Sukuna(@SukunaBikona7)さんの人気ツイート(いいね順)

1551
新型コロナ対策としてのマスクの緩和 どのように進めていくべきか?(忽那賢志) news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna… "「しゃべるときには飛沫を減らすためにマスクを着ける」ということが重要" "特に屋内で近くの距離で誰かと会話をするときにはお互いがマスクを着けるのが安全" →
1552
スパイファミリー、子供の溺水反応なんてものを描いていて珍しいなと思っていた。 子供はバチャバチャ助けを求める間もなく、何が起きているのかもわからないうちに静かに水没していまうことが多いので短時間目を離すだけでも危ないことがある。 oshiete-dr.net/column/page-35… twitter.com/SHIHEILIN/stat…
1553
オミクロンBA.4/5についてThe Guardianの記事。まとまっていてわかりやすい。 BA.4は2022/1、BA.5は2022/2にともに南アフリカで発見。ともにBA.2と共通する変異が多いことからBA.2から派生したと考えられる。 BA.4とBA.5はヒトの細胞に取り付くスパイク蛋白の構造が同じなのでよくまとめて語られる。→
1554
オミクロン株対応ワクチン、9月中の接種開始を検討 予定前倒し news.yahoo.co.jp/articles/11626… "オミクロン株に対応したワクチンについて、当初10月中旬としていた予定を前倒しし、9月中にも接種を始める検討に入った。" "主流は「BA.5」に移っているが、これまでのワクチンよりも効果が高いとされる。"→
1555
1556
興和のCOVID-19患者に対するイベルメクチンの第Ⅲ相試験、主要評価項目である投与から168時間後までの臨床症状が改善に至るまでの時間について、統計的有意差を認めず。 kowa.co.jp/news/2022/pres…
1557
コロナ療養期間、短縮されたけど 専門家「会食や3密は避けて」(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/b3ed8… "ウイルスの特性が変化したわけではなく、社会全体がリスクを引き受ける形になる。" "有症状者は10日間、無症状者は7日間、感染予防対策を徹底することが求められる"
1558
frontiersin.org/articles/10.33… イベルメクチン単回投与によるPCR陰性化までの期間短縮は見られず。
1559
COVID-19病床、中等症も重症も満床なので本日の夜勤で救急隊に何回ごめんなさいしなければならないのだろう。
1560
オミクロンの重症度。 アメリカ、2020/9-2022/5、COVID-19入院者7586名対象。 ワクチン未接種/未感染者でのオミクロンの重症化/死亡リスクはデルタの0.72倍、従来株の0.94倍。 ワクチン接種者や既感染者でのデルタ/オミクロンの重症化/死亡リスクは未接種/未感染者の0.40倍であり、→
1561
#7119 はかなり繋がりづらくなっているし、119もやや繋がりづらい状況のようなので、救急受診を悩むくらいの状況だったらQ助を使ってほしい。 オンラインで#7119 と同じようなことができるので。 fdma.go.jp/mission/enrich…
1562
金で買ったTwitter公式マークが下に見られているの、爵位っぽい。
1563
マダニが媒介「オズウイルス」世界初の死亡例 茨城の70代女性 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023… "このウイルスに、人が感染して発症したり、死亡したりしたケースが確認されたのは国内では初めてで、世界でも例がないということです。"
1564
新型コロナ疑いで受診するかどうか、この図ですべてまとまっていた。 抗原検査キットは自治体によっては無料配布している。 市販薬は症状出てから買いに行く訳にはいかないので、他の人に買ってきてもらうか、事前に準備を。 あくまで一つの目安なので、ケースバイケースで対応を。 twitter.com/SukunaBikona7/…
1565
COVID-19ワクチン接種後の神経学的な合併症リスク上昇は見られなかったというメタ解析。 ワクチン接種者833万人(AZ製438万人、ファイザー製359万人、モデルナ製24.5万人、J&J製12.1万人)、未接種のCOVID-19感染者73.6万人、未接種未感染者143万人対象。 →
1566
妊娠中のCOVID-19ワクチン接種及びCOVID-19感染と先天的異常に関連は見られなかったという研究。 スコットランド、2020/5-2022/4、妊娠6週間前〜妊娠20週までに接種した6731名と感染した1574名対象。 いずれの群においても児の何らかの異常、非遺伝的異常のリスクの有意な上昇は認めず。 →
1567
オミクロン用のmRNAワクチン追加接種について動物実験では従来のモデルナ製3回接種と大きな差が出なさそう、という研究。 アカゲザル8頭にヒトと同量のモデルナ製100μgを2回接種、ヒトと同様にオミクロンに対する抗体価は他の変異株と比較し低値。 →
1568
イングランドでのCOVID-19感染者のうち再感染者の割合が40%に。 twitter.com/1goodtern/stat…
1569
メイヨー・クリニックからもXBB.1.16の症状の特徴として若年者における結膜炎があるとの情報。 newsnetwork.mayoclinic.org/discussion/may… XBB.1.16の特徴として結膜炎の存在に言及するものが増えてきた印象。 具体的な頻度などはまだ不明。
1570
COVID-19感染後1年間のリスク。 アメリカ、2020/4-2021/7、COVID-19感染後1.3万人と非感染者2.7万人で感染後1年間のリスクを比較。 COVID-19感染後群では不整脈2.35倍、肺塞栓症3.64倍、脳梗塞2.17倍、冠動脈疾患1.78倍、心不全1.97倍、慢性閉塞性肺疾患1.94倍、喘息1.95倍。 →
1571
小児の新型コロナワクチン、自治体によっては申請しないと接種券が来なかったり、基礎疾患の有無で優先順位をつけているようなところもあるので、接種を希望する人は一度、自分の住んでいる自治体の情報を確認したほうがよさそう。
1572
アセトアミノフェン内服者とNSAIDs内服者では抗体価に有意差なし。 medrxiv.org/content/10.110… 副反応で炎症反応が強く出る人ほど抗体価が高く、またそういう人ほど鎮痛薬を飲むので、鎮痛薬を飲んだ人は抗体価が高いという結果になった様子。 鎮痛薬を飲むことでマイナスの影響はなさそう。
1573
Long-Covid(COVID-19後遺症)患者の組織から生きたウイルスの存在を示す所見があったという2例報告。 患者は2例ともにCOVID-19感染後も症状が遷延しているが、PCR陰性化は確認。 それぞれから得た感染後462日目に虫垂炎により切除された虫垂、感染後175日目に乳癌に対して部分切除された乳腺を検査。→
1574
"新型コロナは後遺症の他にも、感染を機に免疫に異常が生じ、関節リウマチといった自己免疫疾患を発症するリスクが高くなるとみられている。"
1575
アメリカCDCからXBB.1.5の割合が公開。 XBB.1.5は1週間でほぼ倍増し、40.5%に。 covid.cdc.gov/covid-data-tra… XBB.1.5が圧倒的に早く増加しており、BQ.1やBQ.1.1は減少傾向に。