Sukuna(@SukunaBikona7)さんの人気ツイート(いいね順)

1576
オミクロンに対するmRNAワクチン追加接種による感染予防効果。preprint スペイン、2022/1-2、40歳以上で追加接種を受けた311万人と受けなかった311万人を比較。 感染予防効果は追加接種後1-5週間で51.3%。モデルナ製追加で52.5%、ファイザー製追加で46.2%。 →
1577
三次救急でもCOVID-19っぽいヤツ増えてきたな。 当院はCOVID-19重症病床満床だからもう取れない。
1578
弾道ミサイル落下時など地下や丈夫な建物などに避難できれば最もよいけど、最低限窓ガラスからは離れるくらいはしたい twitter.com/Archangel_HT/s…
1579
イヌの嗅覚を用いたCOVID-19の検査。 数週間程度の訓練を施したイヌに被験者の脇に2分間押し付けた布の匂いを嗅がせて判定。 有症状143名においては感度97%、特異度91%。 無症状192名においては感度100%、特異度94%。 感度は抗原検査よりも高いが、特異度は抗原検査よりも低かった。 →
1580
医療や栄養学などで標準的な理論に反するような突飛なことを言っていると、標準的なものに不満や不信を抱く人が集まってくるので、そういった人たちに欲しがる答えを与え、自分たちを批判する者こそ誤っていると教え、囲い込み、最後にその人たちに金を出させる、といった手法、腐るほど見かけるよぬ。
1581
東京都の従来型COVID-19ワクチン1-2回目接種、モデルナは今日で1回目接種終了に。 ファイザーは3月10日まで。 tokyovaccine-rsv.metro.tokyo.lg.jp/pages/1st2nd-s…
1582
COVID-19に関連した小児の急性脳症。 日本、2020/1-2022/5(第6波まで)、COVID-19もしくはMIS-C発症2週間以内の24時間以上持続する意識障害もしくは意識変容を来した18歳未満対象。 日本小児神経学会員に調査し、基準に合致したのは31名。 年齢中央値5歳、31名中29名はオミクロン流行期。→
1583
サル痘について知っておくべきことという記事。 1970年に確認された感染症であり、以降中央/西アフリカで局地的流行。 天然痘と同じオルソポックスウイルス属だが、現在流行しているサル痘の西アフリカ系統群は致死率4%未満と天然痘よりも低い。 →
1584
麻疹について厚労省から注意喚起。 先日、帰国者の感染者を契機に公共交通機関の同乗者への感染伝播が報告されている。 twitter.com/MHLWitter/stat…
1585
ヨーロッパ諸国はまたCOVID-19による入院者数が増加に転じたみたいね。
1586
5~11歳への新型コロナワクチンの公費(無料)での接種期限が9月に迫る。接種の意義は?(紙谷聡) news.yahoo.co.jp/byline/kamidan… 感染や重症化、合併症・後遺症の予防効果や心筋炎を含めた副反応について、接種しないことによるリスクなどとても良くまとまっている記事。
1587
5~11歳ワクチン接種、副反応疑い報告は大人より低い傾向 厚労省 asahi.com/sp/articles/AS… "5~11歳の新型コロナウイルスワクチンについて、2月21日~3月20日の約22万回接種(いずれも1回目接種)のうち、6件(0・0028%)の副反応疑い報告があった" "今回の6件のうち4件が「血管迷走神経反射」"
1588
ドイツはコロナ禍以降でCOVID-19による1週間あたりの入院患者数が最多になったのね。 その他の欧州諸国も新規入院患者数は増加に転じている。
1589
ウィル・スミスの件、大衆の前で他人の容姿をネタにしはるなんてポリコレの本場は違はりますなぁ。
1590
いよいよ年末で医療機関の一般外来はやっていなくて救急外来受診や救急要請するか悩むことがあるかと思うけれど、既に救急医療はパンクしているので、ぜひこちらのスレッドを周知してもらえると。 twitter.com/SukunaBikona7/…
1591
自衛隊が急激に医療体制を整え出した感じが結構こわいんだよな…。 twitter.com/SukunaBikona7/…
1592
アメリカ政府はインフルエンザワクチン製造に必要な卵を確保するためにテロ対策目的のボディガード付きの数十万羽規模の秘密の養鶏場を持っているという話を知って、やっぱアメリカすげえなと。 nytimes.com/2023/02/03/opi…
1593
「原因不明の小児肝炎」国内で初の死者1人確認 各国で症例相次ぐ asahi.com/articles/ASR42… "国内では3月17日時点で162人が確認され、3人が肝移植に至った。" 最近あまり話題になっていなかったが、日本でも死者が出たか。
1594
niid.go.jp/niid/ja/2019-n… 呼吸器系での死者はむしろ少なく、また発症から1週間以内で多く亡くなっており、かなり急激な進行を来している。
1595
赤ちゃんの新型コロナ感染症の合併症「MIS-N」|ふらいと(今西洋介)@新生児科医 @doctor_nw note.com/flight13/n/nb3… "・症状は心血管障害(77%)、呼吸器病変(55%)が多く、発熱は36%と少ない ・死亡は全体の11%と比較的高い(5例) ・治療は83%がステロイド投与、76%が免疫グロブリン投与"
1596
医療従事者・高齢者施設従事者の方々。 COVID-19ワクチン4回目接種対象が医療従事者や高齢者施設従事者に拡大する正式決定前に接種券送付の受付をすでに始めている自治体も多数あるようなので、各自で自分の自治体を調べてみるといいかもしれません。
1597
現在流行している高病原性鳥インフルエンザH5N1に感染した哺乳類(アカギツネ、シマスカンク、アライグマなど)67頭を対象に調査、生きている間に見つかった57頭のうち53頭は神経学的異常(痙攣、運動失調、振戦など)を示した。 壊死性髄膜脳炎、間質性肺炎、心筋壊死が病変として主に見つかった。→
1598
何か事件が起きたときに周囲の人が集まってスマホを取り出して撮影をしだす習性が根付いた今の日本で化学テロや二次攻撃を伴う爆弾テロなどの広範囲無差別テロ起きたら大変なことになりそう。
1599
差はわずかだし、ワクチンだとどれくらいの差が出るかもわからない。 既にヨーロッパで再流行しつつあるし、接種可能なものを早めに接種するで良い気はする。
1600
面白い。 下水のSARS-CoV-2 PCRの研究者のスレッド。 オミクロン出現前に下水PCRにおいて不可解な配列を持つSARS-CoV-2が見つかることがあった。 当初は動物に由来する変異なのではないかと考えられたが、下水の排出元を辿っていくと1箇所ののトイレに行き着いた。 つまり、動物ではなくヒト由来。→ twitter.com/SolidEvidence/…