新型コロナウイルス 政府対応の評価の平均 8月10~11日に実施された共同通信、日経新聞、読売新聞の緊急世論調査を反映しました。「評価する」は平均49.0%、「評価しない」は平均39.0%となっています。政府対応の評価は急激に悪化しています。
その失敗が何に起因するのかをこたえられる政治家がいない。その失敗を立て直すために何をすればいいかをこたえられる政治家はもっといない。 twitter.com/miraisyakai/st…
宮崎県知事選 現職の河野氏と元知事の東国原氏 競り合う www3.nhk.or.jp/news/html/2022… 当日の出口調査はほぼ拮抗。しかし期日前で差がついています。
長崎県知事選 大石賢吾氏 当確✅ 自民党県連と日本維新の会が推薦する大石賢吾氏が、立憲民主党県連と国民民主党県連が支持し、一部の自民党の政治家らが支援する中村法道氏を引き離しつつあります。今後順調に得票を伸ばすと見込まれることから、大石氏の当選が確実となりました。
内閣支持率・不支持率の平均 11月19~20日に実施された毎日新聞・社会調査研究センターとANNの世論調査を反映しました。内閣支持率の平均は32.4%、不支持率の平均は51.3%で、いずれもほぼ横ばいとなっています。
立憲民主党の参院選総括が発表されました。このページから、PDF形式でダウンロードできます。 cdp-japan.jp/news/20220810_…
保守の衰退――かつての自民と今の自民、その45年の推移を見る note.com/miraisyakai/n/… みちしるべに記事を載せました。今回は大きな更新ではありません。先に公開した自民党の絶対得票率アニメーションを、全国区制の時代まで反映してより長期のものにしたという内容です。
政党支持率の平均(10%未満) 9月9~11日に実施されたNHK世論調査と、9月10~11日に実施された朝日新聞世論調査を反映しました。日本維新の会7.0%、立憲民主党7.0%、公明党3.5%、日本共産党3.2%、れいわ新選組1.9%、国民民主党1.7%、参政党1.4%、NHK党0.3%、社会民主党0.2%となっています。
今回の支持率は、モーニング・コンサルトが国際世論調査を行っている22ヵ国で最も低い数字でした。 twitter.com/miraisyakai/st…
奈良県知事選 期日前投票 前回比60%以上増加 www3.nhk.or.jp/lnews/nara/202… 奈良が伸びておる。
第49回衆院選(2021年)比例代表 日本共産党の得票率分布 1位:沖縄県渡名喜村 2位:京都市北区 3位:京都市左京区 4位:京都市上京区 5位:京都市右京区 6位:東京都清瀬市 7位:北海道乙部町 8位:沖縄県大宜味村 9位:青森県横浜町 10位:京都市南区
これに対する残酷な回答は、各党が自分でつかみ取らなくちゃいけない。 twitter.com/miraisyakai/st…
政党支持率の平均(10%未満) 11月12~13日に実施された選挙ドットコム・JX通信の世論調査を反映しました。各社世論調査の平均は、立憲民主党7.8%、日本維新の会6.6%、日本共産党3.7%、公明党3.2%、国民民主党1.9%、れいわ新選組1.3%、参政党1.0%、社会民主党0.3%、NHK党0.2%です。
衆院山口2区補欠選挙の情勢報道です。本日の朝日新聞、読売新聞、沖縄タイムスを反映しました。
参院大分県選挙区補欠選挙の情勢報道です。本日の朝日と読売を反映しました。 朝日は「自民新顔の白坂亜紀氏と立憲民主前職の吉田忠智氏が伯仲」。読売は「自民の白坂亜紀氏と、立民の吉田忠智氏が、互角の戦い」です。
第26回参院選情勢報道・最終更新 千葉県は3人が当選する選挙区です。
第26回参院選比例代表 自民党得票率(%)  第1位 山口県 48.88  第2位 石川県 46.02  第3位 秋田県 45.33  第4位 福井県 45.33  第5位 山形県 45.30
沖縄県の名護市長選挙、南城市長選挙が告示まで残すところ1週間となっています。いずれも1月16日告示、1月23日投開票です。
いえ、参政党支持者の3分の2は、去年の衆院選で自公に入れています。 twitter.com/sara54ash30WAS…
第26回参院選情勢報道 新潟県
内閣支持率・不支持率の平均 10月13日に発表されたモーニング・コンサルトの世論調査を反映しました。内閣支持率の平均は35.4%、不支持率の平均は49.7%となっています。(モーニング・コンサルトが発表しているのは首相の支持率ですが、ここでは内閣支持率に換算した後に平均をとっています)
時事通信世論調査(12月9~12日実施・15日発表) 内閣支持率 29.2%(1.5ポイント増) 不支持率  42.5%(1.0ポイント減)
間接的であれ直接的であれ、政府与党が人口6万人の市に力を結集してくるんですよ。地元の人は、そういう選挙を毎回やっているんですね。 twitter.com/doraneko_tom/s…
第26回参院選情勢報道 京都府
第26回参院選情勢報道 北海道 7月6日の北海道新聞を反映しました。