Sukuna(@SukunaBikona7)さんの人気ツイート(いいね順)

1126
新しい職場で最初から無理に働くと「こいつはデフォルトでこれだけ働くんだ」と勘違いされて地獄を見ることになるのじゃ。
1127
オミクロン流行により重症例や死亡例が増加していることや、呼吸不全以外の熱性けいれんやクループなどが増えていること、重症化予防効果などのデータや国内での副反応のデータが蓄積したことなどから健康な小児へのワクチン接種は「意義がある」という表現から「推奨します」という表現に変更に。
1128
80歳以上でのCOVID-19 mRNAワクチン4回目接種の有効性。 シンガポール、2022/4-7(BA.2-BA.5流行期)、80歳以上の4回目接種者4.0万人とほぼ同数の3回目接種者(最終接種から5ヶ月以上)を比較。 3回目接種者と比較した4回目接種者での発症予防効果22.2%、入院予防効果55.0%、重症化予防効果63.0%。→
1129
東京都のCOVID-19各指標、すべて上昇傾向に入ってるな。 重症者数はまだ少ないとはいえ、入院患者数も真っ直ぐ上昇しつつある。
1130
「トルコ大地震」という呼び方だと、トルコと同様にかなりの被害が出ているシリアへの支援が手薄になってしまうのではないかという気もする。 義援金の支援先もシリアを含めたものは少なめ。
1131
10/19付の文科省からの通達で学校におけるサーキュレーターやHEPAフィルタ付空気清浄機の導入など換気設備の重要性が強調されている。 mext.go.jp/content/202210…
1132
「何かわからないけど抗生物質でアレルギー出ました」みたいなふんわりとした情報、いざというときに命に関わりうるのでアレルギーが出た薬剤やその時の症状などは覚えておくかお薬手帳に記載するかして、できたら家族にも伝えておこうな…。
1133
東京都のインフルエンザ、絶対数はコロナ禍前と比べればまだ少ないけど、結構な増え方している。 survey.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/epidinfo/weekl…
1134
相変わらず救急外来がしんどいので、受診するか判断の助けとなるものを再掲する。 まずQ助。 消防庁のアプリで、体調不良や怪我のときに受診が必要なヤバい徴候を簡単に拾い出してくれてすごい。 fdma.go.jp/mission/enrich…
1135
COVID-19ワクチンの長期的な有効性。 アメリカ、2020/3-2022/6、1060万人対象。 ファイザー製/モデルナ製2回接種による感染予防効果は接種後早期に減衰し始めたが、入院/死亡予防効果は8ヶ月後まではほぼ減衰せず、接種10ヶ月後において感染予防効果はファ製47%、モ製48%、→
1136
モデルナとメルクのがんmRNAワクチン、Stage 3-4の悪性黒色腫患者157名を対象として免疫療法のみの場合と比べ、免疫療法+ワクチンの場合だと再発or死亡リスクが44%低下したと。 edition.cnn.com/2022/12/13/hea… まだ予備的なデータらしいけど、本当ならすごい話だな。
1137
鼻血が出たら下を向いて小鼻をしっかり押さえれば大抵止まるので、救急車を呼ぶ前に試してほしい。 15分くらいしっかりと。 上向いていると血液が胃に垂れ込んで気持ち悪くなるので、下を向いたほうがいい。 tokyobay-mc.jp/emergency_blog…
1138
兵庫県立こども病院『お子さんがコロナに罹ったらどうする?自宅療養のポイント』 hyogo-kodomo-hosp.com/new_site/news/… かなり具体的でわかりやすい。 受診のタイミングや自宅療養時に気をつけるポイントなどまとまっている。
1139
出血に対する応急手当はどんな出血でもひたすら圧迫なので、これだけでもしてくれるとだいぶ変わる。 jrc.or.jp/study/safety/b…
1140
エリザベス女王がCOVID-19感染。 軽い風邪のような症状と。 95歳と高齢であり、何事もないといいけれど…。 The Queen tests positive for Covid theguardian.com/uk-news/2022/f…
1141
2021年にアメリカ社会においてファイザー製COVID-19ワクチンにより、ほぼ900万人のCOVID-19発症、70万人近くの入院、11万人の死亡が回避され、304億ドルの医療費、437億ドルの生産性低下による間接的なコストが削減され、110万年の質調整生存年が得られた、という推計。 medrxiv.org/content/10.110…
1142
これは月曜日が来るのがつらい皆さんに向けたライフハックなんですけど、土日も通して働いていると特に月曜日が来ることに何の感慨も湧かなくなるのでオススメです。
1143
水害後の掃除ポイントは「しっかり身支度」と「自分たちだけで抱え込まない」こと! itumosimo.jp/flood-cleanup/ 後片付けについてとても詳しい。 美談にされがちな子供による片付けはさせない。
1144
イギリス保健安全保障庁から原因不明の小児の肝炎について一般向けの情報。 症状としては ・白目や肌が黄色くなる ・暗い色の尿 ・灰色の便 ・肌のかゆみ ・筋肉痛や関節痛 ・発熱 ・気分不良 ・倦怠感 ・食欲低下 ・腹痛 →
1145
エバシェルドの添付文書、一番上に強いメッセージがあるな…。 mhlw.go.jp/content/111230…
1146
東京都の自宅療養者向けハンドブック 大人がCOVID-19で自宅療養するときの注意点がまとまっている fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/co… 3/6
1147
前にも言ったけど、国際人道法の下で負傷者はどちらの陣営か、負傷の経緯などに関わらず保護の対象となるし、患者のトリアージは医療上のニーズと緊急性に基づいてのみ行われ、差別的な扱いをした場合は戦争犯罪と見なされる可能性がある。 msf.or.jp/news/detail/he…
1148
オミクロン対応ワクチン、子も接種可に 経鼻インフルワクチンも了承 asahi.com/articles/ASR2W… "「BA.5」に対応したワクチンについて、厚生労働省の専門家部会は27日、5~11歳を対象に使うことを了承した。" "注射ではなく鼻に噴射するタイプの季節性インフルエンザワクチンも新たに了承した。"→
1149
COVID-19感染後、様々な代謝/心血管疾患リスクが上昇したという研究。 イギリス、COVID-19に感染した代謝/心血管疾患の既往がない42.9万人とマッチした同数の感染しなかった対照群を中央値12ヶ月フォローし比較。 糖尿病と診断される確率は感染4週間以内では1.81倍、5-12週では1.27倍、→
1150
地味に大事なことを書いてある。 "10日間が経過するまでは、ウイルス排出の可能性がある"