1176
1177
仙台市の下水PCRをもとにしたCOVID-19感染者数の予測、10/3-9の予測値が前週の9/26-10/2の6倍近くなっているな。 novinsewage.com/%e4%b8%8b%e6%b…
1178
COVID-19ワクチン2回接種後感染者では未接種感染者よりも感染90日後のCOVID-19後遺症(Long COVID)が少ないという研究。
アメリカ、2020/9-2021/12、接種後感染者2.5万人と基礎疾患などをマッチさせた未接種感染者2.5万人で比較。
→
1179
屠龍技という言葉を東京のハイパーレスキューが部隊心得にしているの、すごく好きなんですよね。
本来は「存在しない龍を倒すための技を磨く」=「学んでも無駄な技術」といった意味なのだけれど、それを敢えて掲げる格好良さよ。
tfd.metro.tokyo.lg.jp/ts/rescue/topi…
1180
第7波で急増した「子供のコロナ」 オミクロン株の症状、ワクチン接種の効果は? 小児感染症の専門家に聞く
fnn.jp/articles/-/393…
実際、ここ最近で救急に熱性けいれんで運ばれてくる小児はほとんどCOVID-19ね。
1182
義憤に駆られて悪とみなした者を攻撃するのは気持ち良くなるし、徐々に歯止めが効かなくなっていくという点では最早酒よりも麻薬にそっくりなのかもしれないぬ。
1183
熱中症が増えるとともに、「熱中症かと思って様子を見ていた」という別の疾患の救急搬送も増えてきた。
脳卒中とか。
1185
横浜市におけるオミクロンへの抗体保持率の調査。preprint
2022/1/30-2/28、横浜市在住の20-74歳からランダムに6000名を選択、うち1277名が参加。
ワクチン接種歴は2回接種90.2%、3回接種6.2%、未接種3.4%。
過去にCOVID-19の診断を受けたのは2.8%だが、抗N抗体陽性(≒既感染)は4.7%だった。→
1186
"インフルエンザと異なるのは、医療従事者の感染が多いこと。多くの休職者が出ているため、業務継続できなくなっています。"
"まるで、3年前の武漢のようです。"
"医療機能が極端に低下して、医療従事者は燃え尽きていきます。こうして、順番に医療機関が崩れ落ちていく・・・。"
→
1187
教室におけるCOVID-19の伝播について。
中国、2022/3、小学1年生-高校3年生約150教室5000名以上の規模の学校で、1学年あたり2名ずつウェアラブルデバイスを装着させ、生徒の濃厚接触を探知。
濃厚接触率は授業中37 ± 11%、休み時間 48 ± 13%。
低学年ほど濃厚接触率は高かった。
→
1188
1189
受診相談のお仕事しているのだけれど、COVID-19陽性者の相談が相変わらずとても多いので、受診の目安をまた置いておく。
fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/co…
1191
狂犬病に関連して去年10月末の知多半島でのエキノコックス定着の記事(nikkei.com/article/DGXZQO…)が何故か今拡散されてトレンドになっているようだけど、昨年4月〜今年3月まで知多半島近辺の野犬の虫卵検査やPCR検査では全て陰性で落ち着いているよ。
pref.aichi.jp/eiseiken/5f/Ec…
1192
東京に住んでいる人ならばQ助より東京版救急受診ガイドが便利。
Q助とほぼ同じだが、受診する診療科目や都内の病院案内もしてくれる。
tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-kyuuimuka/g…
3/7
1193
涼しくなってきたし、改めてマスクの着用と換気をしような。
どうせマスクを着けるのならば、不織布マスクなどの質の高いマスクを。
あとマスクをするならば鼻のところの針金を鼻の形に曲げて顎先まで覆うようにしよう。
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
1194
非感染者と比べると、軽症〜中等症COVID-19患者の血液中の単球は遺伝子の発現が本来の自然免疫を担うものから血栓を引き起こしやすいものに切り替わっていた、という研究。
nature.com/articles/s4146…
1195
日本は良い国なので、ちゃんと保険適用になるような、エビデンスのある"最善の医療"を受けるためには何千万円もかからないんですよね。
mhlw.go.jp/content/000333…
1196
XBB.1.5の特徴についてのまとめ。
XBB.1.5は感染性が高く、現在アメリカで急激に割合を増している。
BA.2系統2種の組換え体であるXBBとその子孫のXBB.1は既に感染性が高く、免疫逃避性が高いことが知られている。
XBBやBA.4/5はそれぞれF486S、F486VというRBD領域の486に変異を持っているが、→ twitter.com/jbloom_lab/sta…
1197
ウクライナ報道を見ていてつらい人へ 「共感疲労」を防ぐための対策は(海原純子)
news.yahoo.co.jp/byline/umihara…
多分こういう人は結構な数いるんじゃないかな。
1198
院内クラスターを理由に転院断られることがまたぽつぽつ増えてきたな。
1199
現状、体温が高いというだけで病院側の受入れのハードルがガッと上がるので、熱中症で救急要請しても延々と搬送先が決まらない可能性が高いんだよな。
1200
カメルーン国境近くの赤道ギニアの村で原因不明の出血熱により死者20名出ていると。
症状は鼻出血、発熱、関節痛で、数時間で死に至ったと。
africanews.com/amp/2023/02/10…
別報道では少なくとも8名の死者。発熱、吐血、下痢などの症状。200名が隔離されたと。
reuters.com/world/africa/c…
→