51
先ほど法務委員長解任決議を提出。これで今日の入管法採決はなくなり、来週火曜日の本会議まで時間ができた。廃案めざして反対世論を広げよう!! twitter.com/akahataseiji/s…
53
前代未聞の夫婦そろって逮捕。妻が参院議員になれたのは官邸の物心両面のバックアップがあったからこそ。その象徴が自民党本部からの1億5千万円の選挙資金。本丸はこちら。本人たちの法的責任とは別に、安倍総理はじめ政治的責任が問われる。予算委員会集中審議を! www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
54
55
目つきが険しくなっておりますが、大臣たちの答弁のせいですのでご容赦のほどを。ぜひご覧ください!
#検察庁法改正案に抗議します
#週明けの強行採決に反対します twitter.com/fujinojimusyo/…
56
57
日本共産党の新しいポスター
#居酒屋の灯を消すな
#コロナ自粛には補償を
59
60
61
62
63
入管法案めぐり、今朝の理事会で与党が7日採決を提案。これに対し野党はさらなる審議を要求し昼の理事会、夕方の理事懇と断続的に協議。結論として7日は質疑のみ。シットインの皆さんに報告。皆さんの行動が大きな力に!引き続き頑張ろう!!
#緊急シットイン0428
#入管法改悪反対国会前シットイン
64
65
検察庁法案、いったん廃案は大きな一歩。しかし、なかったことにはさせない。なぜ黒川氏の定年を延長したのか?検察を私物化し、三権分立を破壊しようとした事実は消えない。
#国会延長を求めます asahi.com/articles/ASN6K…
66
67
68
まだやってます。
明日の私の質問は10時30分頃から15分。短いですが、だからこそ直前まで練りに練る。頑張ります! twitter.com/fujinojimusyo/…
69
70
Q 選挙の資金支援で10倍の差をつけたことがありますか。
A ない。10倍の差は幹事長の一存ではできない。「なぜあの人だけ」と党内に不満が充満し、統制が効かなくなる。二階俊博幹事長ほどの老練な政治家がそんな判断をするかな。そうするともっと上か、推測だが。
this.kiji.is/64031363393054…
71
なぜウィシュマさんを初めて診察した医師が「詐病の可能性」と判断したのか?私も質問した問題。この点以外にもまだ多くの問題が未解明のまま。真相究明する。 twitter.com/NatsukiYasuda/…
72
74
1億5000万円「載せると違反」。受領した側がこの認識。だとすれば1億5000万円渡した方はどうだったのか? chugoku-np.co.jp/local/news/art…
75