例えばこれは参院選の投票率が全国1位だった宮崎県西米良村の各党の得票率。
社会をこうすればよいという確かな展望を誰も満足に示してこなかった。だから成田氏の子供のような暴論が何か意味を持っているかのように受け止められたりもするわけだ。
政党支持率の平均(10%未満拡大) 衆院選以降、野党の首位につけてきた維新を3月31日に立憲が逆転。立憲は平均6.2%を保持している。維新は4.8%で現時点で下げ止まりの兆候は見られず。続く公明は3.2%、共産2.7%。国民は下落傾向で現在1.3%。れいわ0.46%、社民0.21%、N国0.21%が続いている。
9月11日に投開票が行われる沖縄県知事選の情勢報道です。最新の朝日新聞を反映しました。
第26回参院選比例代表 れいわ新選組得票率(%)  第1位 沖縄県  6.61  第2位 東京都  6.32  第3位 埼玉県  5.44  第4位 福岡県  5.19  第5位 愛知県  4.94
内閣支持率・不支持率の平均 8月10~11日に実施された共同通信、日経新聞、読売新聞の緊急世論調査を反映しました。内閣支持率は下落して、平均49.7%となっています。また不支持率は上昇し、平均31.7%となっています。内閣改造は支持率の上昇をもたらさなかったとみられます。
兵庫県議選で社民党・新社会党支持の丸尾牧氏が当確です。
共同通信世論調査(10月8~9日実施) 政府は、安倍晋三元首相の葬儀を国葬として実施しました。全額を国費で負担しました。あなたは安倍氏の国葬実施を評価しますか、評価しませんか。 評価する  13.4% どちらかといえば評価する  23.5% どちらかといえば評価しない 23.1% 評価しない 38.8%
内閣支持率が高い時、内閣は野党支持層や無党派層からも多くの支持を受けています。急落はその層が一気に離れる現象です。つまり野党支持層や無党派層から内閣が嫌われた時に急落が起きます。しかしそれ以上落ちるかは残った自民支持層から嫌われるかが問題となるわけです。 twitter.com/miraisyakai/st…
これから世論調査をかけるのなら高市氏は辞職すべきだと思うかどうかをはっきりと聞かなくては。
お読みいただきありがとうございます。福島さんもまずは参院選、おつかれさまでした。 社会の立て直しを一つ一つやっていかなければいけませんね。途方もない話ですが、悩み、考え、動き出す人がいる限り、決して手遅れではないとぼくには思えます。頑張っていきましょう。 twitter.com/mizuhofukushim…
それは野党がどれだけ世論を引っ張れるか次第ですね。自民は事後評価として「国葬をやってよかった」という世論を主流にするために手を打ってますよ。 twitter.com/vacuum_zone3/s…
日経新聞世論調査(9月16~18日実施) 内閣支持率 43%(14ポイント減) 不支持率  49%(14ポイント増)
内閣支持率・不支持率の平均 本日発表されたJNNの世論調査を反映しました。内閣支持率の平均は34.6%、不支持率の平均は49.2%となっています。
保守層へのウイングの拡大(-1,000,000票) twitter.com/miraisyakai/st…
東京都知事選挙 小池百合子氏 当確✅ 出口調査によると、現職の小池氏が他を引き離して極めて優勢で、今後順調に得票を伸ばすと見込まれることから、当選が確実となりました。
東京都知事選の情勢です。現職の小池氏が大差でリードし、宇都宮氏、山本氏、小野氏は引き離されています。立花氏は支持の広がりが見られず、他の候補は独自の闘いです。
【特集】第26回参院選(2022年)日本維新の会――みんなそれを過剰に大きなものだと思い込んだ note.com/miraisyakai/n/… 維新はどれほど大きな勢力なのでしょうか。野党第一党となる可能性はあるのでしょうか。ここではその実力を歴史と地理の両面から評価し、現状認識の一助とすることを目指します。
自衛隊「増強した方がよい」過去最高41.5% 内閣府の世論調査 前回から12.4ポイント増 news.yahoo.co.jp/articles/ca14b… コロナのため今回は郵送で実施しており、面接で実施した前回との単純比較は行わないという事を当の内閣府が言っているのだけれど。ちなみに「今の程度でよい」53.0%が上回っていた。
連合「共産党との共闘が要因」と結論 立憲民主党の議席減は news.yahoo.co.jp/articles/7f068… これは間違いです。間違いですが、連合は連合の利害を考えて動くということにしかならないでしょう。野党の中でもいろいろな綱引きがあるわけですね。
宮崎県知事選 河野俊嗣氏 当確✅ 自民党県連、立憲民主党県連、公明党が推薦し、社民党が支持する河野俊嗣氏が、東国原英夫氏とスーパークレイジー君氏を引き離しつつあり、今後順調に得票を伸ばすと見込まれることから、当選が確実となりました。
大分の開票速報。今は白坂亜紀氏11,919票、吉田忠智氏9,587票ですが、白坂氏の地元の竹田市がすでに開票終了。問題は大分市や別府市の出方です。まだかなりかかります。 nhk.or.jp/senkyo/databas…
9月11日に投開票が行われる沖縄県知事選の情勢です。本日までに行われた全ての情勢報道を反映しました。
投票率は52.05% nordot.app/91897952538320… 「全都道府県選管の参院選選挙区の確定投票率が11日午前6時半までに出そろい、共同通信社の集計によると、全国の投票率は52.05%だった」 結局こちらの推定よりも少し高い結果でした。まあ最善はつくしました。 twitter.com/miraisyakai/st…
法的根拠がない状態でどうするのかを野党に突き付け、分断して引きずり込もうとしたわけですね。