ドラゴン士(@eigarunner)さんの人気ツイート(新しい順)

76
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 マックスはニュークスが気絶しているときに彼の靴を一足盗みます。スリットがマックスの靴を片方脱がした為です。しかし後に武器将軍から奪った戦利品をニュークスに渡す際にハンドルと靴を渡してあげます。ちゃんと返してあげて、マックスは偉いですね。
77
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 マックスが武器将軍らの元に一人赴いた後、彼らをやっつけたことを直接見せずに示唆するだけになっていますが、爆発の後カラスが飛び去っているのが確認できます。恐らくあれが武器将軍達の死の象徴です。まるで魂があの世へ去っていくかのように。
78
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 残り一発しか残っていないライフルをマックスの後ろでソワソワモジモジしているフュリオサが最ッ高。そしてマックスが何も言わずに彼女にライフルを渡して狙撃台として肩を貸す流れ、完璧でしょ。
79
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 ニュークスが「あそこの出っ張りを使おう」と提案する際にケイパブルが「木のことよ」と補足しますが、ニュークスは生まれてから一度も木を見たことも聞いた事がなく、ケイパブルの方が学があることがわかります。恐らく本かばあやから教えられたのでしょう。
80
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 編集を担当したのは監督ジョージ・ミラーの奥さん、マーガレット・シクセル。彼女はこれまでアクション映画の編集をした経験はなく、どうして私にさせるのと尋ねると夫はこう答えました。「だって男がしたら、他のアクション映画と同じようになっちゃうだろ」
81
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 乳首弄りが大好きな人食い男爵は資産や貯蓄を徹底的に管理する経理肌な男で、彼の社内を見るとそろばんと帳簿が置いてあります。この世界ではそろばんがちゃんと活躍しているようです。また、彼の車のギア部分はリボルバーになっており、カッコいいです。
82
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 ウォー・ボーイズの死装束のような銀のスプレーはイモータンが君臨する宗教上の儀式的な役割もありつつ、実は気分を高揚させるドラッグ成分も含まれており、この二つによって死の恐怖を打ち消して特攻させる亢進剤になっています。
83
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 やっぱり現場にちゃんと行く悪役の上司は良いですね。最初からノリノリで自分の腰を上げて突撃していくジョー様の姿は偉いですよ。
84
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 ニュークスを演じたニコラス・ホルトは撮影中にメイキャップアーティストから編み物を教えてもらいました。
85
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 フュリオサの髪を坊主にするアイデアを出したのはシャーリーズ・セロン本人です。坊主にした彼女の感想は 「とってもシャワーするのが楽しい。セクシーだしね。言わせてもらうと、貴方は本当のシャワーを経験してないわ。坊主の頭でシャワーをしない限りね」
86
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 見た目に反してこの場面はとても寒い状況で、ワイブスを演じた女優達にとって大変な撮影だったそうです。メイキングでその様子が収められており、ダグを演じたアビー・リーが身体を温める為ボルトカッターを持ちながらぴょんぴょん飛んでいるのがとても可愛い
87
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 短いカットの連続や怒涛のアクションシーンの連続なのに、観客の目が疲れることなくついて行けるのは画面で起こっていることを常に画の中心になるよう撮影したからです。登場人物の鼻が画面の真ん中になるように撮影したとのことです。
88
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 イモータン・ジョーに捕らえられていた彼女たちの髪に少しパーマがかかっているのは、他にやる事がないからお互いの髪を編み合いっこしていたからという設定です。メイクアーティストによると、学校とかで女の子同士がそうする光景から発想したとの事です。
89
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 ここのスリットがモーゾフへ向けて言う台詞。 "Mediocre" 「よくぞ死んだ!」 と日本語訳されていますが、この単語の意味はネイティブでも捉え方や解釈がわかれる所です。とても実況ツイートでは解説できないので、放送終了後に述べます。
90
『オースティン・パワーズ』シリーズのオープニングはいつ観ても元気貰えますね。コロナがある程度落ち着いた段階に なったら、こんな感じで皆と楽しくはしゃぎ浮かれたいもんだなと。
91
『スパイダーマン2』の列車を止めた後の乗客とスパイダーマンの「誰も貴方の正体を他人に話したりしないよ」というやりとりが大好きで、何度見ても揺さぶられるのですが、もうこんなシーンを今撮ることはまず不可能ですね。 今現在、誰一人としてスマホのカメラを向けてないなんて嘘になりますから。
92
この記事大好き。 藤子A臭がするし、 オチも最高。
93
『オールド・ガード』の悪役メリックはどうしてこんなにもいけ好かねぇんだろうと思ったら『ハリー・ポッター』シリーズのダドリー役を演じたハリー・メリングだったんですね。腑に落ちました。
94
『レディ・プレイヤー1』の破茶滅茶なレースシーンですが、『フレンチ・コネクション』のチェイスシーンとアングルが似ています。こちらは勿論実写、しかも本物の道路で実際に爆走させているという狂った場面です。
95
『レディ・プレイヤー1』 カメオ出演。 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』よりドク・エメット・ブラウン(2015年版)
96
そして、部品を集めるためのタイムトラベル後はもちろんICチップを抜いて、デロリアンを元の炭鉱に埋めればPart2のラストで途方に暮れる1955年のマーティの元へ届きます。またラストの服装からドク一家は相当に裕福になっている為に列車を個人資産として購入する財すらも築いた可能性がありますね。
97
『バック・トゥ・ザ・フューチャー3』 何故ドクが列車のタイムマシンを1885年に作る事ができたのかは説明されていませんが、マーティが置いていったホバーボードの部品と、炭鉱に眠っているデロリアンを組み合わせて、必要な部品を集める為にタイムトラベルを行ったと推測すれば辻褄が合います。
98
『バック・トゥ・ザ・フューチャー3』 ここのデロリアンは全ての時代のパーツが盛り込まれているのがグッときますね。1955年からICチップ、未来からはMr.Fusion, 1885年はレール用の車輪と。それぞれの時代によって何かを刻まれ続けてきた事がこの車がタイムマシンを超えた何かになってる気がします。
99
『バック・トゥ・ザ・フューチャー3』 第一作の1985年のドクは銃の扱いがてんで駄目でしたが、三作目ではこんなにも勇ましく銃を扱っているのが良い対比になっています。
100
『バック・トゥ・ザ・フューチャー3』 1955年のドクの家にオルガンがあるのは彼の敬愛するジュール・ヴェルヌの『海底二万マイル』に登場するネモ船長の影響です。これもまた凄くさり気ない伏線、というか細かい設定です。本当にドクはヴェルヌが大好きなんですね。 残念ながらカットされました。