177
政府対応の評価が急落、臨時国会「早期に開くべき」8割 最新世論調査
note.com/miraisyakai/n/…
新型コロナへの政府対応は、これまでで最も酷いものとみなされつつあります。感染拡大の中で強行されたGo Toトラベルの前倒しなど、他の先進国では考えられないような対応です。
178
イソジンと雨ガッパに統治されている大阪が心配で仕方がない。
179
読売新聞世論調査(8月7~9日実施)
内閣支持率 37%(2ポイント減)
不支持率 54%(2ポイント増)
180
読売新聞世論調査(8月7~9日実施)
新型コロナウイルスへの政府対応の評価
評価する 27%(18ポイント減)
評価しない66%(18ポイント増)
181
新型コロナウイルス 政府対応の評価
8月7~9日に実施された読売新聞の世論調査を反映しました。政府対応の評価は急激に悪化し、これまでで最悪となっています。
note.com/miraisyakai/n/…
182
内閣支持率・不支持率の平均
8月7~9日に実施された読売新聞の世論調査を反映しました。内閣支持率は「危険水域」とされる30%まで、残り3.8ポイントとなっています。
note.com/miraisyakai/n/…
183
読売新聞世論調査(8月7~9日実施)
「政府が、先月から旅行代金の割引などで観光を支援する「Go Toトラベル」を開始したのは、適切だったと思いますか、適切ではなかったと思いますか」
適切だった 10%
適切ではなかった 85%
184
読売新聞世論調査(8月7~9日実施)
「野党は、新型コロナウイルスへの政府の対応などを議論するため、臨時国会を速やかに開くよう求めています。あなたは、臨時国会を速やかに開くべきだと思いますか、急ぐ必要はないと思いますか」
速やかに開くべきだ 73%
急ぐ必要はない 23%
185
NHK世論調査では、この内閣支持率は2012年の政権交代以降で最低にあたる。
twitter.com/miraisyakai/st…
186
終戦の日によせて
note.com/miraisyakai/n/…
ぼくたちは戦争を経験しなかった世代だし、これからもずっとそういう世代であり続けるつもりだ。
187
時事通信世論調査(8月7~10日実施、14日発表)
内閣支持率 32.7%(2.4ポイント減)
不支持率 48.2%(2.0ポイント増)
188
終戦記念日なので、ついでに古い世論調査を一つ紹介します。日本国憲法の成立よりも前に実施されたものです。
毎日新聞世論調査(1946年5月実施)
「戦争放棄の条項を必要とするか」
必要 70%
不要 28%
189
ガタガタ言ってないで臨時国会を開け。憲法上の義務を果たせ。
190
本来、国は人の生活よりも大きな存在ではないし、生活を包み込んでいるようなものでもありません。そう錯覚しがちですが、むしろ人の生活よりも小さなものでしかありません。例えば国が無くても人は存在するけれど、人がいなければ国は成立しないということからも、どちらが根底にあるかは明瞭です。
191
国とは何か? 政治とは何か? 多くの国民が国や政治について考える時間は1日に1時間もないかもしれない。けれど、国が戦争を起こしたら国民の生活は徹底的に破壊される。「政治は生活のためにこそある」というのはしばしば耳にする言葉だけれど、政治が生活に牙をむいたことは幾たびもありました。
192
共同通信世論調査(8月22~23日実施)
臨時国会召集
速やかに開くべきだ 70.8%
速やかに開く必要はない22.6%
193
ほんとガタガタ言ってないで国会開けよ。それだけだわ。
194
健康はただの一身上の都合なので。全く興味ないです。国会を開きましょう。
195
衆院選の野党共闘は東日本で大勢が決する
note.com/miraisyakai/n/…
野党共闘のシミュレーションをした結果、逆転が起こる選挙区は東日本に集中していることがわかりました。その逆転の模様をアニメーションで示します。
196
政治的な振る舞いをするなと言うのが、どれほど政治的でアンフェアな振る舞いであるか。
197
何も変わらないさ。ぼくたちが変わらなければ。
198
評論家はいくらでも解釈すればいい。この政権が何だったのかを語ればいい。ぼくたちは傷だらけの社会と向き合い、未来を変えていくだけだ。
199
何も終わってない。ここから、またはじまる。
200
さっさと臨時国会を開いて憲法上の義務を果たせ。