【特集】第26回参院選(2022年)立憲民主党――支持されるとはどういうことか note.com/miraisyakai/n/… いま、立憲の支持基盤に何が起きているのか。なぜこれほど票を失ってしまったのか。もしも維新と選挙協力したら何が起きるのか。全て解説しました。
時事通信世論調査(8月11日発表) 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政治家の関わりについての実態解明が必要か  必要だ  77.3%  必要ない 11.0%
選挙ドットコム・JX通信世論調査(10月15~16日実施・電話) 内閣支持率 27.4%(2.1ポイント減) 不支持率  44.7%(3.0ポイント増)
12月11日、日本病院会が「GoToキャンペーンを即刻に中止とすること」とする声明を出した。 hospital.or.jp/pdf/06_2020121…
信濃毎日新聞世論調査(3月28~30日実施・長野県対象) 比例投票先(%)  立憲 34  自民 29  共産 10  公明  5  維新  4  国民  2  社民  2  れいわ 1  N国  1 まだ決めていない・分からない13
このグラフからわかるように、産経・FNNの世論調査には内閣支持率が高めに出るというような傾向はありません。その傾向が最近変化したという事もありません。ですから不正は意図的なものではなく、委託先で手抜きが行われ、その手抜きを防げなかったのではないかと思います。 twitter.com/miraisyakai/st…
衆院千葉5区補欠選挙の情勢報道です。これは驚きです。2012年以降、自民が差をつけて4連勝してきた千葉5区で、立憲の矢崎氏が「先行」と出ました。
偏りのある読者アンケート等ではなく、きちんと無作為に聞いた世論調査でこれだけの差がつくのですね。驚きました。 twitter.com/miraisyakai/st…
難病の女性患者が殺害された事件をめぐって2人の医師が逮捕されたことに関連して、一部の政治家が安楽死や尊厳死の議論を呼びかけていますが、こうしたことに全く無頓着、全く不勉強であると言わざるを得ません。
日経新聞世論調査(7月29~31日実施) 安倍元首相の国葬賛否  反対 47%  賛成 43%  どちらともいえない  6%  いえない・わからない 4%
今回の野党国対の件は、立憲の馬淵国対委員長の責任問題です。
「次の選挙で政権交代」だ。そういう闘いをしなければ次だって次の次だって負けるだろう。闘わなければ情勢は動かない。闘うときに支持が集まる。怯むな。
政治家や政党はあなたの味方じゃない。「味方として振舞うこともある」だけだ。全ての政治家、全ての政党に危険な存在となる芽がある。権力は根源的にそういう性質を持っている。 だから見極めないといけない。監視しないといけない。自分が支持するものが何をしようとしているのかを。
立民・福山幹事長、党支持率下落はセクキャバ「高井議員が原因」 sankei.com/politics/news/… これは間違い。立憲民主党の支持率急落は、高井氏のスキャンダルが報じられる以前に起きています。世論調査の実施日と報道の日程を見るだけでそんなことは明らか。
内閣不信任決議案は立憲、共産、社民が賛成し、自民、公明、維新、国民が反対。戦後最大の票差で否決となった。
第26回参院選 全議席確定 新勢力 自民 119 ( 8 増 ) 立憲  39 ( 6 減 ) 公明  27 ( 1 減 ) 維新  21 ( 6 増 ) 共産  11 ( 2 減 ) 国民  10 ( 2 減 ) れいわ 5 ( 3 増 ) N党  2 ( 1 増 ) 社民  1 (横ばい) 参政  1 ( 1 増 ) 無所属 12 ( 3 減 )
毎日新聞・社会調査研究センター世論調査(5月22日実施) 内閣支持率 31%(9ポイント減) 不支持率  59%(8ポイント増)
応援演説がまず長すぎる。候補者の演説に行きつく前に聴衆がへとへとになってしまう。しかも応援演説に来た人がメインとなるはずの様々なテーマをしゃべりつくしてしまう。それは候補者にしゃべらせないとだめなのに。
毎日新聞・社会調査研究センター世論調査(8月28日実施) 菅政権の新型コロナウイルス対策について 評価する  14%(5ポイント減) 評価しない 70%(7ポイント増)
選挙の投票義務化を 自民・石破氏 news.yahoo.co.jp/articles/04a9f… 「(票を)入れたい政党、候補者がいないなら白票を入れてほしい」 投票率低下の原因を一方的に国民におしつけるな。自分たちのやってきたことを問い直せ。制度的に白票は無意味だ。こんなことを言う政治家は例外なくポンコツだ。
本日は沖縄県の統一地方選挙です。県知事選、県議補選、宜野湾市長選のほか、宜野湾市、名護市、石垣市、沖縄市、南城市の市議選と、20町村の選挙が行われます。 投票時間は原則午前7時から午後8時ですが、早いところでは午後4時に閉鎖される投票所があります。余裕をもって行くようにしてください。
立民、都知事選で宇都宮氏支援へ this.kiji.is/64053743822166… 「立憲民主党は、任期満了に伴う東京都知事選で、立候補を表明している元日弁連会長宇都宮健児氏(73)を支援する方針を固めた。週内にも発表する。関係者が2日、明らかにした」
次の参院選でねじれは無理です。半数改選という制度上、それは衆院選で政権交代するよりもはるかに困難です。次の参院選では、まず自公維の両院3分の2をめぐる攻防があるんです。おそらくぎりぎりの攻防が。 twitter.com/Witchy37429216…
読売新聞世論調査(8月7~9日実施) 「野党は、新型コロナウイルスへの政府の対応などを議論するため、臨時国会を速やかに開くよう求めています。あなたは、臨時国会を速やかに開くべきだと思いますか、急ぐ必要はないと思いますか」 速やかに開くべきだ 73% 急ぐ必要はない   23%
そうです。政権交代の可能性は1%もありません。これは、ぼくは言っておかなければならないことなので、言います。 twitter.com/RavTaita/statu…