1727
1728
これは2021年12月2日~2022年1月9日に実施された政府の世論調査ですね。確かに選択肢の変更に違和感を覚えました。法務省が変更を強行して、内閣府は抵抗していたんですね。
twitter.com/takosuke2200/s…
1729
第26回参院選(2022年)公明党の分析の補足
note.com/miraisyakai/n/…
先の記事では、これまで強かった西日本の公明党地盤がわずかここ数年で衰退していて、それが次期国政選挙の自公協力にはねかえる可能性があることを論じました。今回は記事の公開後に寄せられた要望や質問に対応していきます。
1730
選挙ブーストはありましたが、今回は多くの選挙区が野党共闘の構図ではありません。野党共闘のもとでは、共産支持の人たちが他党の統一候補に入れるのに応じて、他党の支持者の一定数に、比例で共産に入れようという心理がありました。今回はそうした動きが止まっています。
twitter.com/deko64429410/s…
1731
投票所に行くと、まずもらうのが選挙区の投票用紙(クリーム色)です。それには、自分の選挙区の候補者の名前を一人だけ書いて投票してください。そうしたら次に比例代表の投票用紙(白色)をもらいます。それには政党名か候補者名のどちらかを書いて投票してください。
twitter.com/namovie1/statu…
1732
無党派層を組織化し、それを野党の基盤とするということができなければ、野党は翻弄され続けるし、弱い立場を脱却することはできません。政治家も様々な組織の顔をうかがったり、宗教団体の票を求めたりして、確かな政策が打ち出せない状況が続きます。
twitter.com/miraisyakai/st…
1733
どうしていま緊急世論調査なのかと思ったら、「同性婚を巡る元首相秘書官の差別発言を受け、全国緊急電話世論調査を実施した」(共同通信)と。
twitter.com/miraisyakai/st…
1734
1735
1736
立憲も今年は下落のトレンドが続きました。現在は結党以来最低の水準です。
twitter.com/miraisyakai/st…
1739
2017年の衆院選から2021年の衆院選にかけて、県全体のオール沖縄の票は17,131票減り、自公の票は34,113票増えています。つまり落差は51,244票です。前回知事選の玉城氏のリードは80,174票ですから、詰められてもまだ耐えているかなという感じです。あまり余裕はないでしょう。
twitter.com/PPWi6ifrMEModz…
1740
1741
1742
与野党一騎打ちの構図は、前回の参院選では32の一人区すべてで実現したものの、今回は11選挙区にとどまる見通しです。鹿児島がまとまれば12選挙区となります。
twitter.com/miraisyakai/st…
1743
1744
1745
もしよかったら、ぼくのフェイスブックにフォローか友達申請をいただけると嬉しいです。参院選の途中でツイッターに書き込めなくなるようなトラブルが起きると困るので、少しでも備えておけると安心です。参院選期間中は、今回も情報部を運営します。
facebook.com/miraisyakai/
1746
1748
1749