1951
共同通信世論調査(6月20~21日実施)
内閣支持率 36.7%(2.7ポイント減)
不支持率 49.7%(4.2ポイント増)
1952
これは全国の人が回答しているだけですからね。テレビに出て知名度を得てきた小池氏に集中するのは当然だと思います。しかし投票に行くのは全国の人ではなく都民です。
twitter.com/miraisyakai/st…
1953
毎日新聞・社会調査研究センター世論調査(6月20日実施)
東京都知事にふさわしいと思う人(%)
小池百合子 51
宇都宮健児 10
山本太郎 8
小野泰輔 7
立花孝志 2
※これは東京都限定ではなく全国を対象とした調査です。
1954
産経・FNN世論調査の不正にたいする見解
note.com/miraisyakai/n/…
今回の件で世論調査に対する疑念が強まることはやむを得ません。けれど世論調査をまるごと否定してしまうようなことは大きな後退だと考えます。
1955
このグラフからわかるように、産経・FNNの世論調査には内閣支持率が高めに出るというような傾向はありません。その傾向が最近変化したという事もありません。ですから不正は意図的なものではなく、委託先で手抜きが行われ、その手抜きを防げなかったのではないかと思います。
twitter.com/miraisyakai/st…
1956
内閣支持率・不支持率の平均
産経新聞・FNNの世論調査を反映した場合と除外した場合について、比較をアニメーションにしました。世論調査の平均は各社によって支えられているため、トレンドが大きく変化することはありません。
1958
産経・FNN合同世論調査、委託先社員が不正
sankei.com/politics/news/…
こういうことが行われたことが、世論調査そのものにたいする信用をどれだけ落とすか。二度とやる資格がない。撤退すべき。
1959
産経新聞・FNNの世論調査で、不正が発覚しました。業務委託先で架空の結果の入力があったとのことで、今後、当面の間の世論調査が休止される見通しです。これに伴い、こちらも産経新聞・FNNの世論調査を不適格として扱います。
1960
自民谷川氏陣営が買収疑い 衆院選長崎3区、書類送検へ
this.kiji.is/64617922340608…
ま た か
1961
辞職が妥当と考えます。先の参院選で、立憲は安倍政権下の改憲に反対の立場でした。須藤氏はその党に投じられた比例票で議員になっています。また彼の1議席は改憲勢力の3分の2を左右する位置にあり、単なる離党の意味を超えています。離党とともに議席を返却すべきでしょう。
twitter.com/LilyKoshichi/s…
1962
河井克行・案里夫妻18日逮捕へ 検察方針、参院選巡る買収の疑い
news.yahoo.co.jp/articles/bd00d…
「検察当局は、地元の議員や首長らを巻き込んだ大規模な買収事件の様相が強まっていることも踏まえ、在宅起訴ではなく、逮捕して実態解明を進める必要があると判断したもよう」
1963
琉球新報・沖縄テレビ放送・JX通信世論調査(6月13~14日実施)
内閣支持率 18.73%
不支持率 66.33%
※沖縄県内の20歳以上が対象。
1964
山本太郎氏と宇都宮健児氏で「票割れ」するという以前に、はるかに大きい部分を小池氏に持ってかれることを心配したほうがよいとおもう。
twitter.com/miraisyakai/st…
1965
東京都内の立憲支持層の小池知事の支持率は5割以上ある。立憲は東京が重要な地盤だから、ここはおさえないと都議選なども大変になる。
1966
前回の都知事選の時、野党統一候補の票は小池氏の半分にも及ばなかった。前回は自民党推薦の候補がいて、自民は票を固めようとしたのに、固められずに自民支持層の半分が小池氏に投票した。今回は自民推薦の候補がおらず、固める努力がされないので、自民票はフリーに小池氏に流れる。そういう情勢。
1967
前回の都知事選で民進党が鳥越氏に固められたのは56%にすぎない(朝日新聞出口調査による)。共産は67%。統一してこれというのは、票割れとか言う以前の数字。
1968
票割れについて揉めている暇があったら支持拡大のために動いたほうがいい。候補者や政策の魅力を伝える努力をしたほうがいい。よっぽど意味がある。
1969
「日本の市民運動はもっと利口になれ」宇都宮健児氏、都知事選を振り返る
huffingtonpost.jp/2016/08/04/uts…
「選ぶ過程自体が一つのイベントだと思いますけど、『もう決まりましたから従って』とやったら、まったく都民にアピールできない」「市民運動はもっと利口にならなきゃいけない」
2016年の記事です。
1970
宇都宮健児は「出馬されたらいい。もっと論戦を深め、より良い東京を実現するために一緒に選挙戦を戦えたら」と言った。
山本太郎は「『宇都宮さんに対して、山本で一本化しろ』って言う、これはあまりにも失礼です。なので絶対におやめください」と言った。
1971
宇都宮健児氏、コロナ禍の選挙戦術はネットを駆使
nikkansports.com/general/nikkan…
「票の分散を招くとの指摘もある、れいわ新選組の山本太郎代表の動向が注目される。宇都宮氏は『出馬されたらいい。もっと論戦を深め、より良い東京を実現するために一緒に選挙戦を戦えたら』と、述べた」
さすが。お見事!
1972
数字でも計算しているのですが、言及しずらい話なので婉曲に触れます。小池氏は自民、公明支持層と無党派層に浸透するだけでなく、立憲の支持層に食い込み、共産支持層の一部にまで入ってくるとみられます。独走の情勢で、どの候補も逆転には奇跡が必要となると思います。
twitter.com/fullmetal_g38/…
1973
1974
バイデン氏リードの世論調査、トランプ陣営がCNNに撤回と謝罪要求
cnn.co.jp/usa/35155126.h…
こんなん初めて聞いたわ。( º_º )
1975
日本で「政治家がデモをしちゃダメでしょ」とかいう謎な主張がされているのと同じ頃、ミット・ロムニーがBlack Lives Matterのデモに参加してる。この人、かつてアメリカ大統領選挙でオバマと争った共和党の統一候補ね。