1026
ここ数ヶ月の防衛関連の様々な方針が強化されている件に加えて、防衛予算増額のために支持率が下がりそうな増税にまで手を出そうとしているあたり、そんなに切羽詰まるような情報を手に入れたの…?というお気持ち。
1029
学校のコロナ感染対策 消毒・行事・後遺症の対応 専門家2人に聞いた | NHK nhk.or.jp/shutoken/newsu…
この画像の坂本先生の談に同意しかない。
1030
サル痘にしても、原因不明の小児の肝炎にしても、現時点で対策としてできることは頻回な手洗い、咳エチケットやマスク着用、無闇に目や鼻や口を触らない、体調が悪い人と接触しないといった基本的なことしかないんだよな。
1031
「ロシアは政府への不信感からワクチンの接種率が上がらない」みたいな話を当時は「そこまで不信感あるか?」と思っていたけど、今なら「そりゃ不信感あるわ」という気持ちに。
1032
まだほんの僅かにだけど、救急外来でCOVID-19陽性になる人が増えだしている感じはある。
1033
海外でやっているところとしてはこんな感じ。
corona.go.jp/surveillance/p…
1034
1035
ここ最近のCOVID-19による新規死亡者数、既に第5波のピークを超えているのか。
news.yahoo.co.jp/pages/article/…
1036
水難事故等に関するQ&A(よくある質問)
pref.gifu.lg.jp/page/27330.html
絶対に川を舐めるなという強い意志を感じる。
1037
モデルナ製のBA.5対応2価ワクチンが従来型ワクチンに比べてBA.4/5に対して高い中和抗体価を示し、BQ.1.1に対しても一定の中和抗体価上昇を示したとのプレスリリース。
第2/3相試験、従来型追加接種済の19-89歳の511名に2価ワクチンもしくは従来型を接種し比較。
→
1038
ウサギは寂しくても死なないが、ヒトはウサギだけを食べ続けると高蛋白低脂肪によりウサギ飢餓と呼ばれる状態になり下痢を来して最悪死ぬ。
1039
ワイヤレスイヤホンは自分の死期を悟ると飼い主の目の届かないところに行き、人知れず息絶えます。
1040
このメラノーシスもそうだけど、漢方薬にも普通に副作用はあって、有名なところだけでも甘草による偽性アルドステロン症、山梔子による腸間膜静脈硬化症、その他いろいろによる間質性肺炎や肝障害など多数あるので、自己判断で長期服用するのはなかなか怖いところもある。 twitter.com/morinomiya7140…
1041
「この病歴のどこにコロナが入る要素があったよ?」というCOVID-19陽性の救急患者が出てきて流行を感じる
1042
あんまり知られていないけど、酸性のものの多くは身体の表面をサッと変性させる程度だけど、アルカリ性のものは組織を溶かしながら進み身体の深くまで損傷するから、アルカリ性のもののほうが危なかったりするんだよぬ。
1043
解熱鎮痛薬、備蓄しておこうな。
喉の痛みがつらいというだけで救急要請する人も多いので。
1044
1定点あたり28.74人… 沖縄でコロナ感染拡大 医師「打つ手がない」 観光シーズン控え新たな懸念も okinawatimes.co.jp/articles/-/117…
"20日時点で、県内で7医療機関が救急を、3医療機関が一般診療を制限している。"
"行政の手厚い補助もなくなり、各病院がそれぞれで「踏ん張っている」状況だが、→
1045
中国において変異株のデータがしっかり出されていない点は懸念されるけど、現時点で目新しい株が出現していない中国よりも、明らかに感染伝播性の高いXBB.1.5が流行しているアメリカの方をより警戒すべきではないかという気はしている。
1046
お盆休み初日の当院の救急外来は比較的平和です。
すでに病床が埋まっていて救急車を受けられないので。
1047
自宅療養/待機に必要なもの、備えておいたほうが良いものについては下記のまとめが参考になる。
fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/co…
6/6
1049
世界の複雑さ、単純さ、変化の速さのいずれかに対して耐えられない人はわかりやすかったり、面白かったりする物語を選択しやすく、その結果として陰謀論に傾倒していくんだろうな。
1050
ウクライナへの人道支援目的での寄付先はNHKがまとめてくれている。www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
コンビニ払いできるとこ(japanforunhcr.org/campaign/ukrai…)だとか、Tポイントでの寄付ができるとこ(donation.yahoo.co.jp/detail/5186015…)や楽天ポイント払いができるとこ(corp.rakuten.co.jp/donation/ukrai…)もあるよ。