内閣支持率・不支持率の平均 NHK(8月5~7日実施)、読売(8月5~7日実施)、JNN(8月6~7日実施)の世論調査を反映しました。内閣支持率は下落して、平均49.9%となっています。また不支持率は上昇し、平均30.8%となっています。
千葉5区補選で野党が乱立しても与党とそれなりに競ったのは、補選の背景に薗浦氏(自民)の政治と金をめぐる問題があり、自民支持層が意欲を欠いていたからにほかなりません。その特殊な事例をもって、立憲単独でも自民党の対立軸になり得るとみなすのは、過度な一般化にあたるとぼくは考えます。
平均12~13%というのはものすごく高い水準です。2012年に自民党が政権を奪還して以降、野党第一党がその水準を維持したことは22日間しかないですから。立憲の結党初期、第48回衆院選の翌日からの22日間です。 twitter.com/miraisyakai/st…
立憲民主党、衆院選の「総括」 archives.fukushima-nobuyuki.com/entry/2022/01/… 「候補者の政治理念や政策が本物で明確ならば、『共産党の支援を受けているから』などという理由で投票を忌避する数など、わずかなものなのだ」 衆院選総括案に対する福島のぶゆき氏の記事。
社会をこうすればよいという確かな展望を誰も満足に示してこなかった。だから成田氏の子供のような暴論が何か意味を持っているかのように受け止められたりもするわけだ。
あのときの票――歴史に残る圧勝を解像する note.com/miraisyakai/n/… 社会党の土井ブーム、2009年の政権交代……歴史に残る5つの票を地図上に描きました。収録したのは票の洪水のような圧勝の結果です。それはまた、その票はどこに行ったのかということを、時代をこえて問いかけてくるようです。
はい、そうですね。全国集計では自民党は86議席減となっています。 twitter.com/sKarakurido/st…
内閣支持率・不支持率の平均 8月20~21日に実施された毎日新聞・社会調査研究センターの世論調査を反映しました。内閣支持率は下落して、平均46.3%となっています。また不支持率は上昇し、平均34.5%となっています。
いまNHKも当確を打ちました。 twitter.com/miraisyakai/st…
日本維新の会 得票率の増減 第25回参院選(2019年)から第26回参院選(2022年)の比例得票率の変化。北海道を除く都道府県で増加した。とりわけ京都、山梨、奈良、徳島、栃木、神奈川、千葉での増加が大きかった。
比例代表 当確✅ 立憲民主党  鬼木 誠  辻元 清美
内閣支持率・不支持率の平均 11月25~27日に実施された日経新聞の世論調査と、11月26~27日に実施された共同通信の世論調査を反映しました。内閣支持率の平均は32.0%、不支持率の平均は52.1%で、横ばいが続いています。
次期参院選も衆院の任期満了も、自民党総裁選の後ですよ。
西米良村の投票率の高さよ。
福島民報・福島テレビ合同世論調査(9月17日実施・福島県内の有権者が対象) 旧統一教会と国会議員との関わりに関する自民党の調査について  評価する  15.0%  評価しない 69.3%
内閣支持率・不支持率の平均 内閣改造をうけて8月10~11日に実施された共同通信、日経新聞、読売新聞の緊急世論調査を反映しました。内閣支持率は下落して、平均49.7%となっています。また不支持率は上昇し、平均31.7%となっています。
本日(2月20日)に投開票が行われる選挙の一覧です。投票所が早めに閉められる場合もあるため、余裕をもって行くようにしてください。 なお、留萌市長選、上関町議選、阿見町長選、永平寺町長選、宇美町長選、南関町長選、新富町長選はすでに無投票で当選者が決まっています。
情勢報道集約、最後の更新を行います。
政党支持率の平均(10%未満拡大) 本日発表された時事通信の世論調査を反映しました。各社世論調査の平均は、無党派層36.1%、自民33.1%、維新8.6%、立憲6.2%、公明3.6%、共産3.4%、れいわ1.9%、国民1.7%、参政1.2%、社民0.4%、政女0.4%です。
個々の世論調査は内閣支持率の減少を示しています。けれどもそれは、あくまで一か月ほど前の前回調査との比較です。ここでは各社の調査に固有の偏りを打ち消す補正をかけた後、全ての調査を平均することによって解像度を上げ、直近2週間で増加したという判断を下しています。 twitter.com/miraisyakai/st…
第26回参院選 比例代表予定候補一覧 参院選の投開票まで一か月を切りました。現時点で予定されている候補者の一覧です。なお、参院選の比例代表は非拘束名簿式で行われます。当選者は名簿順ではなく、あくまで個人名が書かれた票が多い順に決まります。
名護市長選 情勢報道 1月23日に投開票が行われる名護市長選挙の情勢報道です。1月18日の共同通信、琉球新報、琉球朝日放送、時事通信を反映しました。
沖縄は今日から三日攻防です。がんばって!
第26回参院選情勢報道 埼玉県
今の世論で、あと1か月あったら、どれだけの自治体でこうした動きが広がっただろうか。 twitter.com/miraisyakai/st…