Sukuna(@SukunaBikona7)さんの人気ツイート(リツイート順)

326
虫歯が原因で死にかけたり、死ぬ人を数ヶ月に一回は見るので歯医者には行こうな(n回目)
327
カナダで飼い犬が死んだ雁を咥えたあとに高病原性鳥インフルエンザH5N1に感染し、死亡。雁からもH5N1が検出。 cbc.ca/news/canada/to… bnonews.com/index.php/2023… 東京でも多摩動物公園で陽性例出ているし、死んだ野鳥には近付かないほうがよい。
328
東京都の新規陽性者数がほぼ横ばいになったけど、陽性率が上り調子になっているあたり、検査がキャパオーバーになってカンストしているだけでは…。
329
すごい。 東京都がコロナ後遺症(long COVID)に対応可能な医療機関一覧を出している。 対応可能な症状や検査などの情報も。 fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/co…
330
面白い。 学校におけるマスク着用義務を撤廃したことによるCOVID-19感染状況への影響。preprint アメリカ、ボストン大都市圏において2022/2にマスク着用義務が撤廃され、79学区のうち2学区のみが着用義務が存続された。着用義務撤廃後15週間における幼稚園-高校での影響を調査。 →
331
Live119は昨年9月から導入されたシステム。 119通報から救急車が来るまでの間にスマホのカメラを通じて状況を救急側に伝えたり、救急側から映像を通じて通報者に応急手当の指示を行うことができる。 まだ知名度が低く、「何で撮影しているんだ!」とトラブルになることも…。 news.yahoo.co.jp/articles/4a85a…
332
いわゆるアベノマスク、希望する個人や介護施設含む団体などに無償配布されていたけれど人気すぎて申込締切が1/14から1/28まで延長されたようなので、欲しい人はぜひ。 送料込みで無料。 mhlw.go.jp/content/000878…
333
毒キノコの見分け方の迷信、これが好き。 山本基佳『季節の救急』より。
334
アルパカ抗体面白いな。 アルパカの抗体はヒトの抗体の1/10の大きさなので、SARS-CoV-2のS蛋白の深い溝にまで入り込める。 S蛋白の溝のエピトープはヒト抗体が届かないために選択圧がかからず、変異が起こりづらいため、ここに結合するアルパカ抗体は様々な変異体に有効と。 kyoto-u.ac.jp/ja/research-ne…
335
大阪府の資料、第5波の特徴なども出していて興味深い。 学校関連のクラスターは運動部関連が多い。 第5波では児童の陽性者・クラスターが多い。 陽性者のエピソードとして旅行や出張に関わるものが多く、大型商業施設勤務も多い。 など。
336
弾道ミサイル落下時の行動について kokuminhogo.go.jp/kokuminaction/…
337
熱中症は前日まで元気だった健康な若者だろうと下手すると死んだり、一生寝たきりで人工呼吸器を手放せなくなったりするような疾患だと知られてほしい。
338
【速報】医療用大麻、解禁へ 厚労省小委員会が方向性まとめる 大麻「使用罪」創設も news.yahoo.co.jp/articles/451b5… ☓大麻解禁 ○大麻を原料とした医薬品で有効性・安全性が確認され、薬機法に基づき承認されたものが解禁。 大麻の所持だけでなく、使用も禁止に。
339
フランスでサル痘のヒト-イヌ感染が報告された。 サル痘に感染した二人が飼っていたイヌ(イタリアン・グレイハウンド)に腹部の膿疱や肛門潰瘍などの皮膚粘膜病変を認め、病変部からのPCR検査でサル痘感染が確認された。 感染者の一人とイヌのウイルスのDNA解析により100%一致した。 →
340
サウナが身体に良いとする論拠となっている論文、主だったものは「この集団を長期間フォローしていたらサウナに入る回数が多い人ほど○○の疾患が少なかったよ!」的な内容なので単にサウナに入れるくらい元気な人を見ているだけなんじゃないかというお気持ち。
341
自粛を呼びかけたら「不況で自殺者が出てもいいのか」と言われ、医療崩壊してしまうと言ったら「忙しくなるのが嫌なんだろ」と言われ、感染拡大したら「医者が病床を増やさないからだ」と言われたりしているので、闇堕ちして内海聡や近藤誠みたいになる医者はゴロゴロ出そうな気はする。
342
ボタン電池を子供が飲み込んじゃう事故が時々あるけど、本当に最悪死ぬので、吐かせたりしないで早めに病院行こうな…。 鶏肉に置いただけでこんなになるようなものなので…。 gov-online.go.jp/useful/article… twitter.com/JETnoco/status…
343
COVID-19で自分自身や家族が自宅療養している人も多いと思うけれど、もし症状が悪化するようだったら下記の目安に従って救急要請などの対応を取ろうな。 fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/co…
344
千葉市の20代の男性 はしかの感染確認 www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20… 5/24に発熱で発症、感染経路は不明で、すでに回復し、感染可能期間も過ぎていると。 JR成田線、5/24 13-14時ごろにかけての千葉駅から成田駅までの区間、22-23時ごろにかけての成田駅から千葉駅に向かう区間を利用。
345
仕事以外でCOVID-19に感染した場合でも傷病手当金の対象にはなる。 これも申請しないと貰えないので知っていて損はないはず。
346
大阪市で20歳代女性の麻疹の報告。 5/22 18:30-20:00に天王寺ミオ本館7階利用者は接触の可能性があると。 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php… 上記日時に当該施設利用者で6/12までに発熱・発疹等、麻しんを疑う症状が現れた場合は、事前に医療機関に連絡の上、マスク着用し、公共交通機関の利用は避けて、→
347
大阪府泉大津市の5-11歳と愛知県大府市の5-15歳は申請しないと新型コロナワクチンの接種券が送られてこないようなので、住んでいる方は気をつけてね。 泉大津市 city.izumiotsu.lg.jp/kakuka/kenko/k… 大府市 12-15歳 city.obu.aichi.jp/1013328/101695… 5-11歳 city.obu.aichi.jp/1013328/101695…
348
国内のワクチン1回以上接種者数、ついに1000万人突破。 医療従事者は96.9%とそろそろカンストしそう。
349
今後、音楽フェスがどんなに感染対策をしていることを強調してもしばらくは信用されないだろうし、そういった点でもアレは罪が大きいな。
350
「漢方薬には副作用がない」と思っている方もそこそこいるけど、パッと思いつくだけでも甘草による偽性アルドステロン症、山梔子による腸間膜静脈硬化症、その他いろいろによる間質性肺炎や肝障害などいろいろあるので、気軽に飲むのはちょっと怖かったりする。