1151
瀬戸際である。(。・_・。)
twitter.com/miraisyakai/st…
1152
1153
改憲勢力3分の2は、5月の時点で宣言していたことで、問題はどれだけ超えるかです。
twitter.com/miraisyakai/st…
1155
戦争の残忍さや悲惨さを見せつける事を通じて、新たな憎しみを掻き立てる動きには注意深くありたい。残忍さや悲惨さを受け止める土壌が十分になければ、写真や映像を広めること自体がそうした効果を持ってしまう。その恐ろしさを敏感に察知する人。それは正しい。それは少なくとも情報戦の一部をなす。
1156
予算案に賛成するというのは、政府が行うことの財源的な裏付けを支持するということですから、個別政策に対する賛否とは別格のものとみなされるのです。
twitter.com/satoutoshio14/…
1157
第26回参院選比例代表
開票率99%
自民 18,096,005 票
維新 7,723,000 票
立憲 6,712,703 票
公明 6,116,277 票
共産 3,575,569 票
国民 3,128,374 票
れいわ 2,292,752 票
参政 1,747,926 票
社民 1,247,142 票
N党 1,237,636 票
その他 586041 票
1159
死刑の本質は、権力が合法的に死を握るということにほかならない。支配者が支配を貫徹するために命もまた支配下におくということだ。戦争によって、死刑によって、死は握られ続けている。現代はまだそういう時代だ。
1160
はい。最近は国会とはまた別に新型コロナの感染状況と連動して下落する場合がみられましたが、それにしても国会を閉じている中でこれだけ落ちるのはここ十年では異例です。
twitter.com/fujiihirosigom…
1161
読売新聞世論調査(9月2~4日実施)
内閣支持率 50%(1ポイント減)
不支持率 41%(7ポイント増)
1162
1163
そんなふうに言えることではないと思いますよ。基地建設を強行しているのは今の政府与党です。国会の99%以上の議席は沖縄県外で決まるのですから、沖縄県外の人たちが地元の選挙と向き合って勝たなければならないんです。第一の責任はこっちなんですよ。
twitter.com/yaccodaco11/st…
1164
今回の参院選では、典型的には沖縄と新潟ですね。金を動かし、人を動かし、全国から物量が集中してくるんです。
twitter.com/miraisyakai/st…
1165
1166
選挙は、あくまで権力の座を空白とした上で、その空白に一時的に何を入れるかをそのつど決めていく仕組みだ。一つ一つの選挙で勝ったり負けたりする。でもその先が続いていくんだよ。
1167
政策論議は「あなた方のやり方ではだめであり、このようでなければならないのだ」というふうに、ある面では「だめだ」という批判や反対の形を、またある面では「こうでなければならない」という提案の形をとるものです。あえて「提案型」なんていうのはそもそも変な話ですね。
twitter.com/Euclid_1223/st…
1168
名護市長選
渡具知武豊氏 当確✅
自民、公明が推薦する渡具知武豊氏が、立憲、共産、社民、社大、れいわ、新しい風・にぬふぁぶしが推薦する岸本洋平氏を引き離しつつあり、今後順調に得票を伸ばすと見込まれることから、当選が確実となりました。
1169
選挙を戦うのには、支持者名簿と運動の担い手が必要です。立憲が連合の顔色をうかがうのには、どうしてもこの2点が弱いということがあります。
1171
1173
このJNN世論調査の内閣支持率は、第二次安倍政権発足後で最低、不支持率も最高で、今回はじめて60%をこえた。
twitter.com/miraisyakai/st…
1174
日程と手続きを駆使した攻防は議会制民主主義の定番といえます。各国でも日々おこなわれているよくある議会の姿です。
twitter.com/dfgsow69_dd/st…