藤野保史(@FujinoFujinooo)さんの人気ツイート(いいね順)

51
先ほど法務委員長解任決議を提出。これで今日の入管法採決はなくなり、来週火曜日の本会議まで時間ができた。廃案めざして反対世論を広げよう!! twitter.com/akahataseiji/s…
52
都議選で町田市から帰宅したら、『通販生活』(2021盛夏号)が届いていた。名古屋入管で命を落としたスリランカ人女性ウィシュマさんが表紙に。まだ真相は明らかになっていない。必ず明らかにしたい。
53
前代未聞の夫婦そろって逮捕。妻が参院議員になれたのは官邸の物心両面のバックアップがあったからこそ。その象徴が自民党本部からの1億5千万円の選挙資金。本丸はこちら。本人たちの法的責任とは別に、安倍総理はじめ政治的責任が問われる。予算委員会集中審議を! www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
54
法務委。森大臣が「進退伺い」を出したと答弁。しかし安倍総理に「強く慰留」されたので続けると。黒川氏の定年延長の閣議決定が、その後の「解釈変更」や法案「特例」の始まり。ある意味振り回されてきた森大臣は「もう辞めたい」と。ところが原因をつくった総理が「辞めるな」と。何という構図だ。
55
目つきが険しくなっておりますが、大臣たちの答弁のせいですのでご容赦のほどを。ぜひご覧ください! #検察庁法改正案に抗議します #週明けの強行採決に反対します twitter.com/fujinojimusyo/…
56
原子力委で質問。福井県の老朽原発再稼働のためにエネ庁幹部が19年4月〜21年2月 110回も福井県に出張し再稼働の地ならし。日時を絞って『出張報告書』を要求しても出さず。25億円の新交付金の『決済文書』も出さない。プロセスを隠ぺいしないと動かせないのが原発だと実感。もうやめるべきだ。
57
日本共産党の新しいポスター #居酒屋の灯を消すな #コロナ自粛には補償を
58
今日の『毎日』一面トップは「柏崎刈羽再稼働『幻』に」。記事の中に私が質問で暴露した経産省幹部の新潟入り80回が出てくる。エネ庁長官が地元議員との飲み会の様子もリアルだ。引き続き追及する。
59
厚労大臣も #大事なことなので3回言いました  というぐらい大事なことです。 ぜひ拡散お願いします。 #生活保護は権利です twitter.com/emil418/status…
60
福岡市のミャンマー人技能実習生が、実習先の会社から、「デモやったら辞めさせる」と不当な圧力を受けた問題。厚労省に確認したところ、「技能実習の時間外は自由」「私生活の自由を不当に制限してはならない」との回答が来た。当然だ。(再掲)
61
ウィシュマさんの司法解剖報告書を出せない理由として、入管庁は刑訴法47条をあげてきた。しかし同条但書には「公益上の必要」があればこの限りでないとある。国会内外でこれだけ問題になり、スリランカからご遺族も来日している。これほど「公益上の必要」がある事案はない。公開すべきだ。
62
今日の『しんぶん赤旗』日刊紙は、さながら宇都宮健児さん特集!私にとって宇都宮さんは、国会秘書時代に取り組んだサラ金問題で先頭に立って闘う姿。当時闘いの帰趨は分からない状態だったが、宇都宮さんや被害者の皆さんの運動と国会論戦でグレーゾーン金利の撤廃を実現。ぜひ都知事に!
63
入管法案めぐり、今朝の理事会で与党が7日採決を提案。これに対し野党はさらなる審議を要求し昼の理事会、夕方の理事懇と断続的に協議。結論として7日は質疑のみ。シットインの皆さんに報告。皆さんの行動が大きな力に!引き続き頑張ろう!! #緊急シットイン0428 #入管法改悪反対国会前シットイン
64
衆院予算理事懇。予備費3856億円のうち3119億円がGo Toトラベル。医療機関への支援はゼロ。財務省は「医療機関は財政面で余裕ある」などと答弁。とんでもない!夏に続いて、冬のボーナスも出ない医療機関が続出しているではないか。政府の認識そのものがおかしい。
65
検察庁法案、いったん廃案は大きな一歩。しかし、なかったことにはさせない。なぜ黒川氏の定年を延長したのか?検察を私物化し、三権分立を破壊しようとした事実は消えない。 #国会延長を求めます asahi.com/articles/ASN6K…
66
衆院法務委。名古屋入管スリランカ人女性死亡事件。彼女はDV被害者。法務省が定めたDV事案の『措置要領』(08年)に照らせば仮放免すべき対象だった。亡くなった方の自筆の手紙とイラストを紹介。日本とスリランカの架け橋になろうとした人がなぜ入管で命を落としたのか。来週も徹底審議のうえ廃案に!
67
断固抗議する。 自由と民主主義を弾圧する者に未来はない。 #FreeAgnes #周庭さんの逮捕に抗議します mainichi.jp/articles/20200…
68
まだやってます。 明日の私の質問は10時30分頃から15分。短いですが、だからこそ直前まで練りに練る。頑張ります! twitter.com/fujinojimusyo/…
69
「持続化給付金」事業で長野県内16カ所の申請サポート会場の使用料の大半が「非公表」。また同業務を担う「持続化給付金申請サポート事務局」の複数の担当者の名刺に記された東京都内の住所には事務局がないことが信濃毎日新聞の取材で判明(9日紙面から)。あまりにも異常。
70
Q 選挙の資金支援で10倍の差をつけたことがありますか。 A ない。10倍の差は幹事長の一存ではできない。「なぜあの人だけ」と党内に不満が充満し、統制が効かなくなる。二階俊博幹事長ほどの老練な政治家がそんな判断をするかな。そうするともっと上か、推測だが。 this.kiji.is/64031363393054…
71
なぜウィシュマさんを初めて診察した医師が「詐病の可能性」と判断したのか?私も質問した問題。この点以外にもまだ多くの問題が未解明のまま。真相究明する。 twitter.com/NatsukiYasuda/…
72
武田さんに続き、山添拓参院議員が質問。NHKで放送中。医療機関、文化芸術への支援、続いて持続化給付金と電通問題。"前田ハウス"の前田氏と電通のH氏は2009年の家電エコポイント事業からの長い関係。電通は自民党にも政治献金。安倍昭恵氏はかつて電通の社員。様々な事実が明らかに。
74
1億5000万円「載せると違反」。受領した側がこの認識。だとすれば1億5000万円渡した方はどうだったのか? chugoku-np.co.jp/local/news/art…
75
ウィシュマさんの司法解剖結果報告書を求めてきたが、入管庁が今日「入手していない」と回答。「口頭でも内容を聞いてない」という。ありえない。どうやって最終報告書を書こうというのか。国民の疑念や遺族の思いに真摯に答えようという姿勢が全く感じられない。引き続き追及する。