藤野保史(@FujinoFujinooo)さんの人気ツイート(いいね順)

26
検察庁法改定案。 「急ぐべきではない」80% 「安倍首相の言葉を信用できない」68% #週明けの強行採決に反対します asahi.com/articles/ASN5K…
27
今日の衆院内閣委は散会。 与党もごり押しは出来ず。 明日、また与野党協議から。
28
命がかかった問題で差別。 絶対に許されない。 this.kiji.is/63578047277306…
29
内閣委で質問。「なぜ現行法は検察官の退官について年齢以外の要素を一切考慮しないのか?」と質問したが、森、武田両大臣とも答えず。準司法官である検察官の中立性を担保するため現行法は出口要件を年齢だけに絞っている。ここに例外を持ち込むこと自体が裁量の余地を生む。撤回しかない!
30
明日の内閣委、質問2ラウンド。 1000万超えるツイートを背に、武田大臣、森法務大臣と質疑。法案撤回を迫ります!ぜひご覧ください! 衆議院ネット中継はこちらです→ shugiintv.go.jp/jp/index.php #検察庁法改正案に抗議します #検察庁法改正に抗議します #検察庁法改正の強行採決に反対します
31
さすが地元紙。 「河井夫妻側が党本部から提供された1億5千万円を何に使ったが焦点となっている。案里氏の党支部が選挙運動費用として拠出したとするのは2405万円。提供資金の全額を充てたとしても、残る1億2千万円余りの行方は明かされていない。」 chugoku-np.co.jp/local/news/art…
32
自民党本部から2人に渡った1億5千万円。 誰がこの額が必要だと発案し、誰がそうだねと決済したのか。本丸にメスを。 chugoku-np.co.jp/local/news/art…
33
名古屋入管で亡くなったスリランカ人女性ウィシュマさんの妹さん達との意見交換会。昨日上川法務大臣は妹さん達に対して、「(ウィシュマさんの様子を撮影した)ビデオは見せない」と回答。大事な家族の死の原因を知るためにスリランカから来日したご遺族に見せないなど言語道断。
34
news23。「持続化給付金事業で経産省と電通が一体となり、不正に利益を得ていたという疑惑です。こういう制度まで経産省自ら利権化し、一部企業の食いものにするなど断じて許されません」
35
原敬総理が、帝国議会で、「乱暴なる政治家」が定年延長を悪用して司法の独立を侵害することは「常識上」ありえないと答弁してから約100年(1921年、写真はその時の議事録)。今まさに「乱暴なる政治家」が現れている。憲政史上稀に見る暴挙。立場の違い超えて止めよう。 #検察庁法改正案に抗議します
36
明日は11時から衆院予算委の理事懇。テーマは予備費。7兆円超える予備費があるのになぜ3700億円だけなのか?なぜその3700億円のうちGoTo関連が3000億円なのか?なぜ感染拡大で最も支援を必要としている医療機関への支援がゼロなのか?質疑で厳しくただしたい。
37
このやり方を許せば、また命が失われかねない。 必ずこの闇をこじ開けたい。 twitter.com/spearsden/stat…
38
武田大臣(写真右)の不信任決議案を提出。私の質問に対して、1回ならまだしも枕詞のように「本来なら法務省…」と答弁した。所管大臣としての自覚も資質もなし。法案も撤回せよ! #検察庁法改正案の強行採決に反対します
39
黒川氏の訓告処分問題。黒岩議員の質問に対して森大臣は「事務次官」が「内閣の中のしかるべき担当者」に報告したと答弁。法務省側は事務方トップ、では内閣側は?何度聞いても「お答えを差し控え」。野党は事情を知る事務次官に来てもらおうとしたが与党が事務次官の出席を拒否。何で拒否するのか。
40
今日の衆院本会議。西村大臣が緊急事態宣言以上の対応を行うためには特措法の改正が必要で「その際には憲法改定の議論も必要となる」旨の答弁。極めて重大!自らの迷走を棚に上げ、新型コロナを憲法改悪の口実にするなど火事場泥棒そのもの。何としても阻止しよう!
41
同居男性から無理矢理堕胎させられ、暴力や脅迫も受けていたウィシュマさんをなぜDV被害者と認定しなかったのか?「食べたい。けど食べると嘔吐してしまう。だから点滴を」と繰り返していたウィシュマさんをなぜ「拒食者」認定したのか?多くの質問に入管側からまともな回答はなかった。
42
法務委。国家公務員法第84条で、懲戒処分は任命権者が行うと規定。つまり検事長を懲戒処分にするかどうかを決められるのは任命権者の内閣だけ。ところが政府の説明は「法務大臣と検事総長が話し合って決めた」。これが事実なら現行法に反する。黒川氏の定年延長自体が違法だが、辞めさせる時も違法?
43
「腎臓売れ」と脅してくるヤミ金との攻防。債務者には一寸先も見えない。当時、各地の民商の事務所が「道場」と呼ばれ、ヤミ金サバイバーや弁護士がヤミ金による占有から店や家をいかに防ぐか等を伝授していた。始めは下を向いていた債務者の顔に光が差す。あの光景は忘れられない。 #宇都宮健児
44
Q 選挙の資金支援で10倍の差をつけたことがありますか。 A ない。10倍の差は幹事長の一存ではできない。「なぜあの人だけ」と党内に不満が充満し、統制が効かなくなる。二階俊博幹事長ほどの老練な政治家がそんな判断をするかな。そうするともっと上か、推測だが。 this.kiji.is/64031363393054…
45
入管法改正案が廃案へ。議員会館前で声をあげ続けてくれた皆さんに報告。まさに市民と野党の共闘の大きな成果!声を上げれば政治は変えられる‼️これを土台にウィシュマさん死亡事件の真相究明、真の共生社会に向けた現行法の抜本改正を。ともに頑張ろう!
46
安倍総理を告発したご本人のコメント。 「河井夫妻買収事件も、財務省森友学園事件の公用文書毀棄罪等も、甘利斡旋利得処罰法違反も、同じようにして告発状を提出。受理されてきました。『安倍総理』を同様に告発したら不受理。こんな不受理は初めてのことです。」 twitter.com/kamiwaki/statu…
47
2月9日、父、藤野達善が92歳で永眠。戦前は軍国少年。戦後は中学校の教師、党の候補者、まちづくり運動、留学生の受け入れなど様々な活動に取り組む。酒と歌を愛し、家族や知人と旅をする。自分がいまやっていることを力いっぱい楽しみ生きた人生だった。父への感謝を胸にこれからも頑張りたい。
48
今日16時30分から法務委員会の理事懇談会がある。この場で、黒川氏の賭けマージャン問題、1回数万円というハイヤー提供問題などについて法務省から説明を求めたい。「事実確認中」では許されない。
49
明日の法務委は、与野党含め1時間という異常に短い質疑。与党が野党の3時間の提案を拒否したため。私は7分。短いが全力尽くす。この1時間の質疑の後、採決するかどうかは引き続き協議中で緊迫した状態が続いている。採決阻止へ国会内外で力を合わせよう!!
50
ウィシュマさん死亡事件の最終報告書めぐり2時間近く続いた衆院法務委理事懇の後、野党共同で記者会見。与党が以前は「やる」と明言していた閉会中審査すら拒否したことを強く批判。よほど真相究明されると不都合なのか。引き続き野党一致してビデオ開示と閉会中審査を求めていきたい。