菜を食べるときはちゃんと洗おうな。 今の季節だとナメクジやカタツムリがついていることがあり、これらには広東住血線虫という寄生虫がいることがあり、広東住血線虫が身体に入ると髄膜炎や脳炎を来して最悪死ぬので。 medical-jiji-com.cdn.ampproject.org/v/s/medical.ji…
600
"「オミクロン株の流行が起きた2月、3月は死亡者が急増し、通常よりも(死者が)2万~3万人多い。単純計算で、夏にもう一度この規模の死者が発生したと考えると、日本でも出生時平均余命が2年は短縮されるだろう」" "Long COVID-19に伴う循環器系疾患のハザードが相当に高いことが分かってきている"→ twitter.com/m3com_editors/…