1101
今日(4月21日)、千葉5区に麻生太郎氏が入る。最後の最後でえりアルフィヤ氏に右派票を固める戦術だ。立憲は正念場。ここで競り勝つかどうかは大きい。
1102
野党に嫌悪が広がっているというデータはありません。広がった方が選挙は強いですが。安倍政権が強かったのも、政権にとって支持されるべき人に支持されて、嫌われるべき人に嫌われたからでした。嫌われることを恐れて認知すらされないのが、提案型野党のような路線ですね。
twitter.com/ttee000800ttt/…
1103
政治体制が諦めを強いてくる時ほど諦めない。言葉が無力だと思えてしまうような時こそ発言をやめない。そして自らの態度を公然と表明する。それは希望というほかにないです。そういう姿勢で表現を放つことが歴史を変えてきたし、また未来をつくりあげていくのですから。
twitter.com/miraisyakai/st…
1104
絶対安定多数では、全ての常任委員会で与党が多数を持ち、委員長の独占も可能になるという非常に強い力が与えられる。3分の2の特別多数はさらにその上で、再可決や議員の除名、秘密会まで可能になる。そういう力を与党に与えるということは、与党の支持者にとってすら危険なことだからね?
1105
1106
れいわ新選組の分析は手こずっています。れいわ支持層難しすぎる……。(๑•﹏•๑*)
4月前半に出すと言ってしまったので何とか15日までに出して「前半っていうのは15日までですよね?」って言い張るつもりでいるのですが。
大丈夫かな。微妙に遅れても2~3万字は書きます。
1107
感染再拡大、旅行が原因 英、遺伝子解析で結論―新型コロナ
jiji.com/jc/article?k=2…
「英スコットランド自治政府のスタージョン首相は9日の記者会見で、今夏以降の新型コロナウイルスの感染再拡大は旅行が原因だったと発表した」
1108
本日は可能な限り地方紙の更新を行います。朝日新聞の終盤情勢が出ていますが、詳報は明日ではないかと思うので、ひとまず保留です(朝刊2面に概要が出ています)。また産経新聞5面に注目選挙区の終盤情勢が出ています。これも追って対応する予定です。
1109
読売新聞世論調査(6月23〜25日実施)
衆院選比例代表の投票先
自民 38
維新 13
立憲 9
公明 5
れいわ 5
共産 3
国民 3
参政 2
社民 0
政女 0
1110
前回の都知事選の時、野党統一候補の票は小池氏の半分にも及ばなかった。前回は自民党推薦の候補がいて、自民は票を固めようとしたのに、固められずに自民支持層の半分が小池氏に投票した。今回は自民推薦の候補がおらず、固める努力がされないので、自民票はフリーに小池氏に流れる。そういう情勢。
1111
【統計】「一般献花(弔問客)がいっぱいいたから世論調査は嘘」ということになったもよう
togetter.com/li/1950588
なんかまとめられていた。(๑•﹏•๑*)
事前の世論調査でも事後の世論調査でも全敗なのでワンダーランドに行ってしまうのもわからないでもない。(๑•﹏•๑*)
(๑•﹏•๑*)
1112
最終回です。選挙期間中の執筆で大変でしたが、なんとか形になりました。あちこちの選挙と関わり、情報部もやりながら、よく書ききったと思います。3回を通して今回の参院選でも生かせることをちりばめたつもりなので、読んでいただけたらうれしいです。
twitter.com/miraisyakai/st…
1113
北海道
徳永 エリ (立憲) 当確✅
1114
新型コロナは、本来なら被害を出した自治体の首長や与党は支持を失うというのが普通の論理であるはずですが。けれど逆に被害を出したから露出が増えて、認知度も増すという現象がしばしば見られます。大阪や東京、沖縄もそうです。もともと投票率が低いので認知度が増すことがプラスになります。
1115
1116
立憲民主党代表選挙 第1回投票の結果
泉健太 189→決選投票進出
小川淳也 133
西村智奈美 102
逢坂誠二 148→決選投票進出
1117
1118
この総括では、次の選挙を闘うのは難しいでしょう。みんなで実際に読んでみて、その認識を共有できたらと思います。そこから始めなければ参院選は闘いにならないのではないかと思います。
1119
産経新聞世論調査(9月17~18日実施)
内閣支持率 42.3%(12.0ポイント減)
不支持率 50.0%( 9.7ポイント増)
1120
下地氏は泡沫ですね。どれくらい泡沫かというと沖縄の選挙の街頭演説を大阪でやるくらいです。(言ってる意味がわからないと思いますがぼくもよくわかりません)
twitter.com/t_sasa3/status…
1123
あとこれか。あんな姿勢では維新にも食われる。
twitter.com/miraisyakai/st…