1151
熱中症は若者であっても本当に死ぬし、死なないまでも意識障害などの後遺症が残るような疾患だけど、その気になれば簡単に予防できる疾患でもあるから気をつけような。
1152
小児でのBA.5対応2価ワクチンによる有害事象。
アメリカ、2022/10-2023/1までの5-11歳のファイザー製接種者86.1万人と6-11歳のモデルナ製接種者9.2万人。
v-safeに登録されたのは3259件。接種部位の反応が68.7%、全身性が49.5%。
VAERSへの報告のうち99.8%は重度ではないものであり、→
1153
第7波と比べて、発熱だけなど軽い症状で救急車を呼ぶ人は少ない気がする。
逆に普通に酸素投与が必要な状態で救急車呼ぶ人が多い感はある。
1154
ただ今回アメリカで見つかったこのウイルスの感染者は全員渡航歴ありなので、アメリカ国内での流行に関連しているかはわからないか。
元々の流行国の近隣である東アフリカや中東にまでこのサル痘ウイルスが拡大している、というだけかもしれない。
1155
生きているうちにモスクワ攻防戦なんて文字を見る羽目になるとは思わなかったよ。 twitter.com/jpg2t785/statu…
1156
中国、特に高齢者でのワクチン接種率が低いし、既感染者の割合も高くないだろうし、ロックダウンを始めとしたゼロコロナ政策が崩壊すると大変なことになりそうではある。 twitter.com/BNOFeed/status…
1157
BA.1対応型2価ワクチンとBA.5対応型2価ワクチンのどちらがいいか問題、まだ正直わからんのだよな。
次の流行を引き起こしそうなXBBやBA.2.75.2はBA.2系統だし、BQ.1(.1)はBA.5系統。
感染で誘導される中和抗体価を代替として考えると、これらにはBA.5対応型のほうが僅かに良いかもしれないけど→ twitter.com/SukunaBikona7/…
1158
ブレインフォグや嗅覚/味覚障害、倦怠感などのいわゆるLong-Covidとして知られている症候のみでなく、COVID-19罹患後には心臓/血管疾患リスクの向上などもある。
twitter.com/SukunaBikona7/…
1159
酸素吸入が不要な軽症COVID-19の場合、基本的には解熱剤などの対症療法しかできないし、救急要請すると遠くの病院に連れてこられた上で公共交通機関やタクシーが使えないので帰る手段がない、ということになりがちなんよ。
1160
国語や現代文で本文中に書いていないことを解答すると減点されるじゃないですか。
アレってTwitter見ているととても大事だなと。
1161
両親のCOVID-19ワクチン接種歴と5歳未満の小児のCOVID-19による入院。
フランス、2021/5-2022/2、5歳未満599名対象。
両親ともに未接種の場合と比べ、片親か両親がワクチン接種済みの場合、子供がCOVID-19で入院するリスクはデルタ流行期では97%低く、オミクロン流行期では79%低かった。
→
1162
小児の肝炎を起こしているのではないか、という仮説。
便中のSARS-CoV-2の検査などが推奨される、と。
thelancet.com/journals/langa…
新しい仮説の一つ。
まだ実際の小児肝炎患者から証拠となる所見があったわけではないが、今後検証する価値はあるだろう。
1163
明らかに重症COVID-19らしき三次救急の要請増えているな。
1164
SARS-CoV-2が分離された検体はなかった。
nature.com/articles/s4159…
感染者のリネン類の取り扱いにより感染する可能性はゼロではないがかなり低そう、ということが示唆される。
1165
インフルエンザとCOVID-19が同時感染した場合にはCOVID-19単独感染と比べ、人工呼吸器管理のリスクが4.14倍、院内死亡リスクが2.35倍に有意に上昇したという研究がある。
thelancet.com/journals/lance… twitter.com/hazamashonika/…
1166
国立成育医療研究センターより、COVID-19に感染した子供が自宅療養する際の注意点についてまとめられていてわかりやすい。
ncchd.go.jp/news/2021/2108…
1167
89%がワクチンを信用していると答えたが、一般人2101人での調査では90%が医師のワクチンへの信用性を過小評価しており、多くの人が医師の50%のみがワクチンを信用していると考えていた。
→
1168
ちょっとCOVID-19増えてきているので、便利なものを。
東京都でのCOVID-19に対応できる医療機関を地図上に表示してくれて、しかも診療時間や小児/妊婦対応可能か、対応可能な検査の種類などで絞り込みができて、医療機関ごとの連絡先なども表示してくれるやつ。
tokyo-shinryou.maps.arcgis.com/apps/webappvie…
1170
@tak53381102 これ、マダニへの対処法と混同しているような気がしますね…。
マダニだと潰すと体液が体内に逆流するし、口器が皮膚に残りますが…
1171
1173
1174
サル痘ウイルスの系統樹。
右上が今回の流行でもともと認めていたウイルスで、真ん中下が今回アメリカで見つかったもの。
twitter.com/CorneliusRoeme…
1175
現象が見られるのではないかと考え、312.6万人を対象に子供の有無、子供の年齢ごとに比較した。
0-5歳の子供といる大人と比べ、COVID-19感染リスクは6-11歳の子供がいる場合1.09倍、12-18歳の子供がいる場合1.09倍。COVID-19による入院率やICU入室率は子供の年齢による差はなし。
→