イベント緩和変わらず 政府、冷静対応呼び掛け―新型コロナ jiji.com/jc/article?k=2… 「東京都で9日、新型コロナウイルスの新規感染者が過去最多の224人に上った」「10日からイベントの開催制限を予定通り一段階緩和する」 だめだこの政府早くなんとかしないと……。
共同通信世論調査(9月17~18日実施) 政府は、安倍晋三元首相の葬儀を国葬として実施すると決めました。全額を国費で負担します。あなたは安倍氏の国葬に賛成ですか、反対ですか。 賛成 13.8(-4.1) どちらかといえば賛成 24.7(-2.5) どちらかといえば反対 20.2(-3.3) 反対 40.6(+10.8)
選挙はスタイリッシュにやらなくていいの。しまむらやユニクロでいいの。ビラやポスターやバナーだって恰好つけて視認性を損なって、色覚特性への配慮を欠いて、それで多様性とか言っているのなんて全くおかしいですよね。
本日は統一地方選(前半)の投票日です。投票時間は原則として午前7時~午後8時ですが、早めに閉まる投票所もあるため、余裕を持って行くようにして下さい。 投票所入場券がなくても投票はできます。身体が不自由な方や読み書きが十分にできない方は代理投票が、目が不自由な方は点字投票が使えます。
官房長官、6人の任命を改めて否定 this.kiji.is/68976542957156… 弁護士会から違法だと批判され、日本物理学会から日本野鳥の会までのあらゆる方面の抗議を受けてなお開き直っているわけだ。
まあ現時点で躍進と言えるのは日本維新の会(と大阪維新の会)、れいわ新選組、参政党でしょうね。
そうですね。「提案型」であることすら放棄したのに近いと言えるでしょうね。 twitter.com/mizu_you_kan/s…
世田谷区長選は保坂氏が優勢。
PCR検査の少なさ指摘 専門家会議が体制充実を要請 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… 「新型コロナウイルスのPCR検査について、政府の専門家会議は諸外国と比べて日本の検査件数が明らかに少ないとして検査体制の充実を求めました」 そんなん2月から言ってきたわ。(๑•﹏•๑*)
旧統一協会の票の大きさをどう見るか? note.com/miraisyakai/n/… 先に旧統一協会の票を8万票程度と見積もったとき、その程度で政界に影響を及ぼすことはないのではないかという意見がありました。今回はそれについてです。大した話ではありません。
今回の参院選では、下記のように情勢報道の表現を分類しています。タイトルと本文で表現が異なる場合、本文が優先されます(本文の方が記述が詳しいためです)。複数人区では原則として、記事の中で名前が後に出ている候補は先に出ている候補より形勢が悪いと評価します。
全世代で優勢なのでいけるでしょう。 twitter.com/miraisyakai/st…
各社世論調査による国葬の事後評価です。国葬後に実施された全ての調査で否定的な回答が多数となっています。
人々の連帯といっても、残念ながらそんな実感は若い世代からはほとんど失われてしまっている。労働組合は労働者の代表とはいいがたく、政治に失望した膨大な層が生み出されている。そうした状況を具体的にどうするかということが問題にされる必要がある。
大阪市廃止・特別区設置住民投票は、各社で出口調査が食い違っています。誤差範囲内の接戦です。
この質問は、自民支持層の6割が「維新」、1割が「立憲」と答えているので、どちらが野党第一党にふさわしいかというのを自民支持層が左右しちゃっているというものですね……。(๑•﹏•๑*) twitter.com/Yu0825a/status…
読売新聞世論調査(8月7~9日実施) 内閣支持率 37%(2ポイント減) 不支持率  54%(2ポイント増)
ANN世論調査(9月17~18日実施) 安倍元総理の国葬について 賛成 30%(4ポイント減) 反対 54%(3ポイント増)
内閣支持率・不支持率の平均 12月19~20日に実施された朝日新聞とANNの世論調査を反映しました。内閣支持率は暴落状態です。
産経・FNNの世論調査の不正について、日本世論調査協会が声明を出した。 japor.or.jp/%e4%b8%96%e8%a… 「科学的な世論調査とは言えない不正確なデータを世論として安易に世に示すようなことは、許されることではありません」
今日から早い地域では期日前投票がはじまります。これから10月31日の投票日当日まで、いわば毎日が投票日です!
言葉に重みがないというのは、感じます。だからいいように世論を持って行かれてしまう。昨今の内閣支持率の回復もそうです。統一協会問題で落ちたのに、あたかもそれがなかったかのようにされてしまった。 twitter.com/normal_worker_…
第26回参院選(2022年) 予定候補一覧 参院選の公示予定日まで20日を切りました。現時点で予定される候補者の一覧です。
次期衆院選比例代表・議席獲得難度序列シミュレーション note.com/miraisyakai/n/… 衆院選を想定したシミュレーションを行い、それぞれの政党の現状に応じて、獲得しやすい議席から獲得しにくい議席までの一覧をつくりました。どこに注力すれば効果的なのかが一望できる内容となっています。
時事通信世論調査(8月7~10日実施、14日発表) 内閣支持率 32.7%(2.4ポイント減) 不支持率  48.2%(2.0ポイント増)