1076
カナダで死亡したアライグマから鳥インフルエンザH5N5を検出。
哺乳類で初めての検出と。 cidrap.umn.edu/avian-influenz…
1077
"5類になったことで診療する(できる)医療機関は拡張したかもしれませんが、やはり大きな救急病院へと患者が集まってきます。"
"世間の雰囲気がコロナの清算に入っていて、5類という法的枠組みで行政ができることも確かに限られています。いったん、壮大に崩壊してみるしかないのか・・・?"
→
1078
家族が急病などで救急要請するときは可能ならば、お薬手帳や内服薬の現物を持ってきてほしい。
あとは入院が不要な場合に帰りに履く靴と帰りの交通費。
1079
飲酒運転や麻薬中毒など犯罪に関する事案で被疑者の血液や尿などの検体を警察が欲しがるときなどに救急医が唱える呪文です。
1080
誤解しないで 新型コロナ新承認薬「ゾコーバ」は簡単に処方できない(倉原優)
news.yahoo.co.jp/byline/kurahar…
"今後ゾコーバの処方が可能な医療機関や調剤薬局の基準が緩和されたとしても、服用条件が複雑であることはパキロビッドと同様であることから、簡単に処方できる仕組みになるとは考えにくいです。"
1081
threadsの広まりっぷり、clubhouseと同じものを感じるので、ここは見(けん)に回ろう
1082
面白い。
管楽器を通して発生するエアロゾルの量やサイズの分布は普通の会話で発生するのと同じ程度であるが、その速度はくしゃみや咳よりは遅く、約2mで減衰した、という研究。
aip.scitation.org/doi/10.1063/5.…
管楽器の演奏も通常のCOVID-19対策と同程度に距離や換気などに配慮すれば特に問題なさそう。
1083
今シーズンはあまり大々的なニュースにはなっていないけど、世界的に鳥インフルエンザが拡大しており、アメリカでは家禽の殺処分数が過去最多、欧州では感染が収束する夏にも感染が多く続き、日本でも過去最多の野鳥確認数となり養鶏場での殺処分が頻発し卵の物価上昇にも繋がっている。
1084
新型コロナ いつまで自宅療養すれば良い?オミクロン株では自宅療養が終わった後も人にうつることがある(忽那賢志)
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
"有症状者:発症日を「0日」として、7日間経過し、かつ、症状軽快後 24 時間経過した場合には8日目から療養解除"
→
1085
北の国が嫌がらせのようにミサイル打ってくるので、Jアラート発令時の行動から弾道ミサイル攻撃や化学生物兵器攻撃などへの対応を網羅した国民向けのマニュアルでも読んでおこうな。 kokuminhogo.go.jp/gaiyou/shiryou…
1086
救急要請多すぎて救急隊とともに変なテンションで「今日多すぎすね、ガハハ」って盛り上がっていた
1087
面白い。
軽症COVID-19から回復した男性は未感染の男性やCOVID-19既感染/未感染の女性よりもインフルエンザワクチンによってより高い抗体価上昇が得られたという研究。
COVID-19回復者の男性ではIL-15の発現が高まった単球が見られ、更にIL-15により強く反応する一部のT細胞が見られることが→
1088
ボタン電池を子供が飲み込んじゃう事故が時々あるけど、本当に最悪死ぬので、吐かせたりしないで早めに病院行こうな…。
鶏肉に押し当てただけで画像みたいになるのだけど、これが身体の中で起こるからな…。
gov-online.go.jp/useful/article…
1089
救急搬送先が決まらずに何件も収容を断られている救急車を初期対応のみという条件で受け入れて状態落ち着かせてから転送先を決めようとしてもマジでどこの病院も受入困難で全然転送先が決まらないんだよな。
1090
まぁ、本当に今はどこで感染してもおかしくない状況みたいで、飲み会に行っただとかそういう明確な心当たりが無くても感染している。
1091
熱中症、増えてきたので気を付けような。
昨日まで元気だった人が死んだり、意識が一生戻らなくなったりするぞ。
1092
1093
いいかい、人類さん。
階段をな、階段をいつでも安全に上り下りできるくらいの飲み方にしなよ。
それが人間、酔いすぎもしない、つまらなすぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
1094
東京防災というメチャクチャ有能な災害対策本を東京都が無料PDFで公開している。
発災直後の行動から緊急の医療処置まで網羅していてとても良い。 bousai.metro.tokyo.lg.jp/1002147/100804…
1096
一方、子供といない大人では0-5歳の子供といる大人と比べ、COVID-19感染リスクは0.85倍と低いが、COVID-19による入院率1.49倍、ICU入室率1.76倍と高かった。
pnas.org/doi/10.1073/pn…
非SARS-CoV-2による交差免疫がCOVID-19重症化予防に関与しているのかもしれない、という結果。
1097
国会議員の給料をもっと良くして、優秀な人が議員になりたがるようにしないと、立候補者がTRICKに出てきそうなメンツでどんどん溢れてしまうのでは。
1098
camel flu、ラクダインフルエンザという言い回しがここ数週間で英語圏を中心に報道されているけど、これはインフルエンザでも何でもなくMERS(中東呼吸器症候群)のこと。
致命率34%にもなるMERSを軽い言い回しで言うなと専門家から批判が集まっている。そもそもインフルエンザウイルスではないしね。
1099
1100
また土日に入って救急外来が壊滅すると思うので、救急車呼ぶかどうかや救急受診するか悩むような微妙な状況のときはQ助を使おうな。
ポチポチ質問に答えるだけで救急受診の必要性を判定してくれるぞ。
fdma.go.jp/mission/enrich…